タグ

2019年9月28日のブックマーク (8件)

  • 南こうせつ古希ライブ、恩感じ長渕剛が異例駆けつけ - 音楽 : 日刊スポーツ

    デビュー50周年を迎えた歌手・南こうせつ(70)が古希を記念して、伝説の野外イベント「サマーピクニック~さよなら、またね~」を28日、福岡・海の中道海浜公園野外劇場で行った。 途中、雨に見舞われながらも6時間にわたってのステージを繰り広げ、「サマーピクニック」のテーマ「あの日の空よ」や「夏の少女」「満天の星」などを歌った。 加山雄三を始め森山良子、海援隊、BEGIN、ももいろクローバーZらが応援に駆けつける中、長渕剛(62)も駆けつけて盛り上げた。長渕が、他のアーティストのイベントに出演するのは異例のこと。今回は、南の古希を祝ってのスペシャル・イベントだけに「真っ先にいくことを決めた」という。南と一緒に「とんぼ」を歌い、自身の「乾杯」「夏祭り」を熱唱した。 南は、長渕をデビュー前から応援してきた。デビュー直後は自身のコンサートの前座としても登場させ、弟分の長渕をバックアップした。さらに、南

    南こうせつ古希ライブ、恩感じ長渕剛が異例駆けつけ - 音楽 : 日刊スポーツ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    南こうせつが音楽界最強という説があったな
  • 松平美濃守🇯🇵🇺🇸🇹🇼🇬🇧🇦🇺🇨🇦🇳🇿 on Twitter: "【あいちトリエンナーレ】 皆さまにご報告があります 私の抗議電話の音声が、私の許可なく愛知県庁にアップされております こちらもヒートアップし、かなり荒い言葉遣いになっております 一部の切り取りはやめていただきたく抗議いたし… https://t.co/AQ83GjfWAd"

    【あいちトリエンナーレ】 皆さまにご報告があります 私の抗議電話の音声が、私の許可なく愛知県庁にアップされております こちらもヒートアップし、かなり荒い言葉遣いになっております 一部の切り取りはやめていただきたく抗議いたし… https://t.co/AQ83GjfWAd

    松平美濃守🇯🇵🇺🇸🇹🇼🇬🇧🇦🇺🇨🇦🇳🇿 on Twitter: "【あいちトリエンナーレ】 皆さまにご報告があります 私の抗議電話の音声が、私の許可なく愛知県庁にアップされております こちらもヒートアップし、かなり荒い言葉遣いになっております 一部の切り取りはやめていただきたく抗議いたし… https://t.co/AQ83GjfWAd"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    愛国無罪/RTをみるかぎり、愛国者の場合は感情に訴える表現であってもとくに問題ないようだ
  • 大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz

    9月9日未明、千葉市に上陸し、千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号。上陸直後には県内ほぼ全域の約90万戸が停電し、暴風により多くの住宅が損壊した。停電が2週間続いた地域も多く、台風が去って20日が経った現在でも復旧していない地域もある。 そんな被災地・千葉のなかでも、特に被害が大きかった県南部の館山市に暮らす作家のこかじさらさん。彼女自身は幸運にもほとんど被害に遭うことはなかったが、まったく想定していなかったトラブルの連続に、精神的にすり減っていく20日間だったという。 屋根が丸ごと飛ばされた家 9月9日(月)台風15号による大停電1日目 午前1時過ぎ、台風15号が上陸したと思われる時刻、千葉県館山市は、かつて経験したことがないほどの暴風雨に見舞われていた。 私は、高齢の両親(父89歳、母87歳)と同居している館山市内の自宅で、不安な夜を過ごしていた。突然、バリバリという音がしたと思

    大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    ブコメ的にはさすがに被災者叩きではなく老人叩きの展開か。/まぁただでさえ年を取ると頑なになるからな…いろんな意味で他人事ではないぜ
  • 人口増対応「『とりあえず虐殺しよう』みたいな」N国・立花党首、動画で - 毎日新聞

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、増加する世界人口への対応に関し「ものすごくおおざっぱに言えば『あほみたいに子供を産む民族はとりあえず虐殺しよう』みたいな」と発言していたことが27日、分かった。動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された対談で語った。直後に「やる気はないけど」とも付け加えた。 ジェノサイド(民族大虐殺)を想起させる… この記事は有料記事です。 残り243文字(全文413文字)

    人口増対応「『とりあえず虐殺しよう』みたいな」N国・立花党首、動画で - 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    手法がクレバーだと評価したりネタ扱いしてるふりしてる支持者の人たちは、ますます盛り上がってるんだろうな/普通ならこんな報道で宣伝になるわきゃないと思うところだが、現在の日本人相手には宣伝になっちゃう
  • 何もしない国、予算ない自治体 外国の子どもは不就学に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    何もしない国、予算ない自治体 外国の子どもは不就学に:朝日新聞デジタル
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    昔とある役所がやった外国人児童の就学実態の調査に縁あってちょびっとだけ関わったのを思い出す。調査に地元の保守政治家が不快感を示した結果、調査報告がトーンダウンしたっけ
  • 月亭方正が語る“山崎邦正の余命”(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2008年に月亭八方さんに弟子入りし、落語家としての時間を積み重ねてきた月亭方正さん(51)。11月9日、10日には大阪・万博記念公園で後輩のたむらけんじさんとプロデュース&総合司会を務める「大阪パフェ」も開催します。音楽、笑い、スポーツ、グルメを融合させた大型野外イベントですが、なぜ今このイベントをやろうと思ったのか。そこには“山崎邦正としての余命”への思いがありました。 レコードをねだる小学生 実は、子どもの頃から音楽がすごく好きだったんです。 きっかけは小学3年の時で、その時の音楽の先生が授業の多くの時間、毎回クラシックを聴かせてくれたんです。「今日は、ポール・モーリアを聴きましょう」とか。 そこで音楽ってホンマにエエもんやなぁと思って。なので、小学生の頃からおもちゃではなくレコードを母親にねだるような子やったんです。 今でも、気づいたら鼻歌を歌っていて嫁に「また歌ってる!」と怒られ

    月亭方正が語る“山崎邦正の余命”(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    さようなら 山崎邦正
  • 男組についてー2 | 雁屋哲の今日もまた

    漫画は大変な力を持っている。 荒唐無稽な設定で、あり得ない筋書きで、あり得ないアクションで話を展開して行きながら、書く側は読者へのメッセージを伝えることが出来るのだ。 それも、普通に文章などで伝えるより、はるかに強力に読者の心に訴えかける事が出来る。 それは画で刺激を与えて最初に感性に訴えかけるからだろう。 画で感性が高ぶっている状態では、生なメッセージも抵抗なく受け入れられてしまう。 さて、横山茂彦氏が 「男組の時代 番長たちが元気だった季節」名月堂書店刊 で取り上げてくださった、「男組」の論点について、話したい。 前にも記したが、私と横山茂彦氏の一致した論点は、「権力に対する闘い・抵抗」だ。 「男組」では流全次郎と神竜剛次との闘いが前面に出ているが、実は、その背後に「影の総理」という存在がある。 「影の総理」とはその名の通り、総理大臣の背後にいる存在で、総理大臣を動かしているものである

    男組についてー2 | 雁屋哲の今日もまた
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    横山茂彦「男組の時代 番長たちが元気だった季節」名月堂書店/権力に対する闘い・抵抗
  • 男組と私-1 | 雁屋哲の今日もまた

    私が漫画の原作者として認められたのは、1974年、少年サンデーでの連載「男組」によってだ。 「男組」が世に出たのは、2019年現在からすると、45年も前のことになる。 その時に15歳だった読者は、今は60歳になっている。 およそ半世紀近い昔の作品だ。 平成生まれの人達にとっては、 「へえー、大昔に、そんな漫画があったのかい。何だ、そりゃ」 ってなもんだろう。 ところが、今、その「男組」を取り上げてを書いてくださった方がいる。 横山茂彦さんといって、雑誌「状況」の編集長、などいくつかの雑誌に関わり、複数の筆名で、小説の他に、「日史の新常識」(文春新書)など様々な著書を持つジャーナリストであると同時に作家であり、時代、政治状況に敏感な方である。 横山茂彦氏が書いてくれた「男組」のは、題名を 「男組の時代 番長たちが元気だった季節」 と言う。 名月堂書店刊 定価1500円。 なぜ、横山茂彦

    男組と私-1 | 雁屋哲の今日もまた
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/28
    “要するに、私の伝えたいメッセージは「闘え」と言うことだった。 学園内の闘いを、そのまま、社会での闘いにまで引き延ばすというようなことは、漫画だから出来ることなのだ。”/電通時代の労組の話も