タグ

2021年12月26日のブックマーク (3件)

  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    制作発表のときに『三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!』という魅惑的なコピーがつけられていました。この大河ドラマについて、改めてどのように思っていますでしょうか。 鎌倉時代は戦国時代や幕末に比べて知名度があまりないので、先がどうなるかわからないというおもしろさは確実にあると思うんです。 ざっくりと「源頼朝が立ち上がって平家を倒し、幕府を開いた」という流れは知っていても、ディテールまで詳しい方は少ないのではないかと。僕もそうでしたから。義経と頼朝の話はドラマ化されることはあるけど、義経が死んだあとのことはほとんど描かれない。大河ドラマでもその辺を扱ったのは「草燃える」だけです。40年以上前ですからね。そういう意味で「鎌倉殿の13人」は従来の大河ドラマとはまた違う“予想外のおもしろさ”みたいなものがあるんじゃないかなって思います。新垣さん演じる八重だって、彼女に待ち受ける人生を知ったら

    特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/12/26
    “今回で言えば、『吾妻鏡』という、克明に当時の記録が記された文献がある。もうこれが原作のつもりで書いてます。ここに書いてあることに沿って物語をつくり、書かれていない部分に関しては想像を働かせる。”
  • 「日本は世界平和に貢献していく」旧敵国条項の削除、米へ異例の打診:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本は世界平和に貢献していく」旧敵国条項の削除、米へ異例の打診:朝日新聞デジタル
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/12/26
    米国に対し、大統領から提起するよう打診していたと/1990年2月、外相から駐米大使への公電。東西ドイツ統一をうけて、米国に態度変更を促しやすい状況が出てきているかもしれない、と
  • 「初めて立った息子」を撮影しようと慌てふためく“残像夫婦”が話題…無事に撮影できたのか聞いた|FNNプライムオンライン

    初めて笑った瞬間、初めてハイハイをした瞬間など、子どもの成長を写真で残しておきたい場面がたくさんある。 その瞬間を撮影しようと必死な夫婦の写真が話題になっている。 それがこちら。 何の前触れも無く突然初めて立ち上がる息子と急いでスマホを取り出す残像夫婦。 pic.twitter.com/DwIv55al0Y — 振り向けばしゃお子🙋🏻‍♀️🌰 (@hurimuki_hello) December 18, 2021 「何の前触れも無く突然初めて立ち上がる息子と急いでスマホを取り出す残像夫婦。」とのコメント通り、投稿された写真には、立っている男の子の左右にブレブレな人の姿が。初めて立った瞬間を撮影しようと必死な様子が伝わってくる。 提供:振り向けばしゃお子さん この記事の画像(9枚) 投稿したのは、母親の振り向けばしゃお子さん(@hurimuki_hello)。 初めて立ったという男の子

    「初めて立った息子」を撮影しようと慌てふためく“残像夫婦”が話題…無事に撮影できたのか聞いた|FNNプライムオンライン
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/12/26
    “嬉しいは嬉しいのですが、両手を広げて震えながらバランスをとって立つ息子の姿がアリクイの威嚇ポーズに見えて笑ってしまいました。”