タグ

2012年1月27日のブックマーク (5件)

  • Twitterが国の状況により、検閲を行う意向を表明 ~検閲で見えないことを明示する方針

    btei
    btei 2012/01/27
    見えないだけで、つぶやくこと(国外へ発信)は出来る?
  • iPhone操作を「ほとんど自動化できる」アプリ

    btei
    btei 2012/01/27
    taskerみたいなのを期待して読んでみたらがっくし。
  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

    btei
    btei 2012/01/27
    データの指定方法と実際に消される範囲が気になるな。evernoteの公開ノート、非公開ノートは?みたいな。
  • なぜ「デジタル・デバイドが国を滅ぼしかねない」のか

    デジタル・デバイドとは、ネットやコンピューターを使いこなせない人たちが、デジタル時代のライフスタイルを満喫出来ないことを指す。少し前までは「それもある程度はしかたがない」と思っていたのだが、原発事故以来少し見方が変わって来た。 ネットに行けば、野田総理が3年前に「消費税5%分に相当する12兆5000億円が天下り法人に流れている。そのしろありたちを退治せずに消費税を上げることなんてありえない」と高らかに宣言していたことがそこら中に書いてあるし、Youtube にも証拠のビデオが上がっている。天下り組織に流れる金を止めずに消費税を引き上げることは、明らかな公約違反であり、マニフェスト破りだということは多くの人たちが指摘している。 しかし、デジタル・デバイドの壁の向こう側でテレビと新聞だけに頼って生きている人たちにはその声はなかなか届かない。 ネットに行けば、今回、原子力安全規制改革担当審議官に

    btei
    btei 2012/01/27
    テレビ欄、スポーツ欄しか見ない人達がネットやつても一緒/一方、数値やグラフなど情報を正しく読み取れずデマに踊らされるネット民
  • ラノベ業界での『長文系タイトル』流行に物申す! - 積読バベルのふもとから

    俺は今の長文系タイトルが出まくるノリが好きではない 長文系タイトルのほとんどを『思考停止タイトル』だと思っている そもそも長文系タイトルとはなんぞや、という疑問があるので実例を上げてみる ちなみに、俺は長文系タイトルのラノベの内容を否定するつもりは一切ない、そこだけは先に言っておきたい ここから上げる例も、タイトルに対するディスなだけであって、決して中身を否定するつもりはない また、刊行予定のラノベも多くとりあげた(むしろそれが問題なのだが それでは...... ・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 ・誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。 ・モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) ・俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ ・彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない ・勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 ・この家に勇

    ラノベ業界での『長文系タイトル』流行に物申す! - 積読バベルのふもとから
    btei
    btei 2012/01/27
    さすがに食傷気味。平台で内容説明するなら帯でいいじゃないと思う。