2019年7月10日のブックマーク (5件)

  • ドラえもん映画で魔界大冒険のメデューサの絶望感が圧倒的な理由

    ドラえもん映画のなかでも怖いシーンが多いと言われる魔界大冒険 その中でも群を抜いてトラウマなのがメデューサ 「石にされてしまう恐怖」ってのももちろんトラウマなんだけど、あいつの質的に一番怖いところって、「読者が無意識のうちに絶対安全と思い込んでるエリアに侵入してくる絶望感」だと思う 「魔法世界でタイムマシーンを持ってるのはドラえもんだけ。だからタイムマシーンで過去の世界に逃げれば絶対安全」という読者の思い込みに対して、まさかの時空間移動をやってのけるメデューサ。 平和の象徴のはずだったのび太の部屋、その机の引き出しからメデューサが登場するあの絶望感は、今でも思い出してもゾクゾクする大好きなシーン。 エヴァで、ネルフ部にサキエルが侵入するシーンも同じ理由で大好き。 ほかに「安全なはずの手段が無効化される絶望感」が味わえるおすすめシーンあったら教えて。

    ドラえもん映画で魔界大冒険のメデューサの絶望感が圧倒的な理由
    btoy
    btoy 2019/07/10
    野田市小4女児虐待死事件。明確なSOSがあったのにも関わらず児相も教育委員会もこの子を救えなかったばかりか状況を悪化させただけだったという事実にただただ絶望した。
  • 40超えると人生の失敗が確定する

    なんかもう、なにもかもやる気ない。 よく35歳限界説とかあるけど、 40超えると、どんなにがんばっても迫害対象だし、上昇もない。 これじゃ能力以前にやる気なんて保てないよ。 あー、もう死ぬかー。 どうでもいいや。周りを巻き込んで思いっきり迷惑かけてやるかなあ。

    40超えると人生の失敗が確定する
    btoy
    btoy 2019/07/10
    子供がいるので成功とか失敗とか考えてる暇がない。
  • ボカロ(ボカロP?)というものが嫌いだ

    そもそもボカロって書けばいいのかボカロPと書けばいいのかもわからん。 この前カラオケに行ったら友達が歌ってたんだけどなんかもうホント何がいいのかがわからん… 人の好みはそれぞれだし、私がいい曲と思っても、人によっては「えー何がいいの」ってなるってのもわかってる。 あとYouTuberも嫌い…。なんだろう…簡単にポンと配信できちゃうところが嫌なのかな… もちろん歌詞や曲、番組企画を生む苦しみだとかがあるのはわかる。 わかるんだけど、配信までの間に(何人かいるであろう)偉い人とかに却下されるとかがないんじゃないのって(勝手なイメージだけど) あーあ。もう。うんちうんち。

    ボカロ(ボカロP?)というものが嫌いだ
    btoy
    btoy 2019/07/10
    娘がカラオケでナユタン星人とDECO*27の曲を歌いまくってた。楽しい。/ボカロって一つのジャンルだよね。米津も含めて。音が独特だよね。
  • 満員電車で戸袋に手が挟まれて半泣きの小学生の女の子がいたが無視して降りていく大人達。冷たい社会。冷和。

    エリック C @x__ok 満員電車の終点で戸袋に手が挟まれて半泣きの小学生の女の子がいた。ドアが半分開いた状態。早く係員を中に入れて救助させるべきだが通さないで無視して降りていく大人達。私が怒鳴って止めるまで半分しか空いていないドアから降りる人の波は止まらなかった。なんでこうなのだ。冷たい社会。冷和。 2019-07-09 10:18:52 エリック C @x__ok しかし、私が怒鳴ってみんなが止まった時に気がついた。こいつら、怯えている。もし私がかよわい女性だったら、誰も止まらなかったかもしれないと思った。あるいは降りようとしている中に暴力団の人とかいたら、面倒くさい事件になったかもしれない。 2019-07-09 10:24:25 エリック C @x__ok そう思ったら、何も言えずに何もなかった様に出て行く人達の気持ちも少しはわかった気がした。もし全員がその子を助けることが優先だ

    満員電車で戸袋に手が挟まれて半泣きの小学生の女の子がいたが無視して降りていく大人達。冷たい社会。冷和。
    btoy
    btoy 2019/07/10
    傍観者効果は周知されなければならないと感じる。東京なら尚更。/「傍観者効果」を知りながらそれを言い訳にするのであれば「最低」だと言わざるを得ない。
  • ハンセン病家族訴訟 記事を誤った経緯を説明します:朝日新聞デジタル

    元ハンセン病患者の家族への賠償判決に対する政府の控訴方針を報じた9日付記事は、政権幹部を含む複数の関係者への取材を踏まえたものでしたが、十分ではなく誤報となりました。誤った経緯について説明します。 6月28日、熊地裁が元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた判決を受け、朝日新聞は政治部、科学医療部、社会部、文化くらし報道部を中心に、政府がどう対応するのかの取材を始めました。 法務省や厚生労働省、首相官邸幹部は控訴するべきだとの意向で、あとは安倍晋三首相の政治判断が焦点でした。 首相は7月3日の党首討論会で「我々は当に責任を感じなければならない」などと発言しました。しかし官邸幹部への取材で、この発言を受けても、控訴の流れに変わりはないと受け止めました。 8日、「ハンセン病関連で首相が9日に対応策を表明する」という情報とともに、控訴はするものの、経済支援を検討しているとの情報を得ました。

    ハンセン病家族訴訟 記事を誤った経緯を説明します:朝日新聞デジタル
    btoy
    btoy 2019/07/10
    誤報が朝日・東京だけというのがね。誤情報を掴まされたか、バイアスが掛かっていたか。/例えば開票速報では公式な選管発表の前に速報値として得票数を流す。当確も放送局の判断で打つ。間違えれば訂正し謝罪する。