2023年5月18日のブックマーク (2件)

  • ずっと関東民だけど色んな地方都市を訪問してしんどかったのは「夜に単身者の居場所がないな」と感じたこと

    あんちゃん @monosoi_akarusa ワシは基的にずっと関東民だけども、別に関東にいれば文化が最新とか時代にキャッチアップできるとか、そういうことを感じた事は無い。ただ色んな地方都市を訪問した時にしんどかったのは、ここは単身者の居場所がないなと感じた事だった。具体的には20時で全部閉まって町が真っ暗になってしまった あんちゃん @monosoi_akarusa 東京以外の街では、夜は家族団らんをして過ごすものだから、一人で夜に出歩ける様な空間は準備されてないのかなと思った。東京の眠らない街々は、何かしてくれる訳ではないが、とりあえず受け入れてはくれた。地方には一人の人間が夜することが無くてそれがちょっとしんどかった。 あんちゃん @monosoi_akarusa 逆を言えば、夜に卓を囲んでテレビでも眺めてスマホ弄りながら一緒に過ごす家族がいれば、ワシは特に地方は苦にならなかったと

    ずっと関東民だけど色んな地方都市を訪問してしんどかったのは「夜に単身者の居場所がないな」と感じたこと
    btoy
    btoy 2023/05/18
    「東京以外の街では、夜は家族団らんをして過ごすものだから、一人で夜に出歩ける様な空間は準備されてないのかなと思った。」やはり言わざるを得ない。主語が大きいと。
  • なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか

    anond:20230515161310 このツイートを思い出したんだけど、要するに昔の子育ては「育てばいい」だったのが、今は「他の子より優秀に育たないと困る」のが根だと思う。 https://twitter.com/ushura/status/1523908555187040256 「大人全員で子ども全員を育てる」システム、強力ではあるんですが、隠れた前提として「子どもが別にどう育ってもいい」という意識が必要。 「自分の子が(相対的に)有利な育ち方をしてほしい」っていう現代の欲求に合わない。廃れた要因は、人間関係の煩わしさだけではないんですよね。 「地域で子供を育てる」を実践するためには、実は「自分の子供も他の子と同じ育ち方でいいよ、生物として無事に成体になれば十分」って発想じゃないと成り立たない。 「交流する他人は厳選したい」「わが子にだらしない過ごし方をされたら困る」「どんな軽いケ

    なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか
    btoy
    btoy 2023/05/18
    核家族だから。三世帯同居なら育児も家賃も負担が軽くなるよね。経済成長とともに核家族化が普通になったのなら今こそ三世帯同居に戻るべきなのかも。というか今後親と同居が普通になると思う。