2013年9月20日のブックマーク (4件)

  • ブックマークをTwitterへ投稿する際のURLを「ブックマークした元のページ」に統一しました。あわせて、Twitter連携機能で複数の改善を行いました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、はてなブックマークの「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」「TwitterでツイートしたURLをブックマークする機能」の2つの機能について、それぞれ改善を行いました。 「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」の改善 Twitterへ投稿したときの短縮URL(htn.to)のリンク先を「ブックマークした元のページ」に統一 コメント一覧ページのツイート設定を、「コメント一覧ページのURLも同時に投稿できる設定」に変更 ブックマークのタグを、Twitterではハッシュタグとして投稿 「TwitterでツイートしたURLをブックマークする機能」の改善 Twitterのハッシュタグも、ブックマークのタグとして認識 ツイート文の大部分がリンク先のタイトルである場合、ブックマークコメントを自動的に省略 以下、順番にご説明いたします。 「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」の

    ブックマークをTwitterへ投稿する際のURLを「ブックマークした元のページ」に統一しました。あわせて、Twitter連携機能で複数の改善を行いました - はてなブックマーク開発ブログ
    bucommetter
    bucommetter 2013/09/20
    たぶん僕ははてぶとtwitterの連携機能をトップクラスに活用してると思う。そしてこれは大変嬉しい改善。応援してます!
  • 韓国人大学生「韓国における反日の実態を説明します」 : カイカイ反応通信

    2013年09月18日00:00 韓国人大学生「韓国における反日の実態を説明します」 カテゴリ韓国の反応韓国人メール 4757コメント 韓国の大学生が、当ブログ宛てに韓国における反日の実態を綴った内容のメールを送ってきてくれたので、今回はネット掲示板の内容ではなく、そちらを翻訳してご紹介します。 メール受信日:2013年09月17日 03時14分 名前:k君 カイカイ通信を良く見ている韓国の若者です。 韓国からの投稿が出来ないのでメールで意見を送り致します。 まだ日語は勉強中なので未熟なんです。 だからここからは韓国語で語り致します。 ※上の太字は、そのまま日語で書かれていました。 以下から、翻訳文です。 最近、政治的な理由により、韓日関係が悪化の一途を辿っており非常に残念に思います。そして、一部の嫌韓と反日らの勢力が火に油を注ぐように事態を拡散させ暴れまわっていることも当にもどかし

    韓国人大学生「韓国における反日の実態を説明します」 : カイカイ反応通信
    bucommetter
    bucommetter 2013/09/20
    素直にいいヤツだと思うけどなぁ。もう国と国で考えなくて良いのに。個人と個人でわかりあえたらそれでいいじゃん
  • AKBじゃんけん大会、八百長疑惑に著名人が反論……「無言のプレッシャー感じただけ」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    AKBじゃんけん大会、八百長疑惑に著名人が反論……「無言のプレッシャー感じただけ」 RBB TODAY 9月20日(金)14時35分配信 18日に開催された「AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会」に八百長疑惑が噴出。AKBG(グループ)の熱心なファンとして知られるマンガ家・小林よしのり氏や、ライター・吉田豪氏といった著名人も自分なりの見解を語っている。 この大会は、AKB48最新シングルの選抜メンバーをじゃんけんで決めるというもので、今年はSKE48・AKB48兼任の松井珠理奈がセンターの座を勝ち取った。しかし、松井が元々かなりの人気メンバーであることや7戦全てをパーで勝利したことから、ネット上では「八百長ではないか?」との声が上がっている。去年のじゃんけん大会王者のAKB48・島崎遥香が全てチョキで勝っていたことも、イベントへの疑惑に拍車をかけているようだ。 小林氏は19日

    bucommetter
    bucommetter 2013/09/20
    無言のプレッシャー説の方が怖い件
  • 今、一番ダメな経営とは、「効率を求める」こと:日経ビジネスオンライン

    増田 宗昭(ますだ・むねあき) カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社代表取締役社長兼CEO 1951年生まれ。大阪府枚方市出身。83年、「蔦屋書店(元・TSUTAYA枚方駅前店)」を創業。85年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)株式会社設立。2011年12月、大人たちに向けた新しい生活提案の場として、東京・代官山に「代官山 蔦屋書店」をオープン。TSUTAYAやTカードなど「カルチュア・インフラ」を創りだす企画会社の経営者として、奔走している(撮影/大槻純一) 増田:昔はモノがなかったでしょ。モノがなかったときはモノを作れば売れるわけです。作れば作っただけどんどん売れる。さらに売り場を広げれば、それだけ売れる。つまり需要と供給のバランスでいうと、需要の方がはるかに大きかったんですね。高度成長期が終わるまではそうでした。そんなとき、企業は何を考えるか? 需要=お客さんは最

    今、一番ダメな経営とは、「効率を求める」こと:日経ビジネスオンライン
    bucommetter
    bucommetter 2013/09/20
    売上減ってるからってコストダウンに血眼になると悪循環。賛成。でもどや顔であんまり自慢すると経営傾くというジンクス