タグ

2006年7月21日のブックマーク (12件)

  • 【既婚男性】(/-_-\)【どうして嫁はこんなにバカなんだろう】(-_-7人目 てんこもり。

    138 名前: 素敵な旦那様 2006/05/07(日) 21:46:34 「今日ね、ブランド物買ってきた!」 「何?」 「亀の子たわし!」 なんだか普通のたわしより持ちがいいとか、値段も高いんだよって嬉しそうだけど 何か間違ってると思うんだ。 122 名前: 素敵な旦那様 2006/05/05(金) 23:08:02 風呂に入ったら菖蒲が湯船に入ってた「あぁ五月だなぁ」と 思っていたらどうも臭い、今までそんな事はなかったんで よく菖蒲を見ると・・・・・・・・ 「菖蒲じゃなくてネギじゃねぇかよっ」 風呂上りに嫁に言うと「菖蒲を買い忘れてたんでネギ入れちゃった」 「ちゃった」じゃね~~~~~~~~~~~よっ 143 名前: 素敵な旦那様 2006/05/07(日) 23:12:57 うちの嫁は信長をみて「うぐいすの人だよね?無理してでも鳴かせちゃう人!」とホザいてた。 突っ込みどころ多くて何

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • http://homepage2.nifty.com/digitallife/metaphor.htm

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    budapest
    budapest 2006/07/21
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    budapest
    budapest 2006/07/21
    Quoted: ごっつええ感じ 東野ドッキリかたやきそば
  • 痛いニュース(ノ∀`):「エスパー伊東の人間ロケットは捏造」米Discovery Channelの調査で判明

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/21(金) 00:43:43 ID:KUCFtLSH0 ?# 投稿トクホウ王国のエスパー伊東ペットボトルロケットを 見た視聴者がDiscovery ChannelのMythbustersという 都市伝説検証番組に情報を寄せた。 映画特殊効果スペシャリスト達による再現実験の結果、 デタラメであることが判明。 国内番組サイト http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=847750&id2=000000 エスパー伊東人間ロケット http://www.youtube.com/watch?v=fX5ieBP6zP8 9 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 00:50:35 ID:RsnhD09z0 飛ばないわ

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • テレビ番組表そっくりのRSSリーダーをはてなが開発

    はてなは2006年7月21日、テレビ番組表の形式でRSSフィードを表示するRSSリーダーの提供を開始した。従来から提供していたオンラインのRSSリーダー「はてなRSS」に、テレビ番組表形式で表示する機能を追加した。ユーザーが「大量の情報を戸惑うことなく閲覧し、情報の取捨選択をスムーズに行える」(同社)ことを目的としているという。 この表示形式では、ユーザーが登録しているWebサイトの更新状況を一画面で閲覧できる(サンプルページ)。テレビ番組のチャンネルに該当する場所に、フィードを分類するためにユーザーが任意に作成できる「グループ」名が表示される。その下に新着のフィードが時系列に並べられ、どのグループのサイトが何時ごろ更新されたかが分かる。各グループ名をクリックすれば、グループごとにサイトの新着状況を確認することも可能。 はてなRSSは従来、新着のフィードを1件ずつ時系列で並べるユーザーイン

    テレビ番組表そっくりのRSSリーダーをはてなが開発
    budapest
    budapest 2006/07/21
    Quoted: はてなは2006年7月21日、テレビ番組表の形式でRSSフィードを表示するRSSリーダーの提供を開始した。従来から提供していたオンラインのRSSリーダー「はてなRSS」に、テレビ番組表形式で表示する機能を追加した。ユ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    budapest
    budapest 2006/07/21
    Quoted: ξ
  • YouTube - エヴァンゲリオン 削除シーン

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    budapest
    budapest 2006/07/21
    Quoted: なんで削除されたんだ?
  • コールド・リーディング - Wikipedia

    コールド・リーディング(英: cold reading)とは、話術や観察法のひとつであり、外観を観察したり何気ない会話を交わしたりするだけで相手のことを言い当て、相手に「わたしはあなたよりもあなたのことをよく知っている」と信じさせる話術や観察法である。「コールド」とは「事前の準備なしで」、「リーディング」とは「相手の心を読みとる」という意味である。 相手に対する事前情報が全くなくても、相手の外観に対する注意深い観察と、コールド・リーディング特有の話術によって、いくらでも相手の情報を掴むことができる話術である。対象者を観察する力、会話の説得力、相手に与える安心感・信頼感などが必要であり、高い技術と経験が必要になる。 なお、知り合いなどある程度は情報を持っている相手に対してコールド・リーディングを行うことは、ホット・リーディングと呼ばれる。 コールド・リーディングは、探偵を使ったり占いの待合室

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • そう、妄想も嘘。 - ゲシュタルト崩壊

    まず、はじめに断っておく。 今回、僕が書こうとすることは『2ちゃんねる』をはじめ、 ネット上では、ある程度、いや、かなり知られていることだと思う。 だが、これから僕は、この件に関してご存知無い方に向けて書く。 しかも、かなり得意気に書く。 なので、既にご存知の方は、鼻で笑ってくれればそれで良い。 もちろん、ご存知の方にも楽しんでいただければ幸いだが、 その辺は、予めご了承いただきたい。 +++ 皆さん、ご機嫌はいかがだろうか。 おかげさまで最近の僕は、専ら機嫌が良い。 何故か? それは『ゲシュタルト崩壊』を目の当たりにできたからだ。 訳の解らない単語に、怯んでしまった方もいるかもしれない。 そもそも“ゲシュタルト”が何か、ご存知無いのではなかろうか。 そこで、まずは辞書を引用したい。 ゲシュタルト【(ドイツ)Gestalt】 〔哲・心〕一つの図形やメロディーのように、個々の要素の 総和以上

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • 自殺されちゃった僕 - マウスパッドの上の戦争。

    「前半」 http://nouvelles.livedoor.biz/archives/9133916.html [自殺されちゃった僕] というタイトルの吉永嘉明のが出ていたのでちょい気になって調べてみる。実は朝刊で広告を見たときにねこぢるの絵が載っていて気になったのだ。もちろん、吉永嘉明自体も上野俊哉や清野栄一とつるんでる、そこそこ売れたサブカルライターという感じなのだが。  どうやらここ5年のうちに彼は3人の愛する人に自殺で旅立たれたらしい。一人はねこぢる、もう一人はドラッグライターの青山正明、そして昨年に重度の病で自殺した編集者の彼の。ヤーレヤレである。「どこにでもある話じゃん。こんなのは」とつい思ってしまったくらいだ。サブカル好きでドラッグ好きでレイブ好きで重度の躁抱えてるメンヘル系。仕事はだいたい編集かフリーライター。自称人間のクズ。踊ってるときはめちゃくちゃはっちゃけて

    budapest
    budapest 2006/07/21
  • WEBアニメスタイル_特別企画

    少し前に『時をかける少女』制作中の細田守監督と「映画とは何か?」をテーマに話をしてきました。これは僕にとって、ここ数年間、ずっと気になっていた事なんです。「映画館で公開されたものは全部、映画だ」と言ってしまっても間違いではありません。それがシンプルな定義です。ですが、人がある作品について「これは映画だ!」と言う場合、別の基準で「映画かどうか」を判断して言っているわけですよね。その定義は人によって、また場合によっても違うはずです。そんな事について、ちょっと考えてみましょう。 小黒 ここ数年、「映画」というものが気になっているんだ。「映画って何なんだろう」みたいな事を考えたりしているわけ。 細田 どうしたんですか。アニメ様が映画を気にするなんて(笑)。 小黒 映画が分かってないと、アニメも分からないと思ったからなんだよ。アニメの劇場作品について「これは映画だ」とか「これは映画ではない」と言った

    budapest
    budapest 2006/07/21