タグ

2015年9月7日のブックマーク (2件)

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

    中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」
  • 放課後のプレアデスTV版がセカイ系ではない宇宙系ジュブナイルSFで良かった - 玖足手帖-アニメブログ-

    すばるちゃんの自信の無さがすごいねー。「自分には何にもないし、愚図で役立たずだから、変な団体に所属して、変な物のために命がけで戦うし、友達のためにビームの前に体を投げ出す」ってのが、すっごい自暴自棄な感じだなー。 自分に価値のないと思っているすばるちゃんが、依存する対象が、友達のあおいちゃんとか、彼女達がいる学校の校舎の思い出、だから命を棄てても守りたい。 で、女の子のすばるに、「あなたは一人じゃないよ、みなとくんと私は同じものを見たよ。同じだよ」って言われて、承認欲求と、鏡映自己対象、双子自己対象を満たしてもらう感じなんだけど。ま、思春期前期には相手と自分の共通点を重視するチャムシップは重要なんだけどね。 でも、みなとはそれがちょっと気にわなかったみたいだ。みなとは孤独。すばるは同じように自信が無くても、お友達がたくさんいるから、すばるとは同行できないって思うんだな。で、みなとは去る。

    放課後のプレアデスTV版がセカイ系ではない宇宙系ジュブナイルSFで良かった - 玖足手帖-アニメブログ-