タグ

2014年5月25日のブックマーク (5件)

  • プロダクトマネージャーに求められる4つの資質

    プロダクトマネージャー(PM)は製品開発を管理・統括するという重大な任務を追う。企業によっては製品や技術の知識と管理能力だけでなく、マーケティングの知識も必要となるため、適材を探すのが難しい仕事でもある。 「自分はいいPMになれると思い込んでいる人はたくさんいるようだが、とてもじゃないがこなせないレベルがほとんど」という辛辣なコメントを寄せるのがベンチャー起業家のVik Singh氏だ。ではPMに必要な資質とは何か? Singh氏がTNWに寄稿した「ほとんどのPMが使えない理由(原題:Why Most Product Managers Suck)」で明かしている。 毎月10人以上のPM候補と面接しているSingh氏によると、優れたPMというのはなかなか探せないのだという。PMが重要な理由は、「製品開発だから」というよりもチームにとって最も貴重である"時間"の管理を任されるからとSingh氏

    プロダクトマネージャーに求められる4つの資質
  • 問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん

    ※ サンプルがJDK7までとJDK8までで意味が変わっていてわかりにくいという指摘があったので、少し直しました。 ※ boxedを使う書き方だと無駄なAutoboxingが走るとの指摘を頂きましたのでmapToObjを利用するように変えました。 Java8の目玉機能の一つにStream APIがあります。 目玉機能だけあって、先日のJava Day Tokyo 2014を含めて色んな所で発表やブログの記事が公開されているので、どんなものかを知ってる人は多いと思います。 Stream APIといえば「".parallel()"と書くだけで並列化してスピードアップ出来る!」という魅惑的なキーワードで紹介されることが多いので、並列化のための仕様だと勘違いされそうですが、そうではありません。 ※ もちろんそういった記事の中をちゃんと読めばそう単純な話じゃないことも分かります。 むしろ、並列化に関し

    問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん
  • グリッドシステムの基本を学ぶ - 感謝のプログラミング

    Grid system。 聞きなれないこの言葉は、はてなキーワードによると以下のように定義されています。 レイアウトを行う際、画面上に架空の縦横線をガイドラインとして引き、そのブロックごとに文字や図版を配置し、無駄なくスッキリした画面を作る手法。 以下のサイトにもっと詳しい説明があります。 http://html5experts.jp/shumpei-shiraishi/1538/ Bootstrapは12列のグリッドからなります。 画面を縦に12列に区切って、そこに箱を置いていくイメージです。 イメージとしては、こんな感じで、縦に12個に区切った箱に色々な大きさ(最大12)のモノを置いていく感じ。 で、row(行)を足していきます。 列(columnタグ)は必ず、rowタグの中にネストされている必要があります。 Bootstrapのグリッドはどんな広さのデバイスでも、12カラムまでスケー

    グリッドシステムの基本を学ぶ - 感謝のプログラミング
  • NameBright - Coming Soon

    nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at

    NameBright - Coming Soon
  • デザインパターンの骸骨たち

    『デザインパターン』 うんちくできると、かっこよさそうだよね~。でもあんな分厚い読んでもピンとこないし、だいたいオブジェクト指向ってなに?なにが便利なのかよく分からんのだけど。いいじゃんなんでも。できればいいんだよ、できれば。 な~んて、思っていても、なんとなく オブジェクト指向が気になっている システム開発者は、多いのではないでしょうか?かくいう 私もそんな者の一人でした。 しかし、これだけ もてはやされているオブジェクト指向です。 なんか、便利なはずです。 そこで、私は、GOFのデザインパターン[1]を、できるだけシンプルに表現した、小さな小さなプログラム ~デザインパターンの骸骨たち~ を作ってみました。骸骨達 を骨の髄までしゃぶり尽くつくすせば、オブジェクト指向の真髄まで味わうことができるかも。!? 『デザインパターンの骸骨たち(RE-BONE)』 では、内容を大幅に見直し、Ja