2017年1月24日のブックマーク (1件)

  • 男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「男性保育士に娘の着替えや排せつの世話をやって欲しくない」。こんな保護者の意見は、男性保育士に対する「性差別」にあたるのか。千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで投げかけた問題提起が、いまインターネット上で盛んな議論を呼んでいる。 千葉市幼保運営課によれば、市内の公立幼稚園・保育園では、男性保育士が幼児のオムツ交換や着替えの業務を「外される」ケースが目立つという。こうした状況について、熊谷市長は「女性なら社会問題になる事案です」と訴えている。 ■千葉市長ツイッターが問題提起 千葉市は2017年1月18日、「男性保育士活躍推進プラン」を策定した。プランの中では、(1)男女の性別に関わらず同じ業務を行えるようにする、(2)男性用のトイレや更衣室など環境面の整備を計画的に進める――といった目標を掲げている。 こうしたプランを策定した背景について、千葉市幼保運営課の担当者は23日のJ-

    男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース