2017年5月7日のブックマーク (2件)

  • 日本はそうゆう文化だからしゃーない。 外で知らない人に話しかけると怪訝..

    はそうゆう文化だからしゃーない。 外で知らない人に話しかけると怪訝な顔されっからね。 出会い禁止社会。もともと。 それをどっか他の国の受け売りで 「個々人は自由で、自由に出会って、自由に恋愛するのがいいこと」みたいなことに表面だけしちゃったから、大変なことになってる。 実際には日はいまだに 「社会的(個人ではない)属性の似た人一箇所に集めて、その仲では仲良くしないとダメ。外とは接触禁止」だから。 その上、その仕組みの同調圧力がものすごい。20年かけてそうゆう社会に適合した人間に育てられてる。 社内結婚の箱から出たやつも、改めてマッチングの箱に入らないと、他人に話しかけることもできない。 出会いがないんじゃなくて、「出会うという行動」がいけないこと、はずかしいことだと人が思ってる。

    日本はそうゆう文化だからしゃーない。 外で知らない人に話しかけると怪訝..
    buenaarbol
    buenaarbol 2017/05/07
    同意
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで枝の先にあった星がいつの間にやら枝の影に隠れているのに気付きました。 星が動いたのです。 知識としては知っていたことですが、「これが星が動くということか~!」と非常に興奮したのを今でも憶えています。腑に落ちる感動を学んだ瞬間だったのかも知れません。 星たちの動きは面白いものです。太陽は24時間で空を1周しますが、星座を作る星の周期は24時間よりもほんの少しだけずれていて、そのずれは365日で元に戻

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)