タグ

2019年7月19日のブックマーク (1件)

  • モッククラスを使うべきか否か - 日々常々

    元ネタ: モッククラス、下から見るか?横から見るか? モッククラスを使うべきか否か、というネタを拾ったので書いてみます。これまでにモックについて殆ど書いてないことに気づいて驚きつつ。 Short Answer 「モックに何をさせたいの?」 質問に質問で返すなという感じですが、モックに何をさせたいか答えてみれば、モックを使うべきか否かはだいたい決まるよなーと思うのです。 モックは道具で、使うことで何かを改善するものです。 「このことをテストしたいから、モックをこう使う。」という文脈なく使用すると、無用な複雑性を作り込むことになります。 モックの使用は負債なので、十二分に利益を見込める場合にのみ使用するものだと思っています。 これはモックに限った話ではなく、何かを便利にするために道具を追加する際は必ず付いて回るトレードオフです。 Short Answer 露払い 使うべきか否か どちらでも差が

    モッククラスを使うべきか否か - 日々常々
    bufferings
    bufferings 2019/07/19
    ドメインレイヤーはモックを使わずに速いテストが書けるはず。その周りのレイヤーのUTはインタラクションをテストしておきたいことが多いから外部との境界でモックを使うことが多いかなー。