タグ

キュレーションに関するbuhate50のブックマーク (12)

  • 健康情報サイトの闇 「ヘルスケア大学」であの「WELQ」を越えるトンデモ案件発覚か?(訂正あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件

    2017年3月16日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 3月13日に、DeNAのまとめサイト問題について第三者委員会の報告書が発表された。この問題を最初に提起したSEO専門家の辻正浩氏は「気の報告書ですね」と評価している。 読んだ。報告書はざーっと目を通した程度ですが。 これは気の調査と報告書ですね。おそらく隠したいだろうセンセーショナルな新事実も多く新規公開されていますし。 しかし画像保存場所など問題や論点が明確に指摘されて解決が求められる以上、キュレーションメディア再開は難しくなったのでは。 https://t.co/2y9cxvoWgA — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年3月13日 報告書は守安社長がサイト運営に大きく関与したことを指摘している。報告書は気だとして、DeNAが気でこれを受けとめるなら守安社長は辞任すべきだろう。

    NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件
  • NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た

    2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA

    NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
  • 検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない

    Googleの1〜3位のサイトより、クオリティの高い記事を世の中に公開していきたい」 これはDeNAが、傘下の健康・医療をテーマとするキュレーション(まとめ)サイト「WELQ(ウェルク)」の外部ライターに配布していた執筆マニュアルの文言である。他を圧倒する高いクオリティの記事を世に届ける、とは立派な志である。だが実際にDeNAが目指したクオリティとは、一般の記者・編集者が考えるそれとは大きく乖離したものだった。 DeNAがWELQを含む9つのキュレーションサイトを休止したのはすでに報じられている通り。「根拠が不明確な医療関連記事を載せていた」(12月1日の守安功社長名義のリリース)のが最大の問題で、具体的には「風邪には家系ラーメン横浜市発祥の豚骨ラーメン)が効くかも」「肩凝りは幽霊が原因のことも」といった、民間療法とすらいえないような信頼性に欠いた医療記事が散見された。 「何を間違えた

    検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
  • パクリメディア 違った、キュレーションメディアでお金儲け?著作権違反の責任はライター(キュレーター)だよ。 - 鈴木です。別館

    先日書いたエントリー この後にNAVER等のそれなりの大手のキュレーションサイトに自分の画像が使われていないか確認をしてみました。 すると、NAVERで使われているのを発見したので、すぐにNAVERに削除要請をしたところ、応じてもらえましたが、NAVERもやはり責任はユーザー(ライター・キュレーター)という主張をしてます。 今回パクられていた画像はこちら NAVERも著作権違反は書いた人と主張 NAVERもRETRIP同様、著作権違反の責任はその記事(まとめ)を書いた人の責任だと主張してきました。下記はNAVERからの返答に書かれてたものです。 このたびは、弊社ユーザーがご迷惑をお掛けすることとなり、 誠に申し訳ございません。 そこで、前回こんなはてなブックマークコメントがついていたのを思い出しました。 RETRIPはある日当然、画像をパクる。いい加減すぎるRETRIPのまとめ - 鈴木で

    パクリメディア 違った、キュレーションメディアでお金儲け?著作権違反の責任はライター(キュレーター)だよ。 - 鈴木です。別館
  • 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦

    一気に書いた。 結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。 けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景に、あの外資系が影響しているように思う。外資系企業は、「自国以外の法や心情には無頓着にサービス展開」する傾向はままある。但し、韓国企業の批判ではなく、話の流れとして登場させた。 WELQ問題は2つのポイントがある。一つ目は、場合によっては生死に関わるかもしれない医療情報の問題。そしてもう一つが、前々から一部の人達が不満を抱えている「パクリ」問題だ。こちらのパクリ問題はまだネット業界の一部だけにしか問題視されていない。DeNAとしては何としてもWELQだけの閉鎖で誤魔化したい所だろうが、今やっていることはあまりにも酷い。 「キュレーション」という"合法"ドラッグみたいな言葉が生まれた背景。薄給でライタ

    逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦
  • 【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか

    最近、DeNAの医療系(?)キュレーションメディア「Welq」がやらかしたてることが話題になってる。 話題の案件なので、皆さんよく知ってると思うが…何が問題かを簡単に引用する。 1記事175円で素人にパクらせるかでっちあげで書かせてそれをそのまま真偽も確認せずに掲載することは、少なくとも「編集」とは言わない。編集部なんてそもそも存在してないでしょう。「クラウドワークスに発注部」はあるかもしれない。編集部というからには「著作権法」「薬事法(現薬機法)」「医師法」くらいは最低限知っておかないといけないといけないわけだが、やってる人らはほぼ個人の馬鹿アフィリエーターレベル。 さらにいみじくもこのリリースの中で いままで医者などの専門家のチェックを全く受けていなかった と自分で言っちゃってます。それで医療や健康関係のキーワードで上位を独占していたのか!! DeNAがやってるウェルク(Welq)って

    【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか
  • 「welq」の記事、専門家が“勝手に監修” 誤りやコピペ多数、「全面書き換え要望せざるを得ない」

    “コピペ”元を色分けした図。記事のほとんどがコピペと分かる。コピペ元は「@nifty 私のマネー術」「けんぽれん」「誰でも簡単に理解できる! 医療保険のしくみについて解説」「Ayamu地域介護 地域包括ケア応援サイト」「医療保険ナビ」の5つという 今回“監修”したのは、「医療保険制度は改正された!?利用できる3つの機能とは?高齢者の負担増?」と題された記事。日の医療保険制度について解説した長文だ。 五十嵐さんはこの記事について、医療保険制度の定義が二転三転したり、「混合診療」を「混合治療」と、「保険証」を「保険所」と誤記しているなど、多数の間違いや矛盾点を指摘。「全体を通して、記述の不整合と濃淡の差が大きすぎる」とみる。 また、文中に「とされる」「といわれる」が多用されるなど「コピペの香りが匂う」とし、転載元の記事を5特定。記事のほとんどがコピペだと指摘した上で、「コピペ元の記述が微妙

    「welq」の記事、専門家が“勝手に監修” 誤りやコピペ多数、「全面書き換え要望せざるを得ない」
  • Welq(ウェルク)で炎上しているDeNAがこんな事業をしないといけない訳。決算書で見るDeNAのジレンマ。 - TOKO PROJECT

    2016 - 11 - 27 Welq(ウェルク)で炎上しているDeNAがこんな事業をしないといけない訳。決算書で見るDeNAのジレンマ。 News(ニュース) スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 医療情報キュレーションサイト:Welq(ウェルク)でDeNAが炎上中 東証一部上場企業のDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営する医療情報キュレーションメディア「Welq(ウェルク)」がネット上で大炎上しています。その理由はデマや信憑性が低く薬事法にも抵触しそうな記事の数々です。ついに「専門家による記事のチェック」を行う旨の声明を出しましたが内容が物足りず更なる怒りを生んでいます。 そして、コンテンツの作成過程にも問題があると言われていて、外注ライターがネット上の他のコンテンツをコピペ→編集しただけの記事も多数存在するよ

    Welq(ウェルク)で炎上しているDeNAがこんな事業をしないといけない訳。決算書で見るDeNAのジレンマ。 - TOKO PROJECT
  • DeNAはウェルク(Welq)が炎上、でも50億円以上投資のキュレーション事業は止められない?

    DeNAが最近力を入れているのがキュレーション事業。まぁ簡単に言えば”NEVERまとめ”の上級バージョンです。各サイトから情報を引っ張ってきて、1つのサイトにまとめて、”いかにもまとめサイト”ではないけれど、読んでみると殆ど切り貼りじゃないか、みたいな。 そのDeNAの行っているキュレーション事業で医療情報のサイトのウェルク(WELQ)が炎上する騒ぎに。デマや信ぴょう性が低く、更に薬事法にも抵触する可能性の高い記事がアップされまくっている、というのがその背景。そりゃまずいよね・・・。 けどDeNAの決算書を見てみると、成長企業のイメージのあるDeNAですが、足元成長している事業はキュレーション事業程度。ブログやWebライター界隈では、夏ごろから様々な形で話題になっていたDeNAのキュレーション事業ですが、DeNAとしてはこれまでの50億円を超える投資額を考えれば、炎上したからと言って、ハイ

    DeNAはウェルク(Welq)が炎上、でも50億円以上投資のキュレーション事業は止められない?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1