タグ

ブックマーク / www.shogitown.com (10)

  • 棋力判定問題集

    ホームへ戻る/将棋スクールトップへ 棋力判定問題集 ここでは、将棋センターへ行ったことのない人の為に、あなたの棋力(将棋の実力)がどれくらいのところにあるのか、判定する問題を作ってみました。 詰将棋には、よく10分で3級とか書いてあったり、将棋雑誌などには初段問題、二段問題などたくさんありますが、こういった問題は必ずしも将棋の実力を正確に計っているとはいえません。 将棋の実力をできるだけ問題で計ろうとするなら、(1)終盤の寄せがしっかりしているか(2)詰みのあるところで詰ますことができるか(3)手筋をどれだけ知っているか(4)基的な定跡、将棋の形の善し悪しが分かるか(5)正しい大局観があるか(6)三手の読みができるか、といったようなことに集約されると思われます。 特に手筋に関しては棋力に直結します。そこで、こういったことを念頭において問題を作成してみました。 問題数は全部で50問。 次の

    棋力判定問題集
  • 将棋タウン

    AbemaTV(将棋/番組表) 第37期竜王戦七番勝負(10/5~) 中継サイト(藤井-佐々木) 第83期順位戦 名人戦棋譜速報 第95期棋聖戦五番勝負 中継サイト(藤井3-0山崎) 第65期王位戦七番勝負(7/6~) 中継サイト(藤井-渡辺) 第72期王座戦五番勝負(9/4~) 中継サイト(藤井-永瀬) 第18期マイナビ女子オープン 中継サイト 第6期清麗戦五番勝負(7/10~) 中継サイト(福間-加藤) 第34期女流王座戦戦(7/16~) 中継サイト

  • やさしい必死

    ホームへ戻る/将棋幼稚園トップへ やさしい必死問題集 こちらでは、将棋のルールを覚え、詰みの基である「1手詰」が分かるようになった人(8級~3級位)に、やさしい必死問題を毎週出題して行こうと思います。 まず「やさしい基的な必死」を読んだ上で、毎週この「やさしい必死問題」を考えて見て下さい。実戦においては、詰みよりも必死を上手にかけられるようになると、勝率もアップします。また、このページは一年間の予定ですので、少しずつですが、継続してやってみて下さい。(毎週火曜日出題)

  • 将棋タウン

    AbemaTV(将棋/Live/番組表) 第82期名人戦七番勝負(4/10~) 名人戦棋譜速報(藤井-豊島) 第37期竜王戦トーナメント進行中 中継サイト 第49期棋王戦五番勝負 中継サイト(藤井3-0伊藤匠) 第9期叡王戦五番勝負(4/7~) 中継サイト(藤井-伊藤匠) 第65期王位戦挑決リーグ進行中 第95期棋聖戦トーナメント進行中 第17期マイナビ女子オープン 中継サイト 第35期女流王位戦五番勝負(4/25~) 中継サイト(福間-加藤)

    将棋タウン
  • 将棋格言集

    将棋の格言をまとめてみました。(全部で73個) なかには、格言と呼べないようなものもありますが、「教訓」を含んでいるものは取り上げてあります。詳しい説明は、各々の解説をクリックして下さい。 玉の格言:解説 (1)玉は包むように寄せよ(2)王手は追う手(3)玉は下段に落とせ(4)中段玉は寄せにくし(5)桂頭の玉寄せにくし(6)玉の腹から銀を打て(7)端玉には端歩(8)玉の早逃げ八手の得(9)居玉はさけよ(10)初王手目の薬 ※王飛車接近すべからず/目から火の出る王手飛車/王より飛車をかわいがり(以上飛角の欄) 飛角の格言:解説 (1)飛車は十字に使え(2)飛車先の歩交換三つの得あり(3)二枚飛車に追われる夢を見た(4)王飛車接近すべからず(5)目から火の出る王手飛車(6)王より飛車をかわいがり(7)竜は敵陣に馬は自陣に(8)馬の守りは金銀三枚(9)大駒は離して打て(10)大駒は近づけて受けよ

  • 六枚落ちの話

    ホームへ戻る/将棋幼稚園トップへ 六枚落ちの話 以前から、駒落ちについての定跡講座を書きたいと思ってはいたのだが、実際に考えているより、これは結構大変なことだった。 たとえば、六枚落ちについて。 その定跡は、ちょっと駒落ちの上手を持ったことのある有段者なら当然知っている訳だが、その「定跡」、それが書かれた資料となると、かなり限られているからだ。つまり、今、駒落ちのと言ったら、「将棋大観」と「駒落ち定跡」くらいしかないとも言える。 そして、その駒落ちについて、定跡をホームページへ載せようとすると、どうしても、「駒落ち定跡」を参考にせざるを得ない。しかし、その手順と解説を丸写しするわけにはいかないし、だいいちそれでは余りにも芸がない。 と言うわけで、なかなか書き始めることが出来なかったのだが、あるきっかけで、六枚落ちの定跡を書いてみようと言う気になった。その「きっかけ」については、また後で話

  • 六枚落ち、八枚落ちの心得(ミニ感想2010年4月)

    ホームへ戻る/ミニ感想表紙へ 将棋に関するミニ感想 2010年4月 ★4月23日(金) 六枚落ち、八枚落ちの心得 将棋道場というのは、初心者の人には敷居が高い。それは昔から常にそうで、ここ入間将棋センターでも数年前は、三、四段が中心で、初段位が一番下という時期が結構長かった。 そうした時期に、職団戦の存在自体も知らないような職場で指している人たちや、将棋を始めたばかりの子供が来て、六枚はおろか八枚落ちでもコテンパンに負かされて一勝も出来ずに帰るとなると、もう将棋なんて指したくないと思ってしまうのも無理はないと思う。 そして、何とかそうした初心者の人たちを救済したいと思っても、せいぜい私がゆるめて1勝をあげる位でほとんど何も出来ずにいた。実際、八枚落ちとか時に十枚落ち(玉一枚)にしても、上手から文句とも取れるぼやきが出るだけで、しかも結局それでも上手が最後には勝って初めて来た人は一勝も出来な

  • 将棋ホームページの歩き方

    (ネット初心者向け)将棋ホームページの歩き方 今や将棋のホームページも数限りなくネット上に存在するようになりました。その中には、とっても役に立つホームページもあれば、至るところにリンク切れがあり、1年以上もまったく更新されないホームページもあります。 そこで、ここでは、最近になって将棋のホームページを捜し始めた人のために、管理人が独断的に、「良い」と思うホームページを紹介してみました。なぜ、このようなページを作ったかは、暇な時にでも、勝手に考察文その八「推薦HP集を作った理由と現在のHPに一言」をご覧下さい。 では、早速お勧めしたいホームページの紹介に入りますが、その前に、ここで紹介しているホームページは、将棋リンク集にあるもののみ、さらにその中でも「将棋のホームページを初めて捜し始めた人」が見るのにちょうどいいと言うもののみ載せているということをお断りしておきます(私が良く見るサイトは、

  • 将棋スクール

    ホームへ戻る この「将棋スクール」は、将棋タウンの中でも、メインにしたいコンテンツと考えています。 ◎将棋用語集・・・分かりづらい将棋の用語をまとめてあります。 ◎将棋戦法用語集・・・将棋の戦法をまとめて解説しています。 ◎将棋格言集・・・将棋の格言をやさしく説明しています。 ◎棋力判定問題集・・・50問の次の一手により、棋力を判定します。 ◎形勢判断の仕方・・・形勢判断の方法を解説してます。 ◎今週の「実戦の詰み」・・・初段~三段位の人を対象に、毎週月曜出題。 ◎やさしい今週の「実戦の詰み」・・・3~5級前後の人を対象。 ◎難解な「実戦の詰み」・・・三段以上の人を対象に不定期出題。 ◎今日の実戦の詰み・・・「今週の実戦の詰み」の後継版 ◎実戦の「凌ぎの手筋」・・・実戦に現れた、受けの妙手を問題にした。 ◎NHK杯に見る受けの手筋・・・毎週放送されるテレビ対局から出題

    将棋スクール
  • 将棋幼稚園

    この「将棋幼稚園」は、将棋の指し方も知らない、という人に、そのルールやマナー、そして基礎知識として、将棋上達の方法や将棋界について述べてみました。 興味を持って、将棋のホームページにいらっしゃったのなら、是非ルールを覚えて、将棋を楽しんで行って下さい。

  • 1