平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ
国立療養所「栗生(くりう)楽泉園」(草津町)のハンセン病回復者で戦時中、患者を強制収容して戦後破壊された懲罰施設「重監房」の園内最後の「生き証人」だった鈴木幸次さん(86)が、九月十三日に心不全で急死していたことが分かった。重監房の復元計画が進む中、完成を待ち望みながらの無念の死。今月上旬、復元施設で見学者向けに流す予定だった証言映像の収録も目前に控えていた。 (菅原洋) 同園自治会副会長の谺(こだま)雄二さん(78)によると、鈴木さんは九月十三日午後七時ごろ、共同浴場で浮かんだ状態で見つかったという。告別式は同十五日に営まれた。
林博史教授の「戦犯裁判の研究」をずっと読んでいるのだが、ちょうどタイミング良く(と言っていいのか悩むが)、以下の記事に気がついた。 http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2659857.html はてなブックマーク - 日本ハンセン病学会が『戦国BASARA3』の大谷吉継の設定について「偏見・差別を招く」と要望書を出す : はちま起稿 「戦犯裁判の研究」の第二部五章で取り上げられているのがオーストラリア戦犯裁判で裁かれた「ナウルでのハンセン病患者の集団虐殺事件」であったからだ。 裁判記録を林教授が発見したことはすでに2008年12月に共同通信で配信されている。 判決言い渡しのために48年11月29日から12月3日に香港で開かれた裁判の判決記録や被告の証言録によると、ナウルに駐屯した海軍第67警備隊の副長=別件で死刑=は43年7月9日ごろ、米軍の空襲
草津町の国立ハンセン病療養所「栗生(くりう)楽泉園」の回復者らから、聞き取った内容をまとめた「入所者証言集」がこの夏に完成した。証言集の制作を熱望してきた回復者の谺(こだま)雄二さん(77)も編著者に名を連ねている。 高崎健康福祉大(高崎市)の学生たちがテープ起こしに協力。谺さんは十一月に開かれた同大学園祭に講演会の講師として招かれ、学生たちは展示で証言集の研究成果を発表するなど、証言集を縁に交流も深まった。 証言集は回復者五十人の声が三分冊、計約千四百ページにわたってつづられた大作。関連記事を三回書いたが、紹介し切れていない。中でも伝えておきたいのは、ハンセン病、在日朝鮮人という「二重の差別」を受けた回復者の告白だ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く