タグ

社会学に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • 逆張りと敗北主義は強者の娯楽なのか(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月27日、7カ国からの米国入国を一時禁止する大統領令に署名するトランプ大統領(写真:ロイター/アフロ) 「逆張り的なトランプ支持」への憂慮アメリカトランプ大統領就任を受け、日の一部の知識人たちはダメな日をどうにかするためのある種のショック療法としての「トランプ支持」言説を唱えている。しかし、逆張りは容易にその影響の軽視へとつながる。とくにゼノフォビア(外国人嫌悪)、ミソジニー(女性嫌悪)に対する社会制度的、規範意識的な防波堤が相対的に低い日社会において、一番憂慮しなくてはならないのは、トランプ大統領の政策遂行により「やり方レベル」でハードルが下がることだと筆者は思っている。 この間、もっとも衝撃だったのは、やはりシリア、イラン、イラク、リビアなど7か国からの入国を禁止した大統領令だろう(なお現在は司法の判断により暫定的に無効となっている)。これについても、「日の方が先に行ってい

    逆張りと敗北主義は強者の娯楽なのか(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2017/02/13
    「多様性を受容できない」じゃなくて、多様性を認めねば先進国失格いうのが国際的物差しだろうが/「みんなが等しく貧しくなる社会一択」いやいや、「持続可能な成長社会」いう道もありましょう(苦笑)
  • 他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS

    社会学には、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、生活史(ライフヒストリー)という調査方法があります。今回の「高校生のための教養入門」は、社会学者でライフヒストリーがご専門の岸政彦先生。ひとの生い立ちたちに耳を傾けることを入口に、自分とはかけ離れた他者を理解することについてお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ――今回は、社会学者の岸先生にお話を伺います。先生のご専門のライフヒストリーはどのようなものなのでしょうか。 まず、社会学の調査は大きく分けて二つあります。数字を使う量的調査、数字を使わない質的調査です。ぼくは数字を使わない質的調査の方ですね。 質的調査にも色々とあります。実際にその場に行って、観察した経験を書くとか、他にも、雑誌や新聞の記事を集める方法なんかもあります。その中でぼくがやっているのは、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、ライフヒストリーです。な

    他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS
    buhikun
    buhikun 2015/05/26
    「先生まんまビリギャルじゃないすか」くらいツッコミ入れたくなるが、自身のライフヒストリーもそそられる/「市井の人は貴い」も良いし、「コミュ障上等!」も良い。
  • 1