2021年6月20日のブックマーク (8件)

  • はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った

    BUKUMANGA https://bukumanga.com/ これまでのはてブで話題になったwebマンガをキーワード、日付、ブックマーク数とかで簡単に検索できるようにしただけのサイト。 デフォルトでは直近1週間で話題になったwebマンガを表示してる。 少し前に誰かがはてなブックマークで話題になっても大してPVもつかないし、同じ話題をずっと少ない人数で回してるしでwebマンガの発掘ぐらいにしか使えないし誰かそういうサイト作ってくれないかなって言ってたのを見て(うろ覚え)、それいいなと思いGW過ぎぐらいからちょっとずつ作り始めた。 業は一応エンジニアだけど、ちゃんとしたサイトを個人で作るのは初めてだからなんか不備があったらすまん。 過去のwebマンガもなるべく集めてるけど、ここ1年半より以前はブックマーク数10以上の記事に絞ってる。 あと全部のwebマンガを集められてるわけじゃないし、は

    はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    俺と違って有能
  • マスク着け水泳学習 日立・坂本小 2年ぶり、プール楽しむ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策のため、マスクを着けて水泳の授業に取り組む児童たち=日立市南高野町の坂小、鹿嶋栄寿撮影 新型コロナウイルスの感染防止対策として専用マスクを着用する水泳学習が今週、茨城県日立市立の小中学校・特別支援学校でスタートした。同市南高野町3丁目の市立坂小(鈴木孝裕校長)は18日に開始し、5年生65人がマスクを着け授業に臨んだ。昨夏は水泳学習が中止になっており、子どもたちは2年ぶりのプールを楽しんだ。 専用マスクは首から引っ掛けるタイプで、着替え時やプールサイドでは口に当て、プールの中では首に掛ける。市教委が「効果的に感染防止を図れる」として、児童生徒と教員計約1万3千人に1枚ずつ配布した。 晴天に恵まれたこの日、坂小の25メートルプールには5年1、2組の児童と3人の教員が水色のマスクを着用して集合。2組担任の小野寺敦教諭(41)が「大声を出さず、マスクをするなど感染対策を

    マスク着け水泳学習 日立・坂本小 2年ぶり、プール楽しむ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    へえyahooニュースって虚構新聞も配信するようになったんだ
  • 調べないバカも救済されるべきなんだろうか?

    「中曽根総理とダイアナ妃とチャールズ皇太子と歴代アメリカ大統領が一堂に会するお茶会に招かれたことがある凄い私」というエピソードを披露しているツイッタラーと、感動しまくるフォロワー達! …という光景を見た。 フォロワー全員で、バカなこと言ってる嘘松を釣って遊んでるのかと一瞬思った。 残念ながら、そんなことは無く、ただただ当に信じて崇めていた。 彼らは仮想通貨クラスタ。 確かに仮想通貨コミュニティ、恐ろしいほどモノを自分で調べない奴らが、少なくない数いる。 「どうやって買うのか」「どうやって売るのか」「これから上がりますか?」「○○ってなんですか?」こういうの全部、人に聞く。 銘柄公式が英語だから文章理解しづらくて…とかのレベルじゃない。 そもそもググらない。 だから、冒頭の文章読んで、ダイアナ妃だの米大統領だのの来日日程を調べるなんてことはしない。 証拠のようにアップされた当時の財界人の名

    調べないバカも救済されるべきなんだろうか?
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
  • カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ

    カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ

    カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    この世で一番うまい食い物はカツカレーです
  • カラスに威嚇されてビックリしたわ

    うちの階段にカラス(たぶんメス)が蹲ってて、なんやお前怪我したんかぁって言いながら、降りて郵便物を取ってから部屋に戻ったら 戻る途中にカラスが代わる代わる頭の上を飛んで威嚇してくからビビったわ ワイの家があるだけや・・・お前らの仲間をどうこうしようとしてないが?って言いつつ、ジャンピング傘で頭を身を守りつつ戻ったんだが カラスと言えども何羽もおると恐怖感じたわ。

    カラスに威嚇されてビックリしたわ
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    この時期は毎年そんなもんよ
  • パネェ

    「パネェ」なんて初めて聞いたのだが、みんな普通に使っていてびっくり。

    パネェ
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    2008年すでにトータルテンボスいただろ
  • 難病患った娘の死体遺棄 被告の母に猶予刑 家族4人の介護で疲弊|事件・事故|神戸新聞NEXT

    兵庫県西宮市の集合住宅で3月、36歳の女性が遺体で見つかった。遺体はごみの山に埋もれ、下半身の服が脱げている状態だったという。筋力が徐々に低下する難病「筋ジストロフィー」を患い、一緒に暮らす母に介護されていた女性。死体遺棄罪に問われた母の判決が18日にあり、裁判官は執行猶予付きの有罪を言い渡した。母子に何が起きたのか。公判では、家族4人が筋ジス患者になった壮絶な介護の経験が明かされた。 「眠れない日が続いて、心身共にボロボロだった。でも娘が『お母さんのそばにいたい』と言うので、施設には入れなかった」 逮捕、起訴された女(68)は神戸地裁尼崎支部の公判で、検察官や弁護人の質問に答える形で、次女の遺体を遺棄するまでに至った経緯を語った。 女は、いずれも筋ジスを患う夫、長女、次女、三女の4人を1人で介護していた。事や風呂の介助、病院の付き添い…。少しずつ症状の重くなる家族を懸命に支えた。 しか

    難病患った娘の死体遺棄 被告の母に猶予刑 家族4人の介護で疲弊|事件・事故|神戸新聞NEXT
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    やっぱこの国狂ってるよ。あ、わざわざ言う必要なかったですね
  • 一般名詞を(ほぼ)そのままサービス名にするやつ、何様?

    kyash note menu とか、そういうやつ。 一般名詞を強奪して私物化してる様なもんだろ?何様だよ。

    一般名詞を(ほぼ)そのままサービス名にするやつ、何様?
    buhoho
    buhoho 2021/06/20
    めちゃクソ禿同。迷惑