タグ

代田橋に関するbukkenfanのブックマーク (5)

  • 異素材使いをトーンの統一でまとめ上げた至上の1Kは、ゾーニングも収納もお見事で (東京都杉並区32㎡の賃貸物件) - 物件ファン

    異素材使いをトーンの統一でまとめ上げた至上の1Kは、ゾーニングも収納もお見事で (東京都杉並区32㎡の賃貸物件) 窓際の床が白系タイルで仕上げられ、 フローリング部分と うまくゾーニングがなされてる。 しかも壁が有孔ボード。 素材や表面の仕上げは異なるけれども トーンを揃えて 空間に一体感を持たせているのがうまい。 情報出典元の間取り図的には このタイルの空間は 有孔ボード側をデスクにしての、 寝室スペースという提案。 それもいい。 それもいいけど、 ここを趣味のスペースにするのも良い。 アトリエ的にして 絵を描いたり、植物を育てたり、 クラフトスペースにしたり。 区切り方、使い方はあなた次第。 ともかく、 10帖超あるスペースを 躯体の梁や柱の存在を活かして 区切らずゾーニングしてくれると 生活にもメリハリをつけやすいし、 何より、空間を仕切らないことで 開放感が出るのが何より嬉しい。

  • まっすぐとしなやかに気高く生きる - 物件ファン

    大げさかもしれないけれど どんな家に住むかは どんな人生を送りたいか を表していると思う。 場所は下北沢。 古着屋やライブハウスに劇場 こだわりと情熱が溢れた 若者が「自分らしさ」を求めて集まる街。 そんな街の静かな住宅街に ひっそりと立つ建物。 不思議な形に湾曲している側面 一体どんな室内なのかしら。 ここは当に下北沢? というような 静かで美しい竹林のアプローチを 歩いて行きましょう。 ザッザッて響く足音に 風が吹くたびに揺れる 竹の葉のかすかな音。 少し立ち止まって、目をつぶって。 お部屋は3階建てのメゾネットタイプ。 2階がLDKなので 光もたっぷり感じられそう。 玄関を入ると広がるのは ラフな雰囲気の一面の土間です。 さぁ、この空間をどう使う? 事務所の 打ち合わせスペースにしてもいいし 演劇の練習スペースにしてもいい 大きなキャンパスを並べて アトリエにするのもいいな。 ここ

    まっすぐとしなやかに気高く生きる - 物件ファン
  • ワンニャンと小さ可愛い一軒家暮らし - 物件ファン

    そして 代田橋にありながらも お家賃も可愛め。 外観を見てる限り 縦横の寸法が独特で 若干不思議な気分。 でも間取り図を見ると かなりテンション上がるはず。 出典: www.athome.co.jp そう3K。 多分2DK的な3K。 それでいて室内も随分きれい。 出典: www.athome.co.jp 畳も建具もかなり良い状態。 出典: www.athome.co.jp 襖も障子も 破れなし汚れなし。 廊下なんかの板の間もほら。 出典: www.athome.co.jp かなりきれいでしょう? それでキッチンもまだまだいけるし、 出典: www.athome.co.jp 給湯器がついてるのは 地味に嬉しい。 それでいてこのお家賃ですよ。 明大前駅からも徒歩8分だし 同じく京王線 代田橋駅 から 徒歩5分!ペット飼育相談可! 二人入居可! ほんと 探せばあるものですね。

    ワンニャンと小さ可愛い一軒家暮らし - 物件ファン
  • 日光と仲良くなる窓辺。 - 物件ファン

    夏の日差しとは、この窓辺なら うまい具合に友達になれそうだ。 goodroom 間取り図だって、トップライトから 光が入ったように白く塗られてる。 よっぽど日光浴が好きなのかな。 goodroom 玄関を入ったら、奥にキッチン。 goodroom ちょっと個室になってる上に、 落ち着いた色合いがかわいいな。 goodroom この小窓から光が差し込むの、 なんだか絵になる。 goodroom 窓辺には一人用ソファを置きたい。 アイスのカフェオレでも飲みながら 日没まで、読書なんて過ごし方。 goodroom 日中は、照明要らずの二面採光。 goodroom 窓にはロールカーテンがあるから、 ちゃんと閉められるのが嬉しい。 goodroom 窓の向こうには特等席。 ここでも日光浴、できちゃう。 goodroom ああ、こういうの憧れなんだ。 晴れた日は空の下でブランチ、 すてきな休日の朝の過

    日光と仲良くなる窓辺。 - 物件ファン
  • 熱しにくくて?…冷めにくい? - 物件ファン

    そしてそれでも、ひやり とした肌触りを、 期待せずにはいられない。 暑い夏も、きっと、寒い冬にも。 歩くだけで気持ち良さそうな床、 壁際に置かれたベッド。 ちょうどいい体温と気温を探るように、 足先は布団から出す派な私は、 きっといつもひやりとするであろう このタイル壁の感触を つま先で探すようになる。 goodroom この家に慣れてしまうと、 きっと他の部屋で眠れなくなる。 そんな気さえする。 あそこの角、 ちょうど凹んだ所にベッド置けるよね って皆が思う所に、 そうだよね、と 素直にベッドを置けるような私でないのは もうずっとわかってる。 goodroom 何よりあそこは私のデスクルームだ。 一目見た時に決めていた。 あそこは、きっと滅多に使われない 『書斎』というあだ名の デコレーションスペースになるだろう。 内見の時こそ このハンガーラックに対して 「あぁ!便利そう!」と 不動産

    熱しにくくて?…冷めにくい? - 物件ファン
  • 1