タグ

出町柳に関するbukkenfanのブックマーク (16)

  • 天然素材のぬくもりと、無機質な素材が見事に融合。やわらかな光に包まれる京町家 (京都市左京区66m²の賃貸物件) - 物件ファン

    天然素材のぬくもりと、無機質な素材が見事に融合。やわらかな光に包まれる京町家 (京都市左京区66m²の賃貸物件) 天然素材を使用した ぬくもりのある居住空間に、 無機質な素材を組み合わせて スタイリッシュに 生まれ変わった京町家。 京町家の魅力を残しつつ、 現代の暮らしにフィットする 美しいお家です。 間取りは 1階に2LDKと2階にホール、 それから小さなお庭があります。 居住用としてはもちろん、 事務所など事業用にも使用OK。 それでは玄関から。 格子の玄関扉が町家の面影を残します。 入るとすぐに 約5帖の洋室です。 玄関とお部屋の床は シックなカラーで統一。 町家の室内は 暗くなりがちですが、 天井に明り取りを設けるなど 工夫が凝らされています。 こちらのお家の こだわりのひとつが光。 採光や間接照明など 光の取り込みが 緻密に設計されていて、 やわらかな光が陰影を生み、 表情豊かな

  • 木のぬくもりを感じる京都元田中のシェアアトリエ。(京都市左京区9.62㎡の賃貸物件) - 物件ファン

    むきだしの梁が素敵!圧巻ですね! こちらは京都・元田中にある、 シェアアトリエの物件。 元々は学生寮だったそうです。 かつての役目を終えた 木造物件を取り壊すことなく、 さらに使う為にリノベされました。 オーナーさんの愛を感じますね…! 三角屋根の外観がかわいい。 玄関前には搬入に 便利そうなスペースが。 創作活動をする方なら重宝しそうです。 この天井がアールになってるのはポスト。 広々とした駐輪場もあります。 ここでを脱ぐのかな。 箱までかわいい。 募集中のお部屋は 階段を上った先の2階にあります。 木の温もりがたっぷり。 心穏やかに創作活動できそうだ…。 やっぱりこの梁がいいですよね! 板間の床も木目が美しくて、 おしゃれな仕上がり。 窓から差し込む陽光も 心地よさそうだな。 そうそう、全ての部屋には エアコンと光回線が完備とのこと。 作業に没頭できる環境が 揃っているのが嬉しいぞ

  • 駅近5分、長い渡り廊下の大型京町家で大家族と住む?商いをはじめる? (京都市上京区102㎡の売買物件) - 物件ファン

    駅近5分、長い渡り廊下の大型京町家で大家族と住む?商いをはじめる? (京都市上京区102㎡の売買物件) なんと風通しのいいこと! こ、これはベランダですか…? いいえ。こちらは、2つの棟を結ぶ ながーい渡り廊下。 手の入れようでいかようにも 変身してくれそうな、 大型の京町家の登場です。 道路に面した西棟と、建物にとり囲まれ ひっそり建つ東棟が渡り廊下でつながる ユニークな間取り。 物件ファンファンの特に間取りストの 皆様におかれましては この間取りに、ギュンっと胸を 打たれる方も多いのでは。 掲載元によると、東棟は 「離座敷・旅館」と表記されています。 以前は客商売をされていた 建物なのかもしれませんね。 こちらは建物の1階から見た景色。 ああ、縁側から見る庭は、 やっぱりいいものですね。 こちらはとりわけ窓が大きいから 見ごたえもたっぷり。 庭には石灯篭に手水鉢、 品よく配置された庭石

  • 駅から徒歩4分、鎮守の森の横に建つ平屋で癒されひらめく(京都市上京区60㎡の売買物件) - 物件ファン

    尊敬するクリエイターさんが 言っていました。 「忙しくても一日に一度は、 必ず自然に触れるようにしている。 庭いじりだったり、公園を散歩したり…」 それはアイディアを得るための、 大事なルーティンなんだとか。 楠や檜の大樹が育つ神社に隣接する、 こちらの平屋なら、忙しい毎日でも そのルーティンを真似できそうです。 間取り図では2階があるように見えますが、 左に描かれているのは、屋根裏と 先ほどお見せした緑が迫るベランダ。 今ではめっきり少なくなった、 屋根の上に作られた物干し台です。 緑に囲まれた階段を、慎重にあがると… お目見えするのは開放的で 特別感のあるスペース。 樹々がとっても近くて、子どもの頃に 憧れたツリーハウスみたい。 自分たちしか知らない 「とっておきの秘密基地」 といったおもむきがあります。 森から生まれた新鮮な空気を、 朝一番、胸いっぱいに吸い込めば さぞかし気持ちがい

  • いいところ取りな、京都の暮らしを楽しむのにちょうどいいお家|京都市左京区 売買 57㎡ - 物件ファン

    通りのどんつきに建つ我が家。 京町家とか古民家と呼ばれていい家。 でも、 声高にそう名乗る必要もないのが このお家の良さだなって。 昭和30年代に建てられ、 近年になって室内が改装された家。 ちょうどいい。 サイズ感もちょうどいい。 その上で 古民家の特徴と言えるこの独特の光と色と。 陰の美しさに見惚れる。 陰翳礼讃。 もう何十、何百回と見惚れてきて、 それでもまだ見惚れる。 改装されていようが、 美しさの基は変わらない。 改装されている分、 現代的な住まいやすさもちゃんとあって 古民家とのいいとこ取り。 全体的にどこか少しトーンが低めで 古民家にも馴染む感じ。 ベランダも新しくなっていて、 洗濯物だけに占有させるのは もったいない。 椅子を出してぼんやりも良い。 そういう意味では縁側も良き。 お庭を眺めながらのチルタイム。 お気に入りのスツールコーナーも設けられる。 それと私のお気に入

  • 鴨川と大文字が見えるカウンターでくつろぐ夢。|京都市上京区 賃貸 39㎡ - 物件ファン

    内装が素晴らしいのは見ての通りですが、 京都好きにとっては 立地までも夢のようで…。 ま、とりあえずあのカウンターですよ! 窓辺のこんな小さな空間。はあ……。 おうちにくつろげるカウンターがあるの 憧れのひとつじゃないですか? この窓から見える風景がまた特別でして、 鴨川と大文字山の両方が見える。 あのカウンターとこの景色の 組み合わせの強度。 京都のどこを探しても、ここにしかないような そんな気がします。 大きめのワンルームというのがまた良い。 うんうん、こんなところで大人のひとり暮らし、 想像するだけでうれしい。楽しい。大好き。 海外の教会で100年以上使用されていた ヴィンテージウッドのフローリングだそうです。 床までアンティーク。ぜいたくがすぎる。 さらには家具までついて、 このスタイルが丸ごと借りられる。 いっぽうで床は一部だけモルタル仕上げ。 何気ないようでいて、このバランス感

  • 三方向が角地、出町柳のポテンシャルの高い古民家に心奪われる。|京都市左京区 売買 105㎡ - 物件ファン

    京都市街地では案外見かけない、 間口の広い、三方向角地の戸建て。 それも出町柳駅徒歩6分で 佇まいまで素敵ときたら テンションが上がらずにはいられない! 道に面した一階部分の 窓やしつらえのかわいさ。 そして二階には ぽこぽこと出っ張った立方体に 木枠の窓と手すりがかわいい。 屋根には折り重なった三角も! 京都物件大好き人間としては、 間取り図から見どころが多すぎて…。 京都の古い家というと 奥に細長い物件が多いのですが、 ご覧のように正方形に近いです。 とんがった敷地もまためずらしくて…! 玄関から見える前庭、すばらしい。 庭のアプローチも素敵だし、 玄関の石の素材感も素敵だ…。 中に入るとこのように。 大切に使われてきたんでしょうね。 佇まいの美しさに気品を感じます。 ねじれた床柱などもあり、 和の趣きを基に個性も感じます。 デコラティブな外観といい、 店舗としても素敵になりそうだ…

  • 大きな本棚のある「研究所」暮らしを和モダンな京都の町家で - 物件ファン

    「研究所」というコンセプトで リノベーションされた京町家。 その理由はさておき、 吹き抜けの壁を天井近くまで覆う棚は 好きにとって、垂涎の的…。 棚の横には こんなワークスペースもありまして。 お仕事にはもちろん 趣味の「研究」にもうってつけの 落ち着くスペース。 床を一段下げて ゆるやかにゾーニングされたリビング。 シックな色合いのタイルとルーバーで 気品高く仕上げています。 こちらの壁にも 大きな棚をしつらえてあります。 お気に入りのコレクションは 面だしして並べたい。 趣ある京町家のレトロな要素を残しつつ モダンに生まれ変わっています。 声を大にして紹介したい、 端正なキッチンもご覧ください。 くすんだネイビーのタイルの美しさよ…。 飴色の収納棚との調和も素晴らしくて、 思わず息をのむほど。 もちろん、美しいだけではなく スワンネックの蛇口に3くちコンロ、 ダイニングテーブル代

  • 改装ラボ 〜地下室がある京町家 編 - 物件ファン

    中古マンションの改装前の部屋や 朽ちた古民家、スケルトン物件ーー。 きっと無限の可能性を秘めてる。 だけど、間取り図や写真だけでは 住むイメージが湧きにくいこと、 ありませんか。 では、リノベーションを考える力を借りて こんなたしなみ方、いかがでしょう。 今回の「改装ラボ」は、 物件ファンの記事の中でも 人気が高い京町家ですよ。 すでにあふれ出る おごそかな雰囲気…。 しかも、母屋に 離れと、地下室まである。 これは見ごたえがありそうだ。 離れの横を通り抜け まずは母屋へ。 日家屋の中に モダンのかけらが 散りばめられ 当時の職人さんたちが 丁寧に手を入れて 情趣に富むしつらえが 目を楽しませてくれます。 縁側、気持ちよさそう…。 2階は和洋合わせて 4部屋もあります。 さすが広い…! おお…天井や壁の 躯体が露わに。 どのようなおめかしが ほどこされるのか。 母屋と離れは、今は お風呂

    改装ラボ 〜地下室がある京町家 編 - 物件ファン
  • いつか来るその時には。〜憧れで終わらないあたらしい暮らし - 物件ファン

    ステイホーム期間を経験したからこそ 気づけたことがある。 そんな自分に合う物件に暮らせたなら、 もっと楽しくなりそうですよ。 仲間を呼んで鍋をつついたり テレビゲームで盛り上がったり ピザやチキンを持ち寄って 定番の話で盛り上がったり… 密な時間を過ごすのに 気を使うことが多い ご時世になってしまったけれど またきっと来る 気軽に集える「その時」が 楽しみになる物件に 出会いました。 場所は「出町柳」駅。 1階には古書や古美術で知られる 思文閣会館さんが入っています。 レトロな外観に吸い込まれる。 さぁ、どうです このリビングダイニング! ズバッと広がる空間に 畳の小上がり。 海外ライクな黒い格子の 大きなガラス窓と合わさって 和すぎず、 洋すぎず、 居心地のよい開放的な空間。 ゴロンと寝転がって 天井見上げたら 最高だろうなぁ~! 間取りは1LDK。 ベッドルームはコンパクトだけど その

    いつか来るその時には。〜憧れで終わらないあたらしい暮らし - 物件ファン
  • 時代錯誤なわたし達。 - 物件ファン

    「元号が変わった実感がわかない。」 ふと、そんな話をする機会があった。 普段わたしが送っている生活と、 時代が一致していないからかもしれない。 goodroom パッと見たときに どことなく、サザエさんの一家が住む家の 門構えに似てるような気がして。 玄関とお勝手口が並んでるのが、愛らしい。 「どちらからも帰れるね!」 お得だ、という表情で君は言った。 goodroom 向こう三軒両隣の京町家、お庭もどどん。 家族計画は未定だけど、嬉しい広さ。 家の規模感も、サザエさんのお家に似てる。 (気になる方は調べてみてね◎) goodroom を脱ぐ時に自然に素足に触れる 沓脱石がひんやりして、好き。 急な来客の時には、 引き戸をさっと閉めての応対。 仕舞い下手のわたしでも、 視線は気になりません。 goodroom 一回正面の和室には、 規則正しい四角模様がたくさん。 整然とした美しさに、はっ

    時代錯誤なわたし達。 - 物件ファン
  • この歴史をこそ、雰囲気をこそ - 物件ファン

    勝って行く行く(1919)ベルサイユ。 はい、そうですね、 ベルサイユ条約の年号の覚え方でもあり、 今からちょうど100年前。 1919年1月に建てられたのが この物件! 出典: suumo.jp その名も白亜荘。 出典: suumo.jp 元々はきっと漆喰塗りの 綺麗な白色だったのでしょうね。 女性専用のアパートとして建てられ 現在に至るのですが、 場所は 京都は出町柳駅と神宮丸太町駅の間。 住所で言うと吉田二松町。 そう、物件の目の前にある この石垣の向こうはきっと。 出典: suumo.jp そういう立地。 ここで100年、 優秀な学生さんたちを中心に 見守ってきたんでしょうね。 出典: suumo.jp 各所に随所に、そこかしこに 出典: suumo.jp 積み重ねてきた歴史 出典: suumo.jp 過ごしてきた人たちの息遣い 出典: suumo.jp 共有スペースでの談笑 出

    この歴史をこそ、雰囲気をこそ - 物件ファン
  • 家族で住む京町家。 - 物件ファン

    いつしか町家に住んでみたいなって、 漠然と思ってたわけですけど…。 ここなら叶えられるのかも。 都会と自然のバランスもちょうどいいし…。 出典: suumo.jp 子どもたちも大きくなってきたことだし 個室をあげたいなって思ってたところ。 3.5帖と4.5帖をそれぞれあげて 夫婦は6帖で、って感じかな。 出典: suumo.jp 暗くなりがちな町家だけど、 こんなふうな天窓があればいい。 低めのソファに腰掛けてコーヒー飲んでたら 子どもが部活から帰ってくるの。 出典: suumo.jp わ、なんだこれ。押入れをあけると 和箪笥が出てくるっていう。笑 ナラ無垢材できれいにリノベしつつ 昔ながらの建具もきちんと愛していく。 出典: suumo.jp キッチンも使いやすそうでよかったなあ。 家族みんなでごはんをべること、 だんだん減っていくんだろうけど…。 だからこそダイニングはちゃんとしたい

    家族で住む京町家。 - 物件ファン
  • 鴨川デルタを家から眺められるなんて。 - 物件ファン

    京都の話なんですけれど、 デルタ好きには、ちょっともう、 これ以上にないくらいのお部屋。 真ん中のあたり、わかりますかね。 出典: www.realkyotoestate.jp そう、見えてしまうんです。 鴨川デルタが。 家から眺められるなんて、 考えたこともなかったな。 出典: www.realkyotoestate.jp そして東側の窓には大文字! デルタと大文字山の両方が 眺められるんですね。 桜でいっぱいのデルタに 大文字の送り火と紅葉した山々。 それから冬の銀色の川。 家に居ながら、京都の四季を 味わい尽くすことができる。 出典: www.realkyotoestate.jp 川の見える西側だけではなく 南側にも窓を取っているのが 光に溢れたリビングの秘密。 隣の洋室は、 必要なときだけ仕切りましょう。 出典: www.realkyotoestate.jp 大文字山のほうは広めの

    鴨川デルタを家から眺められるなんて。 - 物件ファン
  • 京都出町を独り占めするルーフトップバルコニー。 - 物件ファン

    京都でこのヌケ感はなかなかない。 ベランダがやけに広く見えますね。 出典: www.realkyotoestate.jp 広いというか…もはやこっちがメインなんじゃないか。 27帖のルーフトップバルコニー。 出典: www.realkyotoestate.jp そしてこの風景というわけですね。 山の稜線が美しい。 あともう少し寒くなると、 白くなったりするのかな。 冬だけのおたのしみ。 出典: www.realkyotoestate.jp もったりできそうなおももち。屋上というと味気なかったりもするのだけれど。 こちらは南向きの風景。 出典: www.realkyotoestate.jp 子供が小さいうちは 洋室の扉を取って、 広々と仕事もできるリビング、 というふうにしよう。 出典: www.realkyotoestate.jp この特等席はダイニングを 置くことにする。 風景に囲まれて

    京都出町を独り占めするルーフトップバルコニー。 - 物件ファン
  • 窓際のカウンターから鴨川を見つめて。 - 物件ファン

    ヴィンテージウッドのフローリング。 物語がある。 海外の教会で使われていたんだって。 カウンターもヴィンテージ。 新品だとなかなか こんなお顔にはならないよ。 窓は東向き。 この家のいいところは、 鴨川のすぐ西側にあること。 東山と鴨川の眺望というのは この、御所東からしか叶わない。 東側の窓、いいよね。 まぶしくなくて、やわらかい。 ゆっくりを読んだり お仕事をしたり。 書斎はあるんだけど…。 気がついたら窓際にいるんだな。 奥のスケスケはお風呂。 大丈夫かなあ、って よくわからない心配もあったけど ここがガラスで抜けているというのが この部屋の良さなのだ。 気取らないこなれ感。 エイジング加工のモルタルと ヴィンテージの家具が なんとも良い相性。 やっぱりここはスケスケで良かった! このすばらしい家具たちは 撮影用というわけではなく、 お部屋についているという。 オーナーさんがこの部

    窓際のカウンターから鴨川を見つめて。 - 物件ファン
  • 1