タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

グルメとうどんに関するbulldraのブックマーク (3)

  • 恵比寿「山半」伊予うどん定食〜アルミ鍋焼きうどんとじゃこ天に醤油豆 - 太陽がまぶしかったから

    恵比寿はうどんの街? 恵比寿にいくたびにラーメン屋を発掘してたのだけど、最近はうどん屋にいくことが多い。なかでもカレーうどんに妙なこだわりがある。普通のうどんであれば、かけ300円以下じゃないと納得がいかないのだけど、カレーうどんなら少々高価でも許せる。 ここのところで、恵比寿=うどん屋になってきている。美味しいうどん屋が色々あるし、夜の事利用歓迎なのも嬉しい。 山半は恵比寿ガーデンプレイスの地下にある伊予うどん屋。伊予うどんは愛媛県松山市近辺に伝わる、讃岐うどんに比べるとコシがない柔らかい麺がおおい気がする。たらい桶やアルミ鍋でべるのも特徴らしいけど、詳細はよく分からない。Wikipediaにもない。 とても豪華な伊予うどん定 うどん定は税抜1480となかなかのお値段だけど、松山名物アルマイト鍋の鍋焼きうどん、じゃこ天、醤油豆、サラダ、とろろ飯、漬物。オーバーキル感がすごい。松山

    恵比寿「山半」伊予うどん定食〜アルミ鍋焼きうどんとじゃこ天に醤油豆 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/10/10
    甘い出汁の鍋焼きうどん
  • 見た目はスイーツなのに中身はピリ辛な「酒彩蕎麦初代」のクリームカレーうどんが日本酒の〆に効く - 太陽がまぶしかったから

    Google Mapに表示される初代クリームうどんとは!? うどんと言えば安価な讃岐うどんをイメージしてしまいがちだが、しっかりとしたカレーうどんには特別感がある。呑んだ後のカレーうどんの美味しさは、豚骨ラーメンを超えるやもしれない。 「酒彩蕎麦初代」との出会いはGoogle Mapに表示された「初代クリームうどん」という言葉。クリームうどん界にも「元祖クリームうどん」vs「家クリームうどん」などといった起源論争があるのかと思いながら来訪したら、店名が「初代」である。 板わさと6種の塩で頂く白魚の天麩羅でうどん前を堪能 クリームうどんがイチ推しメニューになっているが、「酒彩蕎麦初代」の店名通り、基的にはお酒が呑めるお洒落な蕎麦屋。恵比寿駅近くで朝4時まで営業しており、深夜であっても客足が途絶えることはない。 カウンターに座るなり蕎麦前ならぬ「うどん前」に板わさと日酒を注文。カウンター

    見た目はスイーツなのに中身はピリ辛な「酒彩蕎麦初代」のクリームカレーうどんが日本酒の〆に効く - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/09/18
    初代クリームうどん
  • つるまる饂飩のきざみ揚げうどんは330円でどんぶり一面の油揚げ - 太陽がまぶしかったから

    つるまる饂飩で腹ごしらえ 脳に糖分が足りていない時には猛烈に炭水化物を摂取したくなる。 つけ麺もよいけど、炭水化物としての純度が高いのはうどんだ。糖尿病死亡率の第1位は徳島県で、ワースト2位は香川県。二大うどん県の統計データからもうどんの糖質の危険性は明らかとなっているのだけど、炭水化物をべたいという思いは止まらない。 つるまる饂飩は関西系のうどんチェーンで、はなまるうどんや丸亀製麺などの讃岐系のうどんとは麺や出汁が異なる。都内を中心に店舗を増やしているようだ。 関西風のきざみ揚げうどんがお得 大阪うどんといえばきつねうどんが有名が有名。看板にも「うまい。うまい。きつねうどん」とある。きざみ揚げうどんを頼むと、刻んだ油揚げがどんぶり一面にたっぷり敷き詰められて330円とお買い得だ。もちろんできる揚げ玉無料で、狐と狸の化かし合いへと洒落込めるのも泣かせる。 やや柔らかく煮こまれた麺と甘めの

    つるまる饂飩のきざみ揚げうどんは330円でどんぶり一面の油揚げ - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/09/14
    大阪風の柔らかうどんも美味い
  • 1