2020年6月3日のブックマーク (2件)

  • ゲームのグラフィックはめっちゃ進化してるけど食事シーンはショボい

    べ物のグラフィック自体は美しいけど、実際にべるシーンは全く表現できてない。ったものが減らないし皿が汚れない。技術的に難しいのかな。 https://www.youtube.com/watch?v=WrFrHtW6fc8 Escape from Tarkov おいしそうだけど缶詰の中身が減らない https://www.youtube.com/watch?v=cdEn9UseDl8 Red Dead Redemption 2 おいしそうだけどべ物の減り方がおかしい https://www.youtube.com/watch?v=T6HKyKdSqMU Final Fantasy XV おいしそうだけどってるとこはうつされない https://www.youtube.com/watch?v=XesCTqVdDjM Monster Hunter World おいしそうだけど飯の減り方が

    ゲームのグラフィックはめっちゃ進化してるけど食事シーンはショボい
    buluffel_branche
    buluffel_branche 2020/06/03
    やっぱヴァニラウェアはつえぇ
  • 東京あらーと饅頭

    2070年。 ほかの道府県が「2020年にちょっと流行ったしょぼいウイルス」のことなど忘れ去り平穏な日常を送るなか、東京だけは依然アラート態勢下にあった。 当然、東京への出入りは厳しく監視される。外部者が都内に入るには14日間の隔離期間が必要で、感染を抑えるため都内での行動は48時間以内に限定され、それを超えたものは強制的に"都民"となる。刻印を押された"都民"が外部に出ることは許されない。血液に染み付いたウイルスはどんな手段を用いても除去できない(とされている)からである。 広々とした空間で楽しく三密の日常を送る都外者は、時折漏れ聞こえる密にして疎なる都内の悲惨極まりない噂に憐憫と恐怖を覚える。 そんな世界で、唯一都内からの持ち出しが制限されていない物品こそが「東京あらーと饅頭」である。他のあらゆる東京土産が汚染により規制される中、アルコールと次亜塩素酸で作られたこの饅頭だけはしぶとく生

    東京あらーと饅頭
    buluffel_branche
    buluffel_branche 2020/06/03
    2070年には既にシンギュラリティ来てて、ユートピアになってくれてんと困る