2017年1月3日のブックマーク (3件)

  • http://www.tokaina.com/entry/blog-5month

    http://www.tokaina.com/entry/blog-5month
    bumpmania
    bumpmania 2017/01/03
    エイサク神の言うとおり、はてな界隈の良心だと思ふ。お互い頑張りましょう!
  • 【コラボ企画】Milk&NANDAのコラボトーク【前編】 - Milkのメモ帳

    出演者紹介 音声動画 関連記事 Nanda Milk 最後に こんばんは!Milkです。 今回は、コラボトークの記事だよ! さて、今回は、Nandaさん (id:nadanonadanotamenonadaniyoru) とのコラボトークになります。 実は、Nandaさんとは同い歳。そして、同業者という共通点もあるのです。 かなりラフな、何も到達点が見えないフリートークになっています!(笑) 出演者紹介 nantehida.hatenablog.com SEとして、最前線で闘うサラリーマン! そして、家族想いの優しいパパです。 そんな彼の毎日を書いているブログが、「ナンダのサラリーマンblog」 可愛い娘ちゃんとのお話を綴るパパブロガーでもあり、最近では転職も無事に成し遂げるという転職ブロガーでもあります。 また、家庭で使えるいろんなオシャレTipsなんかも紹介。 注目の雑記ブログです!

    【コラボ企画】Milk&NANDAのコラボトーク【前編】 - Milkのメモ帳
    bumpmania
    bumpmania 2017/01/03
    IT的な話題美味しいです(^q^)
  • はてなブログ/jQuery なしで動く【ボトムナビゲーション】(かなり)汎用版

    はてなブログをスマホで表示した場合のナビゲーションとして、「戻る、進む、ホーム、最新記事、カテゴリー、トップへ移動」をボトムに表示するプラグイン的なものを作りました。かなり汎用的に使えると思います。jQuery を入れる必要はありません。 見た目 導入方法 カスタマイズ > フッタに入れるもの Javascript を圧縮版にする場合 カスタマイズ > デザインCSS に入れるもの 汎用性 見た目 Latest(最新記事)と Category(カテゴリー)をタップした画像です。 導入方法 次の記事も合わせてお読みください。 はてなブログ=スマホ用カスタマイズ、最新記事、カテゴリーのナビゲーションをボトムに表示する(jQueryなし) はてなブログ/ボトムナビゲーション改訂版 当然ですが、レスポンシブデザインのテーマを使用し、レスポンシブで使用している場合に限ります。また、必須事項は2つ【必

    はてなブログ/jQuery なしで動く【ボトムナビゲーション】(かなり)汎用版
    bumpmania
    bumpmania 2017/01/03
    ボトムナビゲーション凄く良い。それに加えてトップ固定のナビゲーションとかあると凄く嬉しいかも。