ドットインストール代表のライフハックブログ
Googleカレンダーを利用した長期計画・目標達成のためのタスク管理術 管理人 @ 1月 20日 01:38pm Google カレンダー, 仕事術 Googleカレンダーを利用した長期目標に対するタスク管理方法を「Creative Thoughts」より怠訳でご紹介します。 これまで、Remenber the Milk、todolistなどの様々なタスク管理ツールを使ってきた、タスク管理フリークのZeeさんが編み出したGoogleカレンダーを使ったお手軽タスク管理方法です。 計画作成・タスク追加の流れは以下の通りです。 会社・個人などの5年後の長期目標を設定します。会社の売上や個人のダイエットなど、目標はそれぞれ違うと思います。 明確な目標を作成するのは、簡単ではありませんが、会社や個人の方向性を示すのにとても役に立ちます。 ビジネスの目標、個人的な目標、対人関係、健康、お金などそれぞれ
チームメイトと予定を共有する「ペアスケジューリング」のポイントは、「予定だけでなく実績のカレンダーも作る」ことです。こうしてお互いの予定と実績を見せ合う効果を考察します。 前回は、一緒に仕事をしているチームメイトの1人とペアを組んで、お互いの作業予定に“ツッコミ”を入れ合うことで、予定に埋もれている“地雷”を早期発見し、除去することができる、という話を書きました(6月8日の記事参照)。 お互いの予定を見せ合うためのツールとしては、Googleカレンダーを使うのですが、予定はあくまでも予定ですから、実際にどのように仕事が進んだのか、その経過や結果を知るためには、別の工夫が必要になります。 「予定」とは別に「実績」のカレンダーを作る 具体的には、予定を登録する「予定のカレンダー」とは別に「実績のカレンダー」を作り、このカレンダーについてもペアでシェアするようにします。筆者の場合は、共同で執筆の
学生時代からインターンとしてベンチャー企業を渡り歩いてきたカホコさん。会計やコンピュータスキルなど、仕事に役立つスキルは一通り身につけたものの、英語だけは苦手。そんな英語の勉強を継続する方法を模索しているようです。 タカフミ君 6月は祝日がないのがつらいですね。 ヒロシ主任 確かに。ゴールデンウィークのある5月と夏休み気分の7月の間にあって、割を食っている印象があるよね。 ウィリアム 日本の場合は梅雨の時期でもあるので、毎日が憂うつですし。 カホコさん そういう時こそスキルアップですよ! ヒロシ主任 おー、さすがカホコさん。で、何のスキルアップに取り組んでいるの? カホコさん 英語です。 ヒロシ主任 英語ならウィリアムに教えてもらったらいのに。 ウィリアム 格安で個人レッスンしますよー。 カホコさん えーと、何か照れくさいからいいです……。 タカフミ君 じゃぁ、今はどんなふうに勉強してるの
何かを習慣とするまでには、自分の身体の一部となるまでの苦しみを乗り越えなくてはなりません。“芽”が出るまでの日々をいかに乗り切るかがカギです。 どんなに良い方法や優れたテクニックを知っていても、それを必要に応じて繰り出せなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいます。さらに、そういった方法やテクニックを使うことで得られたはずのメリットが得られないだけでなく、それらを収集するために使った時間も無駄になってしまいます。 また、方法にしてもテクニックにしても、使ったその日から効果が得られることはまれで、ある程度の期間使い続けることによって、徐々にこなれてきて、自分の体の一部のようになって初めて効力を発揮するはずです。 つまり、“芽”が出るまでの日々をいかに乗り切るかがカギになってくるといえます。 問題編では「英語の勉強」が課題になっていました。1日や2日、英会話レッスンを受けたり、問題集に取り組んだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く