ブックマーク / kojikint70.hatenablog.com (2)

  • 勝手にブログ開設1周年記念(1) - のと爺の古事記散歩

    大洗磯前神社(茨城県)神磯の鳥居 世間は新型コロナウイルスで大変な状況ですね。不要不急な外出は控えるようにというお達しが出ていますね。んーーっ、確かに神社巡りは不要不急だよねぇ、行きたいところがまだまだ沢山あるんだけどなー!なんてことを考えながら、チコちゃんに叱られるほどボーッと生きていたら思いつきました。2月は爺さんのブログ開設1周年なのであります!(勝手に1周年とか言ってます) だから何?という世間の声が聞こえてくる中、独断と偏見でこの1年を振り返ることにしました。ですから、ハッキリ言って記事は面白くありません。どうか皆さん、時間の無駄になりますから、読まないで下さい。今までもそうだった? 「おいちゃん、それを言っちゃおしめぇよ!」 古事記を読むようになったきっかけ これ、古事記の原文です。もちろん写ですけど。 そもそも、爺さんが古事記を読むようになったきっかけからお話しします。 2

    勝手にブログ開設1周年記念(1) - のと爺の古事記散歩
    bungo1495
    bungo1495 2020/02/25
    否応なく悠々自適なんですね😅
  • 古事記の神様と神社・東京編(1) - のと爺の古事記散歩

    今回から「古事記の神様と神社・東京編」がスタートします。と言いながら、祀られている神様が古事記には出てこなかったり、神社のある場所が東京ではなかったりする場合もあると思います。その時は軽くスルーして下さい、そのへんは柔軟に行きますよ。 まず、先日、大嘗祭特別ご朱印をいただきに行った浅草神社です。で、後述しますがご祭神は古事記には出て来ません。(_ _) また、大嘗祭ご朱印ブログと写真が一部重複しますので御了承願います。 目次 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.浅草神社の社紋 4.参拝 1.場所 今更ですが、ここです。超有名な浅草寺の隣ですね。神仏習合の時は同じ境内にあり、明治時代の神仏分離で別れたとのことです。 2.ご由緒とご祭神 時は飛鳥時代、推古天皇36年(628年)のことです。漁師の檜前浜成(ひのくまのはまなり)・ 竹成(たけなり)兄弟が3月18日の朝、隅田川で漁をしていた時に、人の

    古事記の神様と神社・東京編(1) - のと爺の古事記散歩
    bungo1495
    bungo1495 2019/12/09
    クマ子さんのご紹介で知りましたが、古民家住まいゆえ面白いです。
  • 1