2022年11月1日のブックマーク (3件)

  • イオンカード、カード番号を裏面に デザイン刷新

    イオンカード、カード番号を裏面に デザイン刷新
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/01
    通販の時以外使わない番号なんて、大きく書いてある必要ないよな…ナンバーレスはアプリ認証するのが面倒だから、小さい文字ってのは穏当な解決策だ。
  • 法務省、「グルーミング」罪新設検討 子どもの性被害防止:時事ドットコム

    法務省、「グルーミング」罪新設検討 子どもの性被害防止 2022年11月01日07時06分 【図解】グルーミング罪に関する法制審試案 法務省は、子どもの性被害を未然に防ぐため、「グルーミング罪」を新設する検討に入った。グルーミングはわいせつ目的を隠して子どもに近づくもので、インターネット交流サイト(SNS)の普及をきっかけとした性被害が社会問題化している。 少女漫画原作者が女児わいせつ 「なかよし」に連載、有罪判決確定 10月24日の法制審議会(法相の諮問機関)の刑事法部会で示された試案に盛り込まれた。同省は議論がまとまれば刑法改正案を国会に提出する方針だ。 試案では、16歳未満に対しわいせつ目的で面会を要求すれば1年以下の拘禁刑か50万円以下の罰金を科す。実際に面会した場合はより重い2年以下の拘禁刑か100万円以下の罰金とする。 親切心から子どもと接しようとした人が処罰されないよう、(1

    法務省、「グルーミング」罪新設検討 子どもの性被害防止:時事ドットコム
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/01
    会おうとする段階で犯罪…確かにそれでいいかも。
  • 総務省、“クラウド設定ミス”対策のガイドライン公開 パブリックコメント反映し完全版に

    新しいガイドラインの公開に伴い、SaaSなどを提供する上で必要な情報開示指針をまとめた「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針(ASP・SaaS編)」も内容を改めた。設定ミスに関するガイドラインに合わせて一部改定したという。 関連記事 総務省が“クラウド設定ミス”対策のガイドライン公開 まずは素案、パブコメも募集 総務省が、クラウドサービスの設定ミスがもたらすリスクやその対策などをまとめたガイドラインの素案を公開した。クラウドサービスの設定ミスに起因する情報漏えいの多発を受けて作成したという。 総務省、「AIを活用したSaaS」の情報開示指針を策定 AIの精度など106項目 総務省が、クラウドサービスの提供に当たっての情報開示指針にAIを活用したSaaSやASPに関する項目を追加した。AIを活用したクラウドサービスが増加傾向にあることから新たに策定したという。 データセンター新設

    総務省、“クラウド設定ミス”対策のガイドライン公開 パブリックコメント反映し完全版に