2023年10月10日のブックマーク (4件)

  • 草津温泉にはごく薄い『硫酸』が入ってるので、タオルを洗わずそのまま乾かすと粉々になって朽ちる

    フワヌイ @damdamsukisuki 硫酸って、ごく薄い濃度で草津温泉に入っているんだけど、草津温泉で使ったタオルを洗わずに乾燥させると硫酸は揮発せずにどんどん濃縮されてタオルに残るんだよね。そして2週間もすればタオルが粉々に自然に帰ってるので笑うよ。 2023-10-09 21:19:53 フワヌイ @damdamsukisuki 草津温泉で使ったタオルは、濡れたまま洗濯するときまでビニール袋で密閉しろ。 袋から出したらすぐに洗濯しろ。粉洗剤なら確実に中和されるのでタオルは無事だ。 2023-10-09 21:24:17

    草津温泉にはごく薄い『硫酸』が入ってるので、タオルを洗わずそのまま乾かすと粉々になって朽ちる
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/10/10
    中性洗剤じゃなくて、アルカリ性の粉末洗剤や粉末漂白剤を入れて洗った方が良さそうだな…
  • 「民間人にも戦争被害補償を」 維新が“左派的”問題提起をするわけ | 毎日新聞

    北朝鮮から発射されたミサイルで、万一、国内で被害が出たとする。過去の例を見ると、民間人は補償から切り捨てられる可能性がある。そんな中で、日維新の会は民間人を含めた補償のあり方について議論を始めるべきだと公約で掲げてきた。主要政党では珍しい主張の狙いについて、党政調会長の音喜多駿・参院議員に聞いた。 橋下徹氏も同様の主張 ――議論を始めたきっかけを教えてください。 ◆党内の議論格化は、新型コロナウイルス感染症の流行がきっかけです。緊急事態宣言が発出され、飲店などに営業自粛が求められました。「営業の自由、外出の自由を制限するのであれば、補償をすべきだ」と、吉村洋文共同代表を含めて主張してきました。営業自粛に対して、直接的な補償はありませんでした。補助金や見舞金でごまかすのはおかしい。 「緊急事態なのだから我慢すべきだ」といわんばかりです。太平洋戦争の空襲被害の補償を拒む理屈として国が掲げ

    「民間人にも戦争被害補償を」 維新が“左派的”問題提起をするわけ | 毎日新聞
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/10/10
    左派「民間人戦争被害補償法制化は戦争ができる国にするための右派の策動である」
  • 高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も

    ひきこうもり @Hikikomori_ 老朽化するマンション問題。 75歳以上のお年寄りの住民は、 朝起きたら管理室におはようコールをする事に決めて、 電話がなかったら様子を見に行くのを実行したら、 今までに3回住民が倒れてるのを早期発見できた事例が、 成功事例として紹介されてた。 高齢者が多い住居みんなこれやったら良いのでは 2023-10-09 12:42:27 だいず:紫グラ @daizu1977 @Hikikomori_ 「毎朝ゴミ回収しに管理人が巡回と挨拶」が強制の高齢者専用マンションとかもありましたねー。 孤独死放置になると誰も幸せにならないから色々な仕組みがあるとみんな幸せになれますね。 嫌な話になりますが死んですぐ救急車で運べば「病院で死亡が確認されました」ってなって告知事項付かないんですw 2023-10-09 18:52:06

    高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/10/10
    いろんなIoT的解決手段があるね。あとは旅行中外出中をどう管理するか…
  • なぜ無効な成分が市販のかぜ薬にずっと使われているのか?

    鼻づまりを改善する成分として多くの市販薬に使われてきたフェニレフリンは、飲み薬では効果がないと報告されていた。(PHOTOGRAPH BY NEWSCAST/UNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES) 鼻づまりを改善する成分として一般的な市販薬に使われてきた「フェニレフリン」は、飲み薬(経口薬)では効果がないという結論が、米品医薬品局(FDA)の諮問委員会によって下された。かぜとインフルエンザのシーズンが近づき、新型コロナウイルス感染症の流行も続く中、米国の消費者の間に動揺が広がっている。 フェニレフリンは、処方箋なしで買える多くの市販薬に使われている。鼻づまりを緩和する成分が含まれているとうたう米国の製品の大半にはフェニレフリンが入っていると、米テキサス大学ヒューストン医療科学センターの耳鼻咽喉科医で助教授のジェイソン・タルマッジ氏は言う(編注:日でもフ

    なぜ無効な成分が市販のかぜ薬にずっと使われているのか?
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/10/10
    肛門や陰茎、全身の血管を収縮させて、しかも血圧を上げる薬を鼻づまりなんかのために常用してて草