2012年5月28日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:宇宙を舞台に究極の問い 田中芳樹さんに民主主義を聞く

    「強権的なものには逆らいたい。正面からというよりも、おちょくって笑いものにする。強権的な人は、刃向かうよりも笑いものにされる方が嫌」と田中芳樹さん。ユーモアもたっぷりだ=東京都中野区、安冨良弘撮影 「作品のどの登場人物、どちらの陣営が好きかは答えられないんです。作者は校長先生みたいな存在。運動会で赤組と白組のどちらか一方に肩入れできませんから」。田中芳樹さんははにかみながら話す=東京都中野区、安冨良弘撮影 ボールペンのインクも出なくなり、カメラのシャッターを押そうにも指の感覚がない。零下のモスクワ。この冬、二つの数万人規模の市民集会を取材した。一方の参加者が叫ぶのは「プーチンのいないロシアを」。他方は「ロシアはプーチン支持を」。プーチン大統領の政治は強権か、民主主義の一つか。欧米や日では「プーチン=強権的」という評価が一般的だが、ロシア人に聞けば意見は割れる。「民主主義とは何か」。そうい

    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    民主共和政とは人民が自由意志によって自分たち自身の制度と精神をおとしめる政体のことか(ラインハルト)/ 人民を害する権利は、人民自身にしかない(ヤン)っていう作中の会話にはハッとさせられたんだ
  • KEISUKE HONDA 2011-2012 -本田圭佑プレー集-

    ★2020年、動画編集再開しました★ 東京五輪世代スター候補集(一部パリ世代) https://youtu.be/XkjrIWQP9kk 2011~12シーズンのCSKAでの田さん

    KEISUKE HONDA 2011-2012 -本田圭佑プレー集-
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『2011~12シーズンのCSKAでの本田さん』動画かっこいい。
  • Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました。クライアント向けにまとめたものを少し手直ししてのせています。新人Web担当者さんや、新人ディレクターさんの参考になるかなと。 なるべく難しい言葉を使わず、理解しやすいよう平易な言葉で書いております。 ※流れや手順は制作会社によって違うのですが、概要はつかめるかなと思います。 目次と流れ 1. サイトのコンセプトを考える 2. 競合他社からクライアントのお店や商品を選んでもらうためのポイント(強み)を整理する 3. そのサイトで一番伝えたい内容を決める 4. お客さんが必要とする3以外の情報や、クライアントの伝えたい情報をまとめる 5. サイト更新は誰がするのかを決める 6. 想定使用デバイス(PCやスマートフォンなど)を決める 7. サイトの周知・宣伝方法を考える 8. ページの設計図をつくる 9. サイト制作にかかわる必要な素材を準備する

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    要件定義、見積もりっていう一番大事なところが抜けてるからなんつーか無茶苦茶。受注後の流れだよってことだとすると1,5,6,7,9あたりを受注後に考えてどうすんのかと。見積もり変わってしまう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『facebook と Opera 両方のユーザーにとっては気になる、Facebook は使わない Opera ファンには気が気ではないニュースかもしれません』
  • Windows XPのサポートコストはWindows 7の5倍――Microsoftが移行を呼び掛け

    Windows XPのサポートコストは、Windows 7の約5倍になる――。米Microsoftは5月24日(現地時間)、このような調査結果を紹介し、Windows 7に移行するよう企業に呼び掛けた。 この調査は、Microsoftの依頼により米調査会社のIDCが実施した。Windows XPとWindows 7の両方を使っている9社のエンドユーザー企業へのインタビューに基づいている。 MicrosoftWindows XPのサポートを2014年4月8日に終了する予定で、企業に対し移行準備に入るよう度々呼び掛けている。IDCによると、2011年末時点で、家庭での利用を除くWindows PCにインストールされているOSの42%がWindows XPだったという。 IDCによると、Windows XP搭載PCの年間のサポートコストは870ドルと、Windows 7の168ドルの約5倍に上

    Windows XPのサポートコストはWindows 7の5倍――Microsoftが移行を呼び掛け
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『Windows XP搭載PCの年間のサポートコストは870ドルと、Windows 7の168ドルの約5倍に上る』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『資質って無条件で活用されることを望むんですよ。走れる足は走りたいんですよ。投げられる腕は投げたいんですよ。だけどこの場合「君の足は速く走るのだ」と伝えるのに、高校生になってからでは遅すぎるんです』
  • 「努力」とはなにか: 極東ブログ

    「努力」とはなにか、について考えたら、文字認識のゲシュタルト崩壊じゃないけど、意味のゲシュタルト崩壊を起こして、えっ?えっ?、「努力」って何? 意味わかんねー状態になってきた。 「努力」とはなにか? なんて考えるのが間違いの元だというのは、わかっているんだが、気になるとダメ、もう。 話のきっかけは、これ、「「努力できる人」は脳が違う」(参照)というワイヤードの記事。へえと思った。そう思う人も多いんじゃないか。ネット界のゴミ箱とも呼ばれアルファーブロガーなら閲覧禁止指定がデフォでしょとされるブコメを覗くと予想通り、たんまりいついている(参照)。 私はというと、いや頭を抱えて、そして冒頭のゲシュタルト崩壊に至った。ちょっと説明させてくれ。 記事の冒頭を引用するから、読んで味噌。 退屈な作業をやりとげようとする意欲の強い人と、途中であきらめてしまう人がいる。彼らの「脳の違い」を明らかにする研究

    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『日本人だと「努力」というと心や精神の構えのような、徳目として考えがちがだが、欧米人の"effort"というのは、「レバ刺し食っていっちょやったるかぁ」みたいなノリなんじゃないか』
  • Studygiftと善意の捌け口 - bluelines

    studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 Webに爆誕した「studygift」という善意の塊の壮絶なオチ まず、今回の特定のケースはあまりに酷すぎます。「詐欺になるかもしれない」というレベルで不誠実だったことは完全に論外です。志や目的によって正当化できるものではありません。これが多様性だの何だので許されるのであれば、「適当に見た目の良い若い子を拾ってきて、学生に仕立て上げ、学費支援詐欺の片棒を担がせる」ことが許されることになってしまいます。実際、今回のケースの構造はそれに近かったわけですから。 ただ、この総括だけではまだ足りないと思える部分があるので、ちょっと書き留めておきます。「学生が顔と名前をWebに晒して学費援助を募るシステム」がそもそも是か非か、ということについて。 この件を通して、首謀者の一

    Studygiftと善意の捌け口 - bluelines
    burnworks
    burnworks 2012/05/28
    『「学生に学費支援を行う」というのは、本来大変な熟慮が必要な問題 / 学生が支援者に、一方的に支援の見返りを要求されて不幸になることを防ごうとするなら、システムは匿名にならざるを得ない』