前回の「GitHub のリポジトリをForkする ①追跡編」では作業ブランチを切ってFork元のリポジトリを追跡させる所まで解説しました。今回はforkしたリポジトリを実際に更新していき、作業成果を Pull Request してFork元に反映してもらうまでを解説します。 この記事を書いている段階で Pull Request を送る実験用に作ったアカウントのリポジトリは以下のようになっています。 前回までにローカルの master ブランチがFork元を追従出来るようになりました。その結果を自分のリポジトリにPushしたため、作業中である my-branch だけが遅れた状態となっています。Fork元は開発が進んでいますが、 my-branch はこのまま作業を進めてくことにします。 ブランチを切って作業 作業過程においてブランチが必要だと思ったら必要に応じてブランチを切って作業して行き
このサイトでは Visual Studio 2013 で作業する事をベースに記事を書いています。 Visual Studio 2013 に内蔵されている Git はGitHubで言う所の Fork したリポジトリを運用していくオープンソースを主体とした使い方には不向きです。Fork元(upstream)に追従しようとすると、どうしてもコマンドプロンプトで直接 Git コマンドを叩かなくてはなりません。 そこで、このサイトでは SourceTree という Git と Mercurial を使用できるクライアントソフトを使用します。 git-svn も考慮されGUIで扱えるようになってるので、筆者の様に svn を縮小させつつ Git へ移行しようと考えている人にもお勧めできます。履歴や変更点の確認、コンフリクトの解消などは明らかにこちらの方がやりやすいと思います。 SourceTree の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く