2015年2月26日のブックマーク (10件)

  • ウルトラ営業マンが報われないネット社会 - 温玉ブログ

    当ブログにはアフィリエイトバナーが貼られている。 貼られているというと他人ごとみたいだけど、たしかに他人に貼られているのもある。 今のところははてなブログの無料会員なので、はてなが貼ったバナーが文の中に出てきたりするのでそれは他人のやつだ。いずれはてなブログプロにするかもしれないけど、これをパコパコと執筆している時点ではそうはなってない。 今やアフィリエイトバナーの基となっているのはGoogle AdSenseだ。 これが何で人気かというと、なんだかんだいって貰えるお金が多いからである。そのぶん、内容にアダルトなものが含まれてはいけないとか、いろいろと厳しい条件もある。 今はユーチューバーというのが人気だけど、ユーチューバーもGoogle AdSenseの仕組みでお金を貰っている。Googleが運営しているから当たり前のことだけど、だったらブログやホムペにGoogleのバナーを貼っても

    ウルトラ営業マンが報われないネット社会 - 温玉ブログ
    butao
    butao 2015/02/26
  • テツヤノート!? - nyoro88’s blog

    2015/02/22 Aパート 最新回を聴いていたところ、テツヤノートの話にぼんやり思うことがあったので書いてみる。 ぶたおさんとてっちゃんさんの回。 11:00頃 出版物に関しての話。 ぶたおさん「今、出版とかしようと思ったら、もうすでに僕には買ってくれる人がいるんですよっていうことがないと、無理ですよね」 てっちゃんさん「まずは売れると、売れることが必要と」 ぶたおさん「ファンがついてるっていう。だから宗教とか強いですよね」 そういえば宗教ではないけど、ブログブームの時期に”ブログ”というのが色々出てたなぁ。 なんか芸能人?のブログとかだったと思うけど。 やっぱり著名人が書いたりっていうと強いものなぁ。 ・・・ ハッ!? まさか、テツヤさん出版でウハウハモテモテ計画? てっちゃんさんのブログ電子出版待った無し? 13:20 ぶたおさん「でも、ファンが買ってくれるって実績は動かない

    テツヤノート!? - nyoro88’s blog
    butao
    butao 2015/02/26
  • アニメ「寄生獣」 - お絵かきの日記

    5歳児ちゃんが描いた「田村玲子にズタズタにされた寄生獣の女」 子供に隠れてアニメ「寄生獣」を見ていたらちょうど田村玲子VS草野達3人の場面を見られてしまった。 いや、こんな絵は描かなくて良いから、と思ったけどちょっとかわいい。 寄生獣 セイの格率 アニメ特集|無料動画 GYAO![ギャオ]

    アニメ「寄生獣」 - お絵かきの日記
    butao
    butao 2015/02/26
  • オンラインであそぶおすすめゲームアプリ2-MARVELオールスターバトル- - どこかを示す羊

    MARVEL オールスターバトル Kabamゲーム無料アメコミ好きもそうじゃない人も好きになること間違い無しの格闘ゲーム キャラも似てると思うし、画面がすごく綺麗だからそれだけでもやる価値あり それから格闘ゲームなのに操作は簡単面倒なコマンド入力はありません5歳の子どもも遊んでます 格ゲー好きには物足りないかもしれないがiPhoneでやることを考えたらしょうがないよね 操作は画面の両端を使ってする向かって右側をタップすると弱攻撃ホールドするとタメてからの強攻撃 強攻撃はタメが入る分スキができるその代わりガードブレイク+吹き飛ばしで攻撃できるからうまく使って相手にダメージを与えよう 向かって左側をホールドするとガード右側にフリックすると中攻撃左側にフリックするとバックステップ ガードはダメージを減らしてくれるだけじゃなく必殺技からの状態異常も防いでくれるからしっかり使っていこうバックステップ

    オンラインであそぶおすすめゲームアプリ2-MARVELオールスターバトル- - どこかを示す羊
    butao
    butao 2015/02/26
    悪者だと思われていた!!!
  • 銀河鉄道の夜に融けてしまいたい。 - ニャンジャ小屋

    2015-02-26 銀河鉄道の夜に融けてしまいたい。 銀河鉄道の夜は、宮沢賢治の代表作だ。多分日人なら誰でも知ってるほど有名な作品… ところが、賢治は生きてた頃は全く知られてなく、宮沢賢治の作品が認められたのは死後。 画家のゴッホも、死後に有名になったよなーー… でもそれじゃ意味無くない? 意味なくなくないよ。 作品は永遠に残るんだから。 そしてBLネタにされたりするんだから。。。 銀河鉄道の夜って、BL小説っぽいよね…?ニヤニヤ。 僕的には、杉井キサブローのアニメのラスト辺りが一番好き…アニメだと原作と少し違う。 よりBL要素強くなってない???ま、良いけど。 ジョバンニが、カムパネルラに「僕たちどこまでも一緒に行こう。」って言うけどカムパネルラは、何も答えずに、泣きそうなのを必死にこらえるように、目を閉じる…… その後もカムパネルラは石炭袋⦅ブラックホール⦆に怯えたり…色々萌えどこ

    銀河鉄道の夜に融けてしまいたい。 - ニャンジャ小屋
    butao
    butao 2015/02/26
    ラッコの上着を買ってくださるよ
  • ゴルゴ13初期の名作が10巻で異論は認めない件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    ゴルゴ13は面白い 私はゴルゴ13のファンである ファンではあるが それ程詳しい訳ではない。 そう、好きと記憶する事は別物なのだ 記憶出来ればそうしたいのだが なかなかそうは出来ない おっさんの辛いところだ。 ゴルゴ13 - Wikipedia それでもゴルゴ13が好きだ 何時でも何処でも読みたい 家でも飲み屋でも読みたい ビールのおつまみにしたい そして Kindleまで買ってしまった Kindleを買ったのを機に 長年の夢であった ゴルゴ13を全巻揃えることを始めた そんな私が推薦する ゴルゴ13初期の名作は10巻である 異論は認めない!! ここからほんの少しだけネタバレする 少しのネタバレも嫌な人は見ないで欲しい しかし是非読んで欲しい 当に面白い 10巻の目次を見ると 雪は黒いドレスの肩に アラスカ工作員 鎮魂歌に牙を リオの葬送 ナチス鉤十字章は錆びず ラ・カルナバル と6話だ

    ゴルゴ13初期の名作が10巻で異論は認めない件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    butao
    butao 2015/02/26
    なつかし!
  • ジャスコにタダでいけるから - 頃合いをみてしにたい

    生ごみはささやかにおたくなのでアニメみたり漫画買ったりすることはよくあるんですが、 アニメの円盤を揃えるほどはまる作品ってのはなかなかないんですよね。 ブリーチ・電王・モノノ怪は円盤買ってたけど、大貧民時代にさようならして、 デュラララも買ってたけど途中から小貧民時代突入で結局完走できなかったり。 そんな生ごみが一期分13巻の円盤を揃え、さらに今現在二期分を集めてる作品があります。 弱虫ペダル 弱虫ペダル Vol.1 初回生産限定版 【渡辺航描き下ろし漫画ブックレット他付き】 [DVD] 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2013/12/20 メディア: DVD この商品を含むブログ (10件) を見る ここまではまった少年漫画はテニスの王子様以来かもしれない。 生ごみルールで沼落ちってのは薄いに手を出した時点でアウトってことにしてるんですが、 ここ数年だと薄い買ったのが弱ぺだだけな

    ジャスコにタダでいけるから - 頃合いをみてしにたい
    butao
    butao 2015/02/26
    クイックリリース良いなあ。。。
  • 「岩波文庫」の中でも100頁ぐらいの読みやすくておもしろい本 - ばななぼーと

    僕が「岩波文庫」を知ったのは、大学に入ってからでした。 読書趣味がある人なら当然のように知ってるかと思われますが、 「岩波文庫」は岩波書店が刊行する古典的価値を持つ文学作品の文庫です。 言うなれば、文学作品のベストオブベスト。 国語や世界史の教科書に載ってるような超名作タイトルばかりです。 では、何故僕が知らなかったのかというと、 読書量がたいしたこと無かったということも勿論ありますが、 それ以上に、田舎の弱小屋では置いてなかったからです。 岩波文庫は返品のできない店舗側の買い取り制なので、 経済的余裕がある書店じゃないと仕入れられません。 そのため、東北の片隅に住んでいた僕の周りの田舎書店では、 当然のように置いてませんでした。 そんなわけで、なかなか触れる機会が無かったのですが、 大学に入ってから、ちょっと調子に乗って 名作文学でも読もうと張り切った時期がありました。 しかし、勢

    「岩波文庫」の中でも100頁ぐらいの読みやすくておもしろい本 - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/02/26
    大柄いじめの名作モーパッサン
  • 今年から読み始めるおすすめ商業BL漫画紹介パート4 「僕は君の鳥になりたい。  ホームラン・拳」 - タコの卵

    BLコミック紹介の時間がやってきたぜ! 商業BL好き仲間を増やして行こうって算段だ。それでなくても面白いと思えるBLコミックを紹介するので是非とも読んでみて欲しい。 今回ご紹介するするのは 僕は君の鳥になりたい。 (GUSH COMICS) 作者: ホームラン・拳 出版社/メーカー: 海王社 発売日: 2005/08/10 メディア: コミック 購入: 2人 クリック: 51回 この商品を含むブログ (16件) を見る 僕は君の鳥になりたい。  ホームラン・拳 イカした名前のホームラン・拳先生。満を持しての登場! ホームラン・拳先生の魅力は何と言っても耽美なキャラクター像。今回紹介した作品に出てくる主人公はまるで…刀剣乱舞の薬研兄貴そっくりなのだ!!!性格は全然違うけど見た目がまるで瓜二つ…萌えない方がどうかしてるシチュエーション!! スポンサーリンク 主人公は15歳ながらに先生とすぐエッ

    今年から読み始めるおすすめ商業BL漫画紹介パート4 「僕は君の鳥になりたい。  ホームラン・拳」 - タコの卵
    butao
    butao 2015/02/26
    どうしたって良い?
  • あのパズドラがライバルのスクエニに潰されたと話題騒然 | ネットラジオ BS@もてもてラジ袋

    ピークを過ぎたパズドラに最凶の刺客が パズドラはサービス開始から三年。常にソシャゲー界のトップをひた走ってきたわけだけど、去年あたりからさすがに失速してきて売上も転落。mixiのモンスターストライクの後塵を拝するようになった。 その理由は様々あるけど、もっとも大きいのはパズドラの一番のウリであった「無課金でもかなり遊べる」という体質を去年一年でかなり変えてきたことだろう。他のソシャゲーのように廃課金ユーザーに重点をおいてゲームをデザインするようになったのと、「エロい女を出しとけば金を出すやろ」的な方向にシフトして、他ゲームとの差別感がやや薄れてしまった。なんとなれば目先の金が欲しいのは人情であり、他ソシャゲーが長続きしないのもその焼畑農業的精神ゆえであるけど、パズドラも結局は同じ道を行くのか……と長年(無課金で)遊んできた身としてはちょっと寂しくなった。スクエニみたいな超焼畑農業ゲーにうん

    あのパズドラがライバルのスクエニに潰されたと話題騒然 | ネットラジオ BS@もてもてラジ袋
    butao
    butao 2015/02/26