タグ

2023年8月28日のブックマーク (8件)

  • 『スター・ウォーズ:アソーカ』、あるマーベル作品と同じ過ちを犯す!?【ネタバレ注意】 - 海外ドラマNAVI

    Disney+の新作ドラマ『スター・ウォーズ:アソーカ』はジェダイ・パダワンのアソーカ・タノを主人公に描くシリーズだが、作にカムバックするアナキン・スカイウォーカーとは、どのような関係にあるのだろうか? アソーカとアナキンの関係 米Total Filmによると、アソーカとアナキンの関係はアニメシリ... 『スター・ウォーズ:アソーカ』第1話のラストで…そのマーベルドラマとは、6~7月に配信されたばかりの『シークレット・インベージョン』。サミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリーを主人公に、スクラル人による地球侵略を阻止するスリラー・サスペンスだ。 『シークレット・インベージョン』は、ほぼ毎エピソードごとにキャラクターの死、もしくは偽装した死で終わり、『アソーカ』の第1話「師と弟子」も類似したエンディングとなっている。第1話では、惑星マンダロア出身の人間の女性で、武器の専門家である

    『スター・ウォーズ:アソーカ』、あるマーベル作品と同じ過ちを犯す!?【ネタバレ注意】 - 海外ドラマNAVI
    buu
    buu 2023/08/28
  • 『スター・ウォーズ:アソーカ』、あるマーベル作品と同じ過ちを犯す!?【ネタバレ注意】 - 海外ドラマNAVI

    Disney+の新作ドラマ『スター・ウォーズ:アソーカ』はジェダイ・パダワンのアソーカ・タノを主人公に描くシリーズだが、作にカムバックするアナキン・スカイウォーカーとは、どのような関係にあるのだろうか? アソーカとアナキンの関係 米Total Filmによると、アソーカとアナキンの関係はアニメシリ... 『スター・ウォーズ:アソーカ』第1話のラストで…そのマーベルドラマとは、6~7月に配信されたばかりの『シークレット・インベージョン』。サミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリーを主人公に、スクラル人による地球侵略を阻止するスリラー・サスペンスだ。 『シークレット・インベージョン』は、ほぼ毎エピソードごとにキャラクターの死、もしくは偽装した死で終わり、『アソーカ』の第1話「師と弟子」も類似したエンディングとなっている。第1話では、惑星マンダロア出身の人間の女性で、武器の専門家である

    『スター・ウォーズ:アソーカ』、あるマーベル作品と同じ過ちを犯す!?【ネタバレ注意】 - 海外ドラマNAVI
    buu
    buu 2023/08/28
    第1話と第2話が同時公開だったので別に問題ない。
  • キチガイはどこにでもいる

    あまりにクソ楽しみな映画があったから、映画館で一番見やすい席と周囲8席、合計9席分買ったんだよ そしたらわけわからんメガネのデブが映画始まってから「いいとこ空いてる」とか言って 俺の前に移動してきたわけ なんやこいつ、マジでキチガイなんか?と思って思いっきり後ろから椅子蹴ったらすげー睨まれた 意味わからんわ お前は自分が買った席に帰れよデブ 脚が短い上にケツがデカいから座高がクソたけ―んだよ死ね しょうがないから「俺が買った席に知らん奴が座ってる」って係員に言ってどかせた マジでキチガイってどこにでもいるわ 気で死ねよデブ 【追記】 後ろの席も取るのは、後ろに人がいると「俺の頭座席から突き出て邪魔にならないかな」って気になるから あと、悪気なくても足を組み替えたときとかに足が席が当たったりするとイライラするし そりゃとれるなら全席取りたいけどそこまで金ない 大騒ぎ子連れキチガイとか前方で

    キチガイはどこにでもいる
    buu
    buu 2023/08/28
    本当なら全面的に支持する。
  • 10倍増やした花火「有料観覧席」、3割売れ残り…「無料エリアから閉め出された」と批判噴出(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    松江市の宍道湖で5、6日にあった「松江水郷祭湖上花火大会」で、昨年の約10倍にあたる計2万6000席用意された有料観覧席の3割強が売れ残る見通しになっている。同大会では、コロナ禍の物価高騰に伴う花火の製造原価に加え、雑踏事故への対策費が増加。主催者側は「有料エリアの拡大は持続可能な開催には不可欠」として理解を求めたが、市民に浸透しなかった格好だ。(松田栄二郎) 【写真】湖上の打ち上げ花火(2022年)

    10倍増やした花火「有料観覧席」、3割売れ残り…「無料エリアから閉め出された」と批判噴出(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2023/08/28
    じゃぁ、花火の写真を楽しんでくれ。 http://buu.blog.jp/archives/51636168.html
  • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

    忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

    処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
    buu
    buu 2023/08/28
    だよねー。大半の日本人は「どうせ福島なので俺には関係ない」って考えてんだよ。自分の庭にまかれたら嫌なくせに。ほんと、クソ。
  • 西村経済産業相 福島の水産物試食 安全性やおいしさをアピール | NHK

    東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出が開始されてから初めて、西村経済産業大臣が福島県を訪問し、地元の水産物を試して安全性やおいしさをアピールしました。 福島第一原発にたまる処理水の海への放出を受けて、水産庁は原発の10キロ圏内で捕れた魚に含まれるトリチウムの濃度を分析し、27日までの2日間は、検出できる下限の濃度を下回る「不検出」と発表しています。 風評対策が課題となるなか、西村経済産業大臣は、放出が開始されたあと初めて福島県を訪問し、福島市のスーパーで放出の翌日に福島県沖で捕れたヒラメとホッキ貝の刺身を試しました。 試したあとに西村大臣は「おいしいのひと言で皆さんにも漁師さんの誇りをかみしめてほしい」と述べ、地元産の水産物の安全性やおいしさをアピールしました。 続いて、地元のスーパーや卸売業者の代表との意見交換が行われ、西村大臣は「福島県産のものをより強力にアピールしてい

    西村経済産業相 福島の水産物試食 安全性やおいしさをアピール | NHK
    buu
    buu 2023/08/28
    ばーかばーか。
  • 「存在感が低下」日本のiPS細胞研究 治療法実現へ問われる真価:朝日新聞デジタル

    で世界に先駆けてつくられたiPS細胞の研究開発の優位性が揺らいでいる。論文数や特許数は海外にリードを許していて、製薬企業が患者に試している段階の治療法の件数は、近年、海外の製薬企業の追い上げもあ…

    「存在感が低下」日本のiPS細胞研究 治療法実現へ問われる真価:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2023/08/28
    基礎も応用も所詮は研究費に依存せざるを得ない。日本がダメなのは研究費が足りないからで、それは財務省、文科省、経産省などが悪いのではなく、経済を立て直すことができずにいる自民党と公明党のせい。
  • 福島処理水放出 メディアの〝独善批判〟が風評被害呼ぶ

    ・(ALPS処理水の)海洋放出はせざるを得ないと思う ・処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの? ・処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの? ・処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか? ・自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね。 ・風評が起こっ“たら”、等のたられば論で未来の不安を煽ることが新たな風評に繋がるであろうことにまだ気づかない? ・福島だけの問題ではなく、日国全体の問題だと思う。だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか? ・ふくしまの魚は「常磐もの」(じょうばんもの)と呼ばれており、最高に美味いです。 ・東日大震災直後は、福島沖で漁ができなかったので我々鮮魚店は、福島“以外”の魚を売るほかありませんでしたが、その

    福島処理水放出 メディアの〝独善批判〟が風評被害呼ぶ
    buu
    buu 2023/08/28
    俺は福島の魚は食べないよ。