2015年6月1日のブックマーク (3件)

  • アヒル以外は歩いちゃダメ!? 英で『アヒル専用道路』が設置されたと話題 / これぞ「優しさで出来た道」や!

    » アヒル以外は歩いちゃダメ!? 英で『アヒル専用道路』が設置されたと話題 / これぞ「優しさで出来た道」や! 特集 さて問題です。「バス」「自転車」「歩きスマホ」「アヒル」。この4つの共通点はなんでしょうか? 答えは「専用レーン」が存在していること。バスと自転車の専用レーンは公共の場でもよく目にするが、最近では「歩きスマホする人」のための専用道路なんか存在しているのだとか。 そして今回ご紹介するのは、アヒルだけが歩くことを許された「アヒル専用レーン」! “動物愛護大国” とも名高いイギリスで誕生した、なんとも愛に満ちた道路なのである!! 当にアヒルさんはグワグワと歩いてくれるのかな……? ・アヒルさんのための道路だよ! この度、アヒル専用レーンが設置されたのは英国のロンドン、バーミンガム、ウィンチェスター。イングランドからウェールズにかけて流れる運河沿い3000キロの道を管理する団体『

    アヒル以外は歩いちゃダメ!? 英で『アヒル専用道路』が設置されたと話題 / これぞ「優しさで出来た道」や!
    buycycle
    buycycle 2015/06/01
    アヒル以外は歩いちゃダメ!? 英で『アヒル専用道路』が設置されたと話題 / これぞ「優しさで出来た道」や!  え~おもしろい。またちゃんとそこを歩いてるのが笑えるね~。かわいい。
  • 「自転車のパーツでシャンデリアを作ると…想像以上にクール!」評判を呼んでいたデザイン : らばQ

    自転車のパーツでシャンデリアを作ると…想像以上にクール!」評判を呼んでいたデザイン 普通シャンデリアというと、ゴージャスな雰囲気の天井からつり下げられた照明器具のことですが、たいていはガラスの装飾などが散りばめられています。 ところが古い自転車の部品を素材にしたという、世にも珍しいシャンデリアが海外掲示板で紹介されていました。 どんな出来栄えなのか、ご覧ください。 エキセントリック! 天井の影を見ればわかりますが、歯車を組み合わせて球体にしてあります。 自転車のパーツを通して映し出される影が独特で、クールな雰囲気のシャンデリアになっています。 このデザイン&アイデアは面白いと、海外掲示板のコメントも盛り上がっていました。 ●みんながよく投稿する玉座より、100倍クールだ。 ●修理しなくちゃいけないPCで作った玉座に座ってるってやつだな。 ↑どんなの? ↑ こんなの。 ●きれいだが、これは

    「自転車のパーツでシャンデリアを作ると…想像以上にクール!」評判を呼んでいたデザイン : らばQ
    buycycle
    buycycle 2015/06/01
    「自転車のパーツでシャンデリアを作ると…想像以上にクール!」評判を呼んでいたデザイン  ほ~なかなかきれい。 玉座もけっこう気になるけどね。
  • 改正道交法:1日スタート 自転車のルールを街頭指導 - 毎日新聞

    buycycle
    buycycle 2015/06/01
    改正道交法:1日スタート 自転車のルールを街頭指導   今日からだもんね。さっそく声かけ始まってるみたい。 ルールを再確認しとかないとね。