ブックマーク / www.mariaazzura-nishi.com (242)

  • 【サッカー】誰にでもミスはある。大切なことはそのミスと共存することができるかどうか - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です ”誰にでもミスはあります。大切なことはそのミスと共存することが必要だ” 世界最高のレフェリーとして名高いピエルルイジ・コッリーナ氏の有名な言葉です。 サッカーや審判の世界だけではなく、僕らの日常や社会生活にも言える事だと思います。 今日は、そんなミスに関するお話しです。 GKのミスは試合の行方に直結する www.daily.co.jp 誰にでもミスはあります。 しかしミスをすると、その試合で取り返す事が難しいのがGKというポジションです。 そしてそのたったひとつだけのミスのせいで試合に負ける事がある… だからこそ”ミス”はしてはいけないのです。 上記記事の通り、浦和vs湘南の試合で鈴木選手のミスで2失点し、試合も敗れてしまいました。 僕もハイライトで見て、あのミスはGKとしてやってはいけないミスですね。 youtu.be ハイボールの処理も手が使えるGKが有

    【サッカー】誰にでもミスはある。大切なことはそのミスと共存することができるかどうか - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/23
    反省することで大きくステップアップする準備をしているんですね。
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#19 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先週末は、代表戦ウィークから二週間ぶりにリーグ戦がありましたね^^ 今日は久しぶりに先週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第19弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 GKの泣き所 youtu.be 早速GKのプレイに焦点を… ではなく、ハイライトを見て、これはGKとして嫌だなって思った場面を紹介します(^^; 浦和vs湘南の試合から、浦和のカウンターでユンカー選手が抜け出しGKとの1vs1を鮮やかなループシュートで決めたシーンです。 ループシュートを決めたユンカー選手のシュート技術も素晴らしいですが、一番のポイント

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#19 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/22
  • 【サッカー日本代表】アジア最終予選進出国12ヶ国が出揃う! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ワールドカップのアジア二次予選最終節キルギス戦も日は快勝でしたね。 そして、コロナ禍で延期が続いたワールドカップアジア二次予選も、全日程が終わり最終予選に進む12ヶ国が決まりました。 最終予選の組み合わせ抽選は来月7月1日の予定です。 どの国と対戦するか今からとても気になりますね^^ 日は最終予選に向けてどう立ち振る舞うのでしょうか… アジア最終予選進出国が決定! web.gekisaka.jp アジア最終予選に進出した12ヶ国は以下の通りです。 日 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア イラク UAE 中国 シリア オマーン ベトナム レバノン 12ヶ国が出揃った事で、これから最終予選のグループリーグを2つに分けて予選の試合が組まれます。 強い国同士が固まったりしないように、強さごとにポットを分け、強さ別に振り分けて抽選を行います。 今回は

    【サッカー日本代表】アジア最終予選進出国12ヶ国が出揃う! - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/18
    韓国と当たったら選手のケガが心配になりますね。
  • 【サッカー雑話】格下とも戦う今のワールドカップの予選システムはこのままでいいの? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 昨日は、僕個人的に予想したサッカーU24代表を予想してみました。 サッカーファン同士が、居酒屋でブツブツ議論しているような感じの話題として今日も話をしようかなっと思いますw そうそう、巨人の次の補強はあいつだとか、そういうレベルでいいです(^_^;) そんなサッカー雑談談義にひと花咲かせたいと思います。 レベル格差が激しいアジア二次予選 wpb.shueisha.co.jp 今日は、ワールドカップ・アジア二次予選最終節が行われます。 日は、グループ内の他国を圧倒して2試合を残した状況で早くも最終予選突破を決めました。 日の立場で考えると、余裕を持って突破を決めたのはとてもいいことだと思います。 余力があれば、テストしたい選手も積極的に起用できるし、選手の経験値を上げる意味でも有益と考えます。 しかし、レギュレーション(組み合わせのルール)的に格下とも対

    【サッカー雑話】格下とも戦う今のワールドカップの予選システムはこのままでいいの? - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/16
    国民からしても、強いチームと戦うのは燃えるかもしれないし、難しい問題ですね。
  • 【サッカー日本代表】気になるU-24代表18名の生き残りをかけた戦い!18名に選ばれるのははたして… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先月末のアジア二次予選から始まり、ここ2週間は日本代表戦の話題が多かったですね。 それと同時進行で、U-24代表の最終選考も兼ねた強化試合も組まれており、先日のジャマイカ戦で選考前の試合は終了しました。 今月末にはオーバーエイジ枠も含めた18名が発表されます。 そこで僕なりに誰が選ばれるか予想してみようと思います。 GK~DF陣の陣容予想 number.bunshun.jp 昨日もチラッとふれたけど、GKの2枠は谷と大迫の二人だと予想。 ここは今回の強化試合の起用方法でも谷を正GKとしてみていると思う。 あと一人は大迫、沖、鈴木の3人での競争ですが、ここは経験値を買って大迫が優勢かなと予想します。 この選択が現実的かなって思います。 DFは4バックなので4人+2人かな。 先発は右から酒井、吉田、冨安、旗手がいいと思う。 特に酒井、吉田、冨安の起用はド安定で

    【サッカー日本代表】気になるU-24代表18名の生き残りをかけた戦い!18名に選ばれるのははたして… - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/15
    サッカーも時代の流れではやり廃りがあるんですね。
  • 【雑記】サッカーU24代表の話とたわいもない話 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先日、車の車検も終わって気持ち的にもスッキリしました。 もう8年乗っているけど、大きな故障もないのでもう一回ぐらい車検は通せるかなって思っています^^ 今日は週末なので、雑記調だけどサッカーの話題もちらりとしますが、ゆる~く進めていきますw 先日北海道も暑くなってきたとお知らせしましたが、雨が降るとやっぱり寒いですね(^^; 半袖&ハーフパンツで寝ていたら、朝方雨降っていて寒くて目が覚めました… 暑い日が続いたので、扇風機を引っ張り出してきた次の日だったので、なんとなくへこみましたw まだ格的な夏には程遠いようです。 そんな天気がぐずついていた中、昨日は家で日本代表戦を見て過ごしていました。 久保の3人(4人?)股抜きゴールも凄かったですね。 たぶんみなさんもわかったと思いますが、あのゴールは偶然っぽいかもしれないけど狙ってますねきっと^^ あそこまでキ

    【雑記】サッカーU24代表の話とたわいもない話 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/14
    実力が拮抗していて、選ぶ選手に迷うのはいい傾向ですね。
  • 大坂なおみ選手の騒動の件で改めてスポーツ選手とメディアの関係について考えてみる - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 連日の代表戦で、今どのカテゴリーの試合をやっているのかわからなくなってしまいますw 昨日はワールドカップのアジア二次予選・タジキスタン戦でした。 結果は4-1で日の快勝でしたね^^ 一日経った日も、日本代表快勝の記事が多かったです。 しかし、今予選初めて失点したことも今回は話題になっていました。 無傷の7連勝だけど… www.soccerdigestweb.com 初失点した事で、いろいろ言ってる記事もあるけど、僕はそんなに責める失点でもないかなっと思う。 GK権田の連続無失点記録は止まったけど、あの失点はタジキスタンの選手が上手かったと思うし、GKが悪い失点でもないですね。 むしろ、後ろから頭ひとつ跳ばせてしまったディフェンスのチェックが甘かったかなと思うけど、でもまぁタジキスタンの選手が一枚上手だったと思う。 失点はしたけど、日としては二次予選突

    大坂なおみ選手の騒動の件で改めてスポーツ選手とメディアの関係について考えてみる - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/09
    メディアも選手を鍛えるものとして成長しないとダメなんですね。
  • 【Jリーグ】前半戦終わって今年ブレイクしたGK! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 現在Jリーグは、ワールカップのアジア二次予選や五輪代表の強化試合などの代表戦ウィークということで、二週間ほどリーグ日程は中断しています。 ちょうどリーグ開幕からおよそ半分が消化しました。 日程の半分が過ぎたということで、だいぶ順位もばらけてきました。 開幕前の予想通りに勝ち進んだクラブもあれば、逆に低迷しているクラブもありますね(^^; そして誰もが予想もしない躍進を遂げているクラブもありますね。 今日は、いつも当ブログで定期的にGK批評を扱っていますので、前半戦振り返ってブレイクしたGKに触れていきたいと思います。 前半戦ブレイクした若手GK news.yahoo.co.jp 昨年は、谷や沖など若手のGK達がレギュラーを掴み飛躍した一年となりました。 同世代のGKが次々と自クラブでポジションを確保したので、今年はあまりブレイクする若手はいないと予想してい

    【Jリーグ】前半戦終わって今年ブレイクしたGK! - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/08
    GKの存在は大きいですね。
  • 【サッカー日本代表】急遽実現!A代表と五輪代表チームとの兄弟対決! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 代表戦シリーズということで、この期間にワールカップの予選や親善試合が行われます。 そのためJリーグは二週間ほど休みになります。 欧州でもEURO2020(欧州選手権)が来週開幕し、普段は静かなオフシーズンですが今年の夏は盛り上がりそうです^^ 日本代表も、7月に開催される地元開催の東京オリンピックに向けて強化が進んでいます。 急遽実現”兄弟”対決 sakanowa.jp 日本代表も例外なく、アジア予選突破または7月に開催されるオリンピックに向けた強化試合が組まれていましたが、五輪代表と対戦予定だったジャマイカ代表が、コロナ検査の陰性証明不備のため来日できず中止になってしまいました。 その穴埋めのために、A代表と対戦することになり、史上初めての”兄弟”対決が実現することになりました。 ひょんなことから急遽決まった兄弟対決ですが、A代表と五輪代表ともに好タレン

    【サッカー日本代表】急遽実現!A代表と五輪代表チームとの兄弟対決! - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/04
    サッカーの兄弟対決も面白いですね。
  • 【サッカー】左利きの選手はチームに絶対必要なのか - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先週、ワールドカップアジア二次予選のミャンマー戦が行われました。 結果は10-0の大勝で、グループリーグ1位が確定し最終予選進出が決まりました。 予選リーグの組み合わせ的に若干恵まれたともいえますが、まずは最低限の結果を残したことは評価してもいいと思います。 ただし、選手起用などちょっと采配の面などでは不安が残る感じでしたね(^_^;) 当ブログを読んで下さる読者様も、同じような感想だったと思います… そんないろいろある問題点の中で、ちょっと風変わりな論調がありました… 左利きはチームに絶対必要? sportiva.shueisha.co.jp こちらの記事では、歴代の代表チームには左利きがいるのにこのチームにはいないという批判でした。 右サイドでは右利きの選手達が縦にスイスイと進めれるのに対して、左サイドでは利き足ではない選手が務めている為、縦にスムーズ

    【サッカー】左利きの選手はチームに絶対必要なのか - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/01
    時代とともに進むものに乗り遅れているんですね。
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#18 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は先週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第18弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 GKの基技術・キャッチング youtu.be youtu.be はじめは、ナイスキャッチを二連発。 まず東京vs広島の試合から広島GK大迫選手のプレイです。 シュートを弾くことなく、難しい姿勢ながらも上手くキャッチできました。 シュートのスピードや体勢が悪かったりした場合は、無理にキャッチするより弾いた方がいいけど、キャッチすることで確実にマイボールに出来るので、できればキャッチが一番いい選択になります。 横っ飛びだと、キャッ

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#18 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/06/01
    コロナで、色々ありますね。
  • 東京オリンピック開催?中止?流れるその情報の信ぴょう性はいかに!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 昨日はサッカーワールドカップのアジア二次予選ミャンマー戦が行われ、日本代表は10-0で勝ち最終予選進出が決まりました。 まずは順当に最終予選に進出できてよかったと思います。 変に混戦になっていても、コロナ禍による過密日程で、たとえ突破できても選手達がボロボロになっても仕方ないですのでね(^_^;) そこは無難に、この二次予選のリーグ戦を有利に進めれたのは良かったと思います。 ただ予選の間に行われた、各大陸の国々と対戦した時に前線選手の連携面や選手起用などに不安な面はありました。 そのへんの課題を最終予選までに少しでも埋めて欲しいですね(^_^;) さて、A代表の次は五輪代表の試合もありますね。 こちらは親善試合ということもあって、戦に向けた選手同士の生き残りの戦いにもなってきます。 そんな楽しみな五輪代表ですが、今サッカーに限らず五輪そのものに開催か否か

    東京オリンピック開催?中止?流れるその情報の信ぴょう性はいかに!? - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/31
    東京オリンピック、まだまだ余談が許されないですね。
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#17 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は26・27日に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第17弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 その前に訂正のお詫びと報告です。 先日のブログで、代表戦の為しばらくJリーグはお休みと綴りましたが、5月29日と30日、6月2日にも試合がありましたので、ここでお詫びと訂正致します。 申し訳ございませんでしたm(__)m ファウルはファウルだけど… youtu.be まずは、湘南vs川崎の試合から湘南GK谷選手のプレイからです。 左サイドからのクロスをキャッチしようとしたところ、川崎のレアンドロ・ダミアン選手と競り合いにな

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#17 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/29
  • 【北海道・道南】我が街が世界遺産に!?北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産内定へ! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日の題に入る前に、まず自分事のお知らせです。 先日、目の放射線治療も終わり、経過診察を受けて問題なしでした。 これで晴れて自由に外出出来るようになりました^^ しかし、北海道がコロナ陽性者が増えたことで、緊急事態宣言延長の兆し… まだまだ遠方遠征は叶わなそうですね(^_^;) さて、普段は土日に雑記ブログを書いていますが、地元のニュースでタイムリーな話題があったので紹介します^^ 縄文遺跡群世界遺産内定へ hokkaidofan.com 昨日ニュース速報を見て、驚きました! なんと、上記記事のように自分が住む街が世界遺産になります(^_^;) というのも、内定を受けただけで確定ではありませんが、このユネスコの諮問機関から登録するように言われてたら、登録される慣例があるみたいなのでほぼ確定のようです。 自分が住む街が、世界遺産になるというのはまだ実感はわ

    【北海道・道南】我が街が世界遺産に!?北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産内定へ! - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/27
    自分の住む街が世界遺産になれば熱いですね。
  • 【海外サッカー】欧州主要リーグ戦もついに最終節!日本人選手の一年を通しての活躍は… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 2月末に開幕したJリーグは、シーズンの三分の一を消化しました。 今年も川崎の強さが目立ちますね。 これから折り返しを迎え、巻き返しするチームが現れるか注目ですね。 さて、国内のリーグ戦はまだまだ先はありますが、欧州サッカーはシーズン最終節を迎えました。 海外で戦う日人選手も多くなりましたので、動向が気になりますね。 今シーズンも絶好調!伊東純也選手 www.goal.com 今やドイツに続く日人選手の移籍が多いベルギーリーグですが、今シーズンも日人選手の活躍が目立ちました。 特に伊東選手は、リーグ屈指のサイドアタッカーとして、得点とアシストにと八面六臂の活躍でベストイレブンにも選ばれました。 ベルギーへ移籍後も、コンスタントに試合出場を重ね、今や伊東選手を獲得しようとするクラブがベルギー国内以外でも出てきています。 選手としての特徴も、攻撃だけではな

    【海外サッカー】欧州主要リーグ戦もついに最終節!日本人選手の一年を通しての活躍は… - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/27
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#16 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第16弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 判断力はセーブ以外でも youtu.be まずはバッドプレイからですね(^^; 川崎vs横浜FCの試合から横浜FC・GKの市川選手のプレイです。 味方へパスを試みるも、川崎のレアンドロ・ダミアン選手に詰められてパスを阻まれてしまい、その流れから失点してしまいました。 これは見るからにGKとしては反省して欲しいプレイです。 バックパスをもらった後の判断が遅いですね。 バックパスを受ける前に、レアンドロ・ダミアン選手のプレッシャーをか

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#16 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/25
    玄人な見方は参考になりますね。
  • 【サッカー日本代表】A代表、五輪代表ともに代表選手の発表!意外な選手も選ばれました! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今月28日より再開されるアジア二次予選と、6月3日・7日に行われる親善試合に向けて日本代表選手の発表がありました。 併せて、五輪代表の強化試合もありますので、五輪代表のメンバー発表もありました。 気になるあの選手は代表に選ばれたのでしょうか?^^ それでは見ていきましょう! アジア二次予選突破に向けて www.jleague.jp 五輪代表の試合もあるので、A代表と被っている選手もいますので、サプライズ人事はあるかなぁと思いましたが、特別大きなサプライズはなかった選考でした。 ただ、主力である遠藤、吉田、酒井が五輪代表のオーバーエイジ枠で選出された為、DF陣とCMF陣で顔触れが少し違うところはありますね。 三人とも現代表の中核でもあるので、抜けるとセンターラインが少し不安はあります…(^^; しかし、今回の代表戦ウィークは、ほぼ突破が決まっているアジア二次

    【サッカー日本代表】A代表、五輪代表ともに代表選手の発表!意外な選手も選ばれました! - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/21
    オリンピックもやる方向で進んでますね。
  • とんねるず石橋貴明さんの神対応に称賛の嵐!その行動とは… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 サッカーをやっていると、いろいろ”欲”というものが出てきます。 いつも土のグラウンドでやっていると、芝のピッチでずっとやりたいと思ったり、誰も見ている人がいないところではなく、数人でも見てくれる人がいる環境でやりたいと思ってくるものです(^^; 夢は膨らみ、プロ選手が使うスタジアムで一度サッカーをやりたい!とも思うのは当然かもしれないですね。 僕もそこまではいかないけど、良質の芝の上でボールを蹴りたいと思っていたりします。 そういう憧れは、スポーツをやっている人なら少なからずあると思います。 その夢の舞台に、何かのイベントなどをキッカケに立つこともあります。 その時どのような対応するか、人によって対応は変わると思いますが、今回とんねるずの石橋貴明さんの行動に感銘を受けました。 始球式での神対応 news.mynavi.jp この前の日曜日に、プロ野球界の至

    とんねるず石橋貴明さんの神対応に称賛の嵐!その行動とは… - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/20
    選手の事を考えると良い考え方ですね。
  • 【サッカー】Jリーグ史上初女性主審の誕生!サッカー界の女性の活躍 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 女性の社会進出が当たり前になってきた現代ですが、スポーツの世界も女性の活躍が目立ってきました。 オリンピックでも夏冬ともに女性のメダリストが増えてきましたね^^ その活躍を見る度に、多くの人に頑張ろうという勇気を与えてくれますね。 さて、サッカーでもワールドカップで優勝したり、オリンピックでメダルを取ったりと女性選手の活躍が目立っています。 しかし今では、選手だけではなくその活躍は多岐に渡っています。 Jリーグ史上初の女性主審 web.gekisaka.jp 先週末行われたJ3リーグの試合で、山下良美氏がJリーグとして初めて女性主審として試合を担当しました。 その試合は、見事な立ち振る舞いで、主審としてもとても評価が高いものでした。 主審を務める上では、男女の体力差はそこまで関係ないので、今後もその機会は増えて欲しいとも思います。 たしかに審判も体力テスト

    【サッカー】Jリーグ史上初女性主審の誕生!サッカー界の女性の活躍 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/18
    そこまで配慮するので有れば、トランスジェンダーだけの競技を作れば良いですね。
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#15 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第15弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 アーリークロスの有効性 youtu.be 清水vs名古屋の試合から、GKのプレイではないけど、名古屋のマテウス選手のゴールに注目しました。 右サイドからゴールに向かっていく低い弾道のクロスが、そのままゴールに吸い込まれた場面です。(シュートにも見えます) GKからすると、中央に飛び込んでくる選手が合わせてくるかもしれないので、とてもいやらしいボールです(^^; 最近のJリーグでもよく見かけるようになったアーリークロスは、ゴールに結

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#15 - 北の大地の南側から
    bvmediar2
    bvmediar2 2021/05/17
    あのアーリークロスはGKの失敗というのはかわいそうなぐらい上手いシュートですね。