2019年6月21日のブックマーク (5件)

  • 大坂なおみ選手の越前リョーマMy husband宣言により夢女の心が折れてしまう

    ꧁あぽろ꧂ @aporo__san 大坂なおみ様と越前リョーマの夢女騒動、夢女さんたちが軒並み心折れてるツイートしてるのマジでウケる。 並の女じゃ勝てないよなあ…… 2019-06-18 12:26:14

    大坂なおみ選手の越前リョーマMy husband宣言により夢女の心が折れてしまう
    by-king
    by-king 2019/06/21
    お子さん世界狙えるわ(錯乱したダビスタ脳)
  • 立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース

    立憲民主党は、アベノミクスに代わる党の経済政策を発表し、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すなど、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとしています。 そのうえで、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとして、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すほか、学校給の無償化や家賃補助の制度を導入するなどとしています。 枝野代表は記者会見で、「賃金や所得をアップさせ、消費を拡大させていく流れを作っていかないかぎり、経済の安定的な成長は実現できない。『まずは、上げるべきは賃金だ』ということを明確に打ち出した」と述べました。

    立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース
    by-king
    by-king 2019/06/21
    現実味はある。「これそのまま実行したら失業率間違いなく上がるな…」という現実味がある。/年率3%の伸び率は過去数年間の平均値なので、現在の継続でしかない。年率7%以上になる立民はドラスティック過ぎる。
  • 「建設会社ではひたすら地鎮祭をやる部署がある」との話に諸星大二郎先生の世界観を感じる人々

    みる子・de・ムーロ @meri443 社史編纂室送り的なやつで、建設会社の人が「うちはとにかくひたすら地鎮祭やる業務に回される」て言っててなにそれ超たのしそうじゃんと思ってしまった。各地回って365日、とにかくただひたすら地鎮祭やる為の準備して、地鎮祭出て、神主さんに謝礼渡して、片付けして、帰るんだって 2019-06-18 06:59:23

    「建設会社ではひたすら地鎮祭をやる部署がある」との話に諸星大二郎先生の世界観を感じる人々
    by-king
    by-king 2019/06/21
    その地域の人たちへのアピールの意味も大きいと思うよ。
  • 立憲民主党経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表  - 立憲民主党

    ニュース 立憲民主党は20日、党経済政策調査会で議論を進めてきた経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」(以下PDF参照)を発表しました。 この経済政策は、「賃金・所得アップで消費を拡大し、多様性を力に、着実な成長を実現する」方向性の下、 【賃金・所得を上げるために】 (1)賃金を上げて、GDPの6割を占める家計消費を回復する (2)人間らしい働き方(可処分所得・可処分時間の十分な確保)を確立して家計消費を拡大する (3)公正な税制改革であらゆる人々の「健康で文化的な最低限度の生活」の所得を確保して家計消費を安定化する (4)事業所得を増加させ、賃金アップと設備投資を誘発する 【成長力を強化するために】 (5)一人ひとりの持つ力を引き出すことでイノベーティブな(創造力ある)働き手と企業を増やし、賃金と成長の源泉となる労働生産性を向上する (6)原発ゼロと分散ネットワーク型社会の構築によって「ヒ

    立憲民主党経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表  - 立憲民主党
    by-king
    by-king 2019/06/21
    Pdfより。5年以内に最賃1300円を目指すというのは逆算で一年あたり7%である。インフレ率が低いこの状況でこの水準は貧困層の失業率を上げるデメリットの方が大きい。支持できない。せめて積極財政は維持すべき。
  • 人間は人間をどうやったら助けることができるのか

    俺はシスヘテロの30代男で、彼女なしの独身。過去に数カ月だけ付き合った人が二人いる。男友人はある程度いる。女友だちも数人いる。ただ、ほとんどが大学時代からの友人で、社会人になってから広がった交友関係はほとんどない。会社で友人は作らない。友だちが沢山いるとは言わないけれど、決して少なくはないだろう。 俺の友だちの定義は「サシで会える相手」だ。複数人で会って話せる相手も人によってはサシで全く話せなくなることも多い。そういう人には心の距離を持ってしまっていると感じる。 オタクの繋がりだからかはわからんが、男友だちの多くは独身だ。でも女友だちはこの年になると彼氏がいるか結婚してる。半分は子どもができた。旦那さんとも友だちか先輩かだったりするおかげで子どもがいてもサシで(というか赤ちゃん連れて)お茶するくらいはたまにしてるけど、流石に会う頻度は昔に比べると減ってくる。相手は仕事育児とてんやわんやで

    人間は人間をどうやったら助けることができるのか
    by-king
    by-king 2019/06/21
    はてなで忌避される事の多い地方の集会なんか、こういう状況のために存在してるって事もあるんだろう。なかなか合理的じゃんか。誰もが簡単に積極的になれると思うのは強者の論理だわな