タグ

ハードウェアに関するbyh04556のブックマーク (5)

  • MOVE TO URL

  • 65W版では最上位のAthlon 64 X2 5000+が発売

    TDP 65W版では最上位となるAthlon 64 X2 5000+が発売になった。実売価格は約29,000円程度(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 Athlon 64 X2はTDP 65Wの下位シリーズ(3800+〜4800+など)とTDP 89W以上の上位モデル(5000+〜6000+など)に色分けされている構図だが、このモデルの登場で「5000+」が下位シリーズにも含まれることになる。 今回発売された5000+のOPNはADO5000IAA6CZで、2.6GHzの動作クロックや512KB×2の2次キャッシュ容量といった仕様はこれまで通り。製造プロセスは90nm SOI。 □Athlon 64 X2(Advanced Micro Devices) http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30

  • アイオー、DVD+R DLで業界最速を謳うDVDスーパーマルチ

    9月末 発売 価格:13,125円 株式会社アイ・オー・データ機器は、業界最速を謳う±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ「DVR-UH18G」を9月末より発売する。価格は13,125円。対応OSはWindows 2000(SP4)/XP(SP2)。 日立製作所製ドライブ「GSA-H12N」を採用し、高速な書き込み速度を謳うUSB 2.0対応外付DVDスーパーマルチドライブ。同社によると、+R DLの10倍速書き込みと、±Rの18倍速書き込み、-RAMの12倍速書き込みは業界最速クラスとしている。 そのほかの書き込み速度は、DVD-RWが6倍速、DVD-R DL/+RWが8倍速、CD-Rが48倍速、CD-RWが32倍速。 体サイズは170×270×50mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.5kg。オーサリングソフト「DVD MovieWriter 5 SE for I-O DATA」

  • アップル、ワイヤレスでレーザーになった「Mighty Mouse」

    7月26日 受注開始 価格:8,600円 連絡先:Apple Storeコールセンター Tel.0120-27753-1 アップルコンピュータ株式会社は、Bluetooth 2.0対応の光学式ワイヤレスマウス「Mighty Mouse(MA272J/A)」を発表した。日より受注が開始開始され、価格は8,600円。 対応OSはMac OS X 10.4.6以降が必要。Windows 2000/XPには対応しない。 ほぼ1年前に発売された有線式の4つボタンマウス「Mighty Mouse(MA086J/A)」のワイヤレス版で、体とのインターフェイスはBluetooth 2.0による。電源は単三電池で1でも2でも利用できる。 また、センサーがLEDからレーザートラッキングに変更され、従来の20倍の感度を持つとされる。 外観はシングルボタンマウス風だが、マウスの前部に静電容量タッチセンサー

  • ソルダム、星野金属の不渡りの影響はなし

    7月22日 発表 ソルダム株式会社は22日、生産委託先である星野金属工業の事実上の倒産による対応、影響および現状などについて説明した。 オンライン販売については一部再開に向けて活動しており、新たな事業への取り組みについても継続して準備中としている。また、連鎖倒産などの影響はないことを再度強調した。 修理やサポート業務などについては一時混乱したが、現在ほぼ通常通りとなっている。また、現状を考慮し、修理業務を平日の9:00~19:00に行なうことを明らかにした。製品保証については、ソルダムが代行保証を行なう方向で協議を進めており、決定次第報告する。 WiNDy製品のオンライン販売の一部開始については、セキュリティの確保や保守業務とともに準備中としている。これまでに預かった注文製品などについては一部出荷を7月19日より再開しており、今後も継続する。オンラインサポートの業務も続いており、現在は注文

  • 1