facebook Twitter はてブ Google+ feedly 定番のペンツールでの切り抜きです。 切り抜く写真を開いて、ペンツールを選択します。 マウスカーソルがペンの形になりますので、切り抜きを始める始点をクリックします。 次の位置をクリック、もしくはドラッグします。 ドラッグすると、ハンドルが現れます。 それを、引っ張ったり曲げたりして調整します。 基本的にハンドルの方向に線が伸びるので、ハンドルの伸縮で合わせられない場合、ハンドルの向きを変えて調整します。 Macの場合は、[Option]キーを押しながらドラッグすると、ハンドルの向きが変えられます。 Windows版は使ったことがないので、わかりませんが、多分、[Alt]キーだと思います。間違ってたらごめんなさい。 向きが変わるとこのような曲線が書けます。 こんな感じに、一回り書いて、最初の始点まで線を書きます。 このまま
![Affinity Photoの使い方 切り抜き-ペンツール | Web++](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bbca84cefef7d98fc423bfd1856fd1307936cf66/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fweb-plusplus.net%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F04%2Fpen02.jpg)