タグ

2024年3月5日のブックマーク (2件)

  • 伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開京都・嵐山にある福田美術館が、新たに発見された伊藤若冲による絵巻を初公開した。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 新たに発見・収蔵された伊藤若冲《果蔬図巻》(1791) 今年開館5年を迎える京都・嵐山の福田美術館が、伊藤若冲作(1716~1800)の新発見の絵巻を披露した。 伊藤若冲は言わずと知れた江戸時代の絵師。京都の青物問屋「枡屋」の長男として生まれ、裕福な環境のもと、独学で作品を制作した。その作風は細部まで描き込まれたものが多く、極彩色で彩られた絹着色の作品や、即興的な筆遣いとユーモラスな表現が特徴の水彩画は、日美術史上でも異彩を放つ。 今回披露された作品は1791年、若冲が76歳のときに描いた全長277センチ(跋文を加えると332センチ)あまりの絵巻で、《果蔬図巻(かそずかん)》と名付けられた。若冲としては珍し

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開
    bystander07
    bystander07 2024/03/05
    色合いが、花や鯉より優しめ。これもいいね
  • 「仏教的には地震や津波の犠牲者も『過去世の業が原因』と考えるほかない」~仏教学者・清水俊史氏の見解を巡り議論

    清水俊史 @AKBhVis 「仏教的には地震や津波の犠牲者も過去世の業が原因なのか?」という問題がしばし炎上しますが、仏典とその註釈を注意深く読む限り「その可能性が高い」と言う外ないです。 こういう見解は顰蹙を買うかもですが、これは私の意見ではなくて、仏典と注釈にそう書いてある以上、どうしようもないのです。 x.com/AKBhVis/status… 2024-03-03 19:36:55 清水俊史 @AKBhVis 上座部の理解なら、そのように「今の苦しみは過去世の業が原因でどうしようもない面もあるが、前向きに現世で頑張ればOK」となります。 なかなか難しい問題ですが、恐らく仏教的価値観からすれば「今の苦しみは過去世の業が原因ではない」と考えることは、「無反省な唯物論」に映ると思います。 x.com/bero_triratna/… 2024-03-03 19:02:15 筑摩書房 @ch

    「仏教的には地震や津波の犠牲者も『過去世の業が原因』と考えるほかない」~仏教学者・清水俊史氏の見解を巡り議論
    bystander07
    bystander07 2024/03/05
    論理プロセスで辿り着けない結論だから仕様がないな。境地とか感覚に近い話だし