広告に関するc-ogoのブックマーク (18)

  • 「LT Thursday」by MDHエンジニア Vol.11 | CyberAgent Developers Blog

    皆さんこんにちは、MDHのkogetsuです。 今回は、アドテクスタジオのセミナールームにお邪魔してCAリワードとの合同勉強会を行いました。同じ会社の中でもだいぶセミナールームの雰囲気が違うのだなあということを感じました。今後も交流を増やしていきたいですね。 大澤(MDH) 「JVMクラッシュの事例について」 1人目はA.J.A.レコメンドエンジンチームでサーバサイドエンジニアを務めている大澤の発表でした。 レコメンドエンジンは、メディアの収益性と回遊性の向上を実現する事を目的としたプロダクトです。 まずは、不穏なエラーメッセージが会場に提示され、「これを見たことがあるか?」という問いから勉強会が始まりました。 大澤はこのメッセージは、機械語に変換する部分であるJVMでエラーになった時に出る エラーメッセージである事を強調。 A.J.A.レコメンドエンジンのチームでは、とある改修を行ったあ

    「LT Thursday」by MDHエンジニア Vol.11 | CyberAgent Developers Blog
    c-ogo
    c-ogo 2016/12/09
  • 「LT Thursday」by MDHエンジニア Vol.2

    初めまして、新卒入社2年目のサーバサイドエンジニア片田です。 最近暑い日が続いていますが、暑さに悶絶している方々も多いのではないのでしょうか?(私も悶絶している中の一人です) 前回ご好評をいただいた、MDH技術者を対象とした社内勉強会「LT Thursday」の第二回が開催されました。 私も前回発表しましたが、皆それぞれ個性のある発表で活気のある勉強会になってきました! 7月7日、織姫と彦星が再会する直前に、3人のエンジニアの方々が発表してくれました! 2016年新卒の大江、阿部に加え、動画グループの斉藤と、バラエティ豊かな面々が登壇しました。 それでは今回もそれぞれの発表の様子・内容をご紹介していきたいと思います! <1人目> 大江:「分散処理のススメ?(仮)」 大江は6月に現部署「Ameba統括部 広告部門(MDH)」に配属されたばかりのルーキーエンジニアです。今回は大学時代の研究で

    「LT Thursday」by MDHエンジニア Vol.2
    c-ogo
    c-ogo 2016/07/25
  • 『デザインとデータが切り分けられても広告はなくならない』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 via Webサイトは近いうちになくなる--インターネットへのアクセス方法の変化:リサーチ - CNET Japan データを公開し、ユーザーを集め、広告を取る、といったモデルは破綻に近づいていくのではないだろうか。専用のアプリケーションを用いて表示すれば、広告情報は排除され、より自分が見やすい形で表示できるのであれば、ブラウザではなく、そういったアプリケーションで表示するユーザーは増えて来るだろう。 それは無いでしょと思ったのでエントリー。 原文は長文なんですが、要約するとこんな感じです。 ①現在Webサイトは、データとデザインと広告を内包している。 ②仕様上、明確にデータとデザインが切り分けられる流れにある。 ③また、Web を閲覧できるデバイスは多岐に

    『デザインとデータが切り分けられても広告はなくならない』
  • 『メモ:固定読者と検索経由の訪問者は分けて考える』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 元ネタはこちら。 煩悩是道場 - ブログマーケティングを参加ブロガーの持つPVで説明することへの疑問 身も蓋も無い言い方をすると、 PVが重視されるのは営業がしやすいからではないかなと。 とはいえ、ブログにエントリを書くとどういう変遷をたどるかに ついて考えて見ようのコーナー。 ①固定読者に感想付き紹介がいく。 メディアには固定の読者が存在します。 僕のブログでいうとRSSの購読者やアメブロでいう読者、お気に入りに登録している人、 ad innovator のように更新お知らせメルマガを購読している人も入ります。 id:ululun さんご指摘のように、PVだけを測定してもこれは分かりません。 PVのうち、リファラをチェックして固定読者だけを抜き出すのと、

    『メモ:固定読者と検索経由の訪問者は分けて考える』
    c-ogo
    c-ogo 2007/09/03
    届け俺のコスモ
  • 『ユニバーサルサーチで PR も動画も SEO になる日』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 ユニバーサルサーチが始まるって事は、今のうちに動画とネットPR に取り組んでおくと将来得するかもね、という話。 Google が発表したユニバーサルサーチ。 要するに検索結果に今までのWeb ページだけでなく、 地図とか株価とかニュースとかも一緒に表示されるサービスで 投入以来 US だと相当進んでいます。 まぁ、試しに 「 Paris Hilton 」 とGoogle.com で検索してみてください。 パーソナライズドの影響が無いと祈りますが、多分下の ような感じになるはずです。 検索トップにイメージ、次に彼女に関するニュースが出てきて、 3番目にWikipediaです。セクシー動画が出てこないのが残念ですが、 パリスヒルトンについてどういう情報がほしいか

    『ユニバーサルサーチで PR も動画も SEO になる日』
    c-ogo
    c-ogo 2007/08/31
  • 『プロフィールベースの広告について思うこと。』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 ちょうど Facebook をウォッチしてた時に思ったこと。 Facebook は現在プロフィールをベースにしたターゲティングを 開発中だそうで、これは Myspace も同様のことをこの夏に はじめる予定だと発表していました。 で、両者の性格は大きく変わりますよねという話。 クローズドSNSのすごいなというところは、 そのトラフィックが 100% 会員から生み出されているというところ。 だから、例えば mixi や Facebook はあるページの訪問者が 一体誰であるのかを把握しているはずです。 自社の広告技術が優れていれば、論理的には自社のページビューの 100%の広告価値向上に寄与してくれます。 mixi がカービュー、@コスメ、オリコンと提携したと

    『プロフィールベースの広告について思うこと。』
    c-ogo
    c-ogo 2007/08/30
  • 『泡沫ブロガーが“優遇”されて考えたこと。』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 このエントリー気になってました。 インターネット広告のひみつ - ブログ: 新幹線「N700系」試乗会にブロガーを招待 全文は飛び先をご覧いただくとして、主旨としては 「ペイパーポストがダメといわれていますが、お金もモノも特別な体験も、 何かもらうのには代わりがない。だから、ブロガーイベントもペイパーポストも 境界線はあいまいじゃないか?」というものです。 それに対して、2人の方がトラックバックで反論しています。 ブロガー厚遇施策? (カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ) *引用* 同様に、単純にペイパーポストがいいとも悪いとも思いません。WOM研究会 のように、 それぞれのサービスを個別に捉え、評価してみる必要があるかと思われます。 ただし、個人的には、

    『泡沫ブロガーが“優遇”されて考えたこと。』
  • 『もちろんアナタもAISASしてるわけですよね?』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 AISAS(とかAISCEAS)の話を人から聞いている時、 「AISASについて話をしているアナタ、最近AISASした商品教えて下さい」 って思ったことありません? 缶コーヒーとかさ、ホントにAISASする? 120円だったら買ったほうが早いじゃん。 AI(どっかで見て)→A(コンビニで買って)→S(ブログかmixiにいそいそ書く) っていう流れだと思うんだけど。 あとはとか。 なんてAIAかAAですよね。 A(タイトル気になって)→I(ぱらーっと見て)→A(買う) A(タイトルかジャケットが気に入って)→A(買う) A(404 blog not foundでほめられてたので)→A(買う) 要するに商品によっては検索なんてしないですよね。 という事なんで

    『もちろんアナタもAISASしてるわけですよね?』
  • 『クチコミの動機:Websig分科会グループワーク②』

    お暇な方は上のマトリックスを使ってご自分の体験を考えてみてください。 例えば、「えー。②は・・・あ、904i。何故にクチコミしたか・・・買った事を自慢したかったね。 多分これは・・・・。⑤は・・・えー・・・ペプシきゅうり。びっくりさせたかったな、相手。 でも①は・・・あー、やめる人の話とかね。これはなぜだ・・・」 とかこういう感じで。 で、結論から言えば僕がクチコミをする動機は以下の3パターンでした。 -相手の反応を期待する場合 ①自分と同じ反応を期待する。 「志村けん死んだよ!」「えー!」 「きゅうり味のペプシがあるらしいよ!」「マジ?!」 ②相手にすげーって思ってもらいたい。もしくは感謝されたい。 「ホワイトバンドっていうのがあってな!」「なるほどなるほど」 これから考えると、自分の同期の噂を社外の人に話さないのも、反応が期待できないから だといえそうです。逆に、知らない人のクチコミを

    『クチコミの動機:Websig分科会グループワーク②』
  • 『Uniclockの謎の人物が12時丁度に出てくる件』

    写真の人。 12時になる瞬間にアクセスしていると、彼と相方が出てきます。 要は表示させぱなっしで12時になった瞬間に、 女の子のダンスの代わりに表示されるみたいですよ。ですよ。 昨日見ました。 【関連】 UNIQLOCK 【RSS】

    『Uniclockの謎の人物が12時丁度に出てくる件』
  • 『Websig分科会のグループワーク』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 先日の予告どおり、Websigの分科会に参加してきました。 で、前半は河野さんのプレゼン。 後半はグループワークでした。 プレゼンの資料はこちらからどうぞ 。 クチコミネタがなんであれ、言ってる人の信頼感と対象への 愛情のバランスで影響度は変わりますよね?というのは 言われてみてはたと気付くポイントだと思います。 あと、ビックリマンがプレゼンで出てきて、 会場が色めき立ってました。「ヘッドロココ!」って。 今回のグループワークはどんなクチコミに左右されるんだろうね? 言いたくなるのって何故だろうね?を考えるというお題。 じっくり考えたことがなかったのですごく勉強になりました。 個人ワーク⇒共有⇒発表という流れだったのですが、 僕がやった手順はこんな感じでした

    『Websig分科会のグループワーク』
  • 『ディスクロージャーの話』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 だめもとで申請してみたらサイバー・バズに入れました(ヤッター!)。 で、ちょうど良いので最近思ってたディスクロージャーの話を書いとこうと思います。 「依頼元を明かさないペイパーポストはダメだ。そのうち違法になる」という話は 結構有名だと思うのですが、開示の重要性はそれだけではないですよ、というお話。 例えば僕がサイバーバズの案件に参加する場合、 きちんとお給料もらってる会社の子会社であることに言及しないとダメだと思ってます。 外国の良心あるブログの運営者の場合、そういった利害関係に ついて言及している場合が多いです。 例えば、Techcrunchにはサービスレビューの記事が多々あります。 その記事にお金が支払われているわけでは無いけど、Techcrunchの

    『ディスクロージャーの話』
  • 『Uniclockで音の大切さを知る』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 ティザーもすごかったですが、サイトもすごいです。 ぴ、、、ぴ、、、、ぴ、、、、ぽーん。 に合わせてコンテンツが切り替わります。 サイトの中身としては、ダンスとブログパーツのコーナーの他に カタログがあるのですが、そのカタログも音と同期してます。 肝心のカタログコーナーだけやたらつまんないサイトがある中、 こういう見せ方はうまいですよね。延々見ちゃいます。 でも音出さないと良さが分からんので、職場で見られないのは痛いかも。 かといって休日このサイトを見るかといわれれば微妙。 休日出勤時が最適といえば最適ですね。 あと高速回線から見ちゃったので重さが分かりません。 ラグがあると最悪にかっこ悪くなると思うので。 今日休みだし、ちょっとユニクロ行こうかと思っちゃい

    『Uniclockで音の大切さを知る』
  • 『痛みを伴う構造改革』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 ブログをリニューアルしました。 1番の変更点はスキンを1カラムのものにして、 ブログパーツを最下段にしたことですね。 ウエパの高見沢さん がWeb2.0 Expoのフィードバックプレゼンで、 「javascriptはサイトの最後に置けよ、オメーラ!」 と言ってたのでそれに習ってみました。 記事の読み込みが多少軽くなったんじゃないかと思います。 で、最下段にしてみて思ったんですけど、 これ広告枠とかだったらありえねーナー、と。 ブログをネットワークして広告枠化する取り組みって あるわけですけど、掲載中に表示位置ずらしたら 怒られるんじゃないかと思いました。 CPC売りだったらまだしも、CPM売りだと怒られそうです。 まぁ、それを先に説明するのかもしれませんけど

    『痛みを伴う構造改革』
  • 『プリ/ポストロール以外の動画広告フォーマット』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 私的メモですが。 プリロールはみねーだろーという意見からか、 いろいろな企業がプリ/ポストロール以外の広告を探っています。 ○Video Clix 企業向けのクリッカブル動画ソリューション http://www.videoclix.com/showcase.html レポートも詳細に出せるそうです。 ○マイクロソフトアドセンターラボ クリッカブル動画 http://adlab.msn.com/VHL/ ○Video Eggのティッカー+Video on Video 動画配信ソリューション 超クール。これはありかも。 http://www.theeggnetwork.com/options/addemo/ ○Google adsense for Video 実

    『プリ/ポストロール以外の動画広告フォーマット』
  • 『日本の広告費はメディアの時価総額』

    の広告費は約6兆円。 でも、これは要するにメディア費の時価総額。 --- 訳あって誰の言葉かは書けません。 PRファームの人に話を聞くと、彼らはリテナーコストという費用を もらっているようなので、少なくとも知恵にお金払う習慣は あるんじゃないかと思ったり。

    『日本の広告費はメディアの時価総額』
  • 『アマゾンの同梱広告』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 今週くらいからな気がしますが、アマゾンの同梱広告に 国境無き医師団の寄付のお願いフライヤーが入ってくるようになりました。 僕が単純に思ったのは、 「何故このタイミングで寄付をお願いするのだろう?」という事です。 良いことしたいと思いますし、誰かが救われるのであれば寄付はしても いいかなと思いますが、時間をとって寄付をしにいくほど僕はお金持ちでも 熱心でも残念ながらないので、振込み表を渡されても正直困ります。 それだったら、アマゾンの注文画面にチェックボックスでも 入れてといてくれて「ついでに寄付しませんか?」といわれたほうが よかったかなぁと。 そういうメニューじゃない。といわれてしまうとそれまでなのですが。 【関連】 モトレザーのプロダクトレッド製品|今日

    『アマゾンの同梱広告』
  • 『アバウトミーでマーケティングをするとしたら』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 遅ればせながら、ニフティのアバウトミーを試しています。 公式ブログの面白さもさることながら、質問に暇なときに答えるという 重くもなく、楽しいという絶妙なサービスになっています。 さて、このアバウトミーでは質問をキーにした、マーケティングを 行うという計画があるようです。 基的には企業とユーザーのマッチングになりそうなのですが、 果たしてどのように使うのだろうかと気になったので、 質問を投げかけてみました。 CGMマーケティングにおいて炎上の危険や盛り上がらない危惧が指摘 されていたりしますが、それを回避する究極の方法だと思われるもののひとつが、 既に自社製品のファンである人達とのコラボレーションです。 自社製品のファンの人に、先行情報をリークするなり、一緒

    『アバウトミーでマーケティングをするとしたら』
  • 1