タグ

2020年5月13日のブックマーク (5件)

  • 深夜に光るPCにキレ散らかした人間の末路がこちらです→たくさんの仲間たちと様々なキレ方が集まる

    アンセストラルウォーチーフ @m_s_k_j_m PS4のコントローラー光るやつまっじで無くして欲しい 部屋の電気暗くしてやってると画面に映りこんで邪魔なんじゃあ~~~~~~ 2020-05-13 11:29:59

    深夜に光るPCにキレ散らかした人間の末路がこちらです→たくさんの仲間たちと様々なキレ方が集まる
    c_continues_also
    c_continues_also 2020/05/13
    アイマスクしたらいいんじゃないの?
  • 【151人に聞いた】マンハッタンポーテージは時代遅れ?リュックはダサい?

    マンハッタンポーテージのリュックはダサいの?ありorなし?のアンケート結果は… メンズジェニックの公式Twitterで「マンハッタンポーテージのリュックは(あり)か(なし)?」というアンケートを募集したところ、151人の方が答えてくれました。 その結果が以下になります。 マンハッタンポーテージのリュック「あり」or「なし」? — MENSGENIC(メンズジェニック) (@mensgenic) May 11, 2020 マンハッタンポーテージのリュックは「あり」か「なし」かアンケートを募集したところ、「あり」が63%、「なし」が37%という結果となりました。 カジュアルデザインのリュックサックやバッグを展開しているマンハッタンポーテージのリュックは過半数以上の方は「あり」という評価であったので、お洒落アイテムとしても使いやすいことが分かります。 また、「なし」が37%であったことも、まだリ

  • 【クセが強い】福岡市美術館のぬりえをやってみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅すきアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 コロナの影響で、美術館や博物館が休業中の福岡です。そんな中、コロナ禍でも楽しめる独自の取り組みをしている美術館がありました。 出典:ぐるたび 福岡市美術館です。草間弥生さんのカボチャのオブジェでもお馴染み。 福岡市美術館の独特すぎる取り組み 福岡市美術館のぬりえ クセが強すぎるぬりえ 実際に塗ってみた まさかの第二弾ぬりえリリース! ぬりえ画像はSNSでアップしよう! 福岡市美術館の独特すぎる取り組み そんな福岡を代表する福岡市美術館ですが、公式HPにてスペシャル企画をぶっこんできました。 福岡市美術館のぬりえ 急に休校になってしまった子どもたちのために、おうちで何かできることはないか? その答えを福岡市美術館は「ぬりえ」というアートワークで世に示したのです。 www.fukuoka-art-museum.jp

    【クセが強い】福岡市美術館のぬりえをやってみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
  • この電子マネー何のため?コンビニ店員、客を30分説得:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    この電子マネー何のため?コンビニ店員、客を30分説得:朝日新聞デジタル
  • 「あくまでもお酒」から「飲用不可」へ 酒造所の高濃度アルコール製品に変化

    アルコール消毒液の代替品として、酒造会社が相次いで高濃度アルコール製品を発売する中、そのラベルにちょっとした変化が起きている。4月に発売した製品は「お酒」と書かれていたが、5月に入ってから「飲用不可」とする製品が増えた。理由は酒税だ。 医療現場で手指消毒用のエタノール不足が深刻化していた3月、明利酒類(茨城県水戸市)の「メイリの65%」や菊水酒造(高知県安芸市)の「アルコール77」が相次いで登場した。当時は高濃度エタノール製品であっても法制上の分類は「お酒」のため、「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」という注意書きを入れなければならなかった。 3月23日、厚生労働省は時限措置として、医療機関が70%以上の高濃度エタノール製品を手指消毒に用いることを認めた。4月22日には60%台でも一定の効果が認められたため対象製品を拡大。これにより酒造会社の高濃度エタノール製品も多くが「消毒

    「あくまでもお酒」から「飲用不可」へ 酒造所の高濃度アルコール製品に変化