タグ

2023年5月20日のブックマーク (4件)

  • 登山道から外れて歩くとこうなるので気をつけて!という保全センターからの呼びかけ→道一つとっても色んな背景がありそう

    神奈川県自然環境保全センター @hozenc_kanagawa 神奈川県自然環境保全センターの公式アカウントです。丹沢を中心とした自然再生に取り組んでいます。丹沢や箱根、陣馬・相模湖エリアの自然や登山道の情報、当センター内の生き物や植物、イベントなどの情報を発信します。なお、返信やフォローなどは原則として行いませんので、お問合せ等はホームページからお問合せフォームをご利用ください。 pref.kanagawa.jp/docs/f4y/top.h… "登山コースを外れた場所を歩くと、転落・滑落といった身体的な危険に直面する可能性があります。最悪、遭難にも繋がる行為です。 自分から意識的に外れたつもりがなくても、いつの間にか道に迷ってコースから外れていることもあります。コースから外れていると気付いたときにはすぐ地図を確認し、確実に分かる場所まで引き返すと良いでしょう。どうしても分からなければ勇

    登山道から外れて歩くとこうなるので気をつけて!という保全センターからの呼びかけ→道一つとっても色んな背景がありそう
    c_continues_also
    c_continues_also 2023/05/20
    踏み跡の方を通っちゃいそうだ
  • 参議院で審議中の入管法改正案は法案として提案できるレベルなのか? 法案の根拠の数字に疑惑や隠ぺい続々 | AERA dot. (アエラドット)

    国会前で、入管難民法改正案の衆院通過に抗議する人たち=2023年5月9日(写真/朝日新聞社) 入管法改正案の廃案を求める声が大きくなっている。 【写真】ウィシュマさんの遺影を持って取材に応じる妹のポールニマさん 5月7日、雨降る東京都杉並区には3500人あまりが、12日の国会前には4000人を超える人々が集まり、反対の声を上げた。衆院会議で賛成多数によって可決され、参院で審議が進む改正案。何が問題とされているのか。 *  *  * 焦点のひとつが、難民申請者の「強制送還」である。現在の法律では、申請中は強制送還されることはないが、改正案では、3回目以降の申請中であっても強制送還ができるようになる。 日で「非正規滞在者」(現在は「不法滞在者」という言葉は使わない方向にある)にあたる人は、ここ数年7万人前後で推移している。何らかの理由で日での在留資格を失い「退去強制令書」が発布されると、

    参議院で審議中の入管法改正案は法案として提案できるレベルなのか? 法案の根拠の数字に疑惑や隠ぺい続々 | AERA dot. (アエラドット)
  • 商品を持った手をビタッと止めたかった

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:ベローチェの朝 > 個人サイト 片手袋大全 アンメルツを持つキンキの2人の手が、ビタっと止まっているのが分かるだろう。これが「ビタ止めCM」だ。 人間、喋る時は口だけでなく全身も微かに動く。それなのに、ビタ止めCMでは商品とそれを持つ腕や手だけが完全に止まっている。ここに若干の気持ち悪さと妙な面白さが生まれる。 他にもこの手法を用いたCMは幾つもあるので、チェックしてみて欲しい このようなCMが作られるようになった背景はなんだろう。「せっかく広告打つんだから我が社の商品を1mmも動かさず、はっきり見えるようにして!」というクライアント側の要望? あるいはCM制作者側のクライアントに対する過剰な忖度? い

    商品を持った手をビタッと止めたかった
  • ゼレンスキー氏、なぜフランス機で日本へ? 外交筋が明かした舞台裏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ゼレンスキー氏、なぜフランス機で日本へ? 外交筋が明かした舞台裏:朝日新聞デジタル