2015年11月11日のブックマーク (4件)

  • 切れてるパンケーキ~チョコ&ホイップ~|洋菓子(Sweets+)|商品情報|FamilyMart

    しっとりとしたビターなチョコ皮の表面に十字の切れ目を入れ、チョコホイップとホイップクリームをたっぷりとサンドしました。

    切れてるパンケーキ~チョコ&ホイップ~|洋菓子(Sweets+)|商品情報|FamilyMart
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2015/11/11
    ここにもwattoさんがいます http://www.fezero.jp/panclicker/
  • 吉本が大阪観光局と提携、大阪の魅力発信を始める - 芸能 : 日刊スポーツ

    興業が、大阪府と大阪市が立ち上げた「公益財団法人 大阪観光局」と提携協定を結び、11日、大阪市内で調印式が行われた。 大阪観光局は、国内外の観光客誘致や、大阪の活性化を目的に、橋下徹市長と松井一郎知事が呼びかけ、13年に設立された。 今年4月から同局理事長に就いた溝畑宏氏(55)は京都出身で「子どものころは、大阪が怖かった」。さらに、長く東京を拠点に生活しており「東京の人間は大阪を『怖い』『危ない』『くさい(汚い)』と思っている」。ただし、現在は「怖くないし、当にキレイ。地下鉄のトイレもびっくりした。中之島もハドソン川、セーヌ川、ライン川にも負けないぐらいキレイ。恋を語れますよ」と言い、橋下氏らの大阪改革を“絶賛”しつつ、新しい大阪の魅力をアピールした。 提携を受け、数千人の芸人が所属する吉興業では、ツイッターやフェイスブックなど、SNSを通じての「大阪の魅力発信」を始めており、同

    吉本が大阪観光局と提携、大阪の魅力発信を始める - 芸能 : 日刊スポーツ
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2015/11/11
    もしかして http://anond.hatelabo.jp/20151105182954 この件?/忘れてたけど、溝畑が噛んでるってだけでも都構想拒否するには十分すぎる理由だったわ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2015/11/11
    これだけ読むと「いくらスーチーさんでもそれはちょっと…」と思うけど、そもそも軍事政権によって憲法で狙い撃ちされてるのか/つか、この改憲要件はひでーなぁ
  • 「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ

    1609年三月、島津軍が琉球王国に侵攻し奄美大島、徳之島、沖永良部島、そして沖縄島と次々攻略。琉球王国軍の抵抗むなしく、四月四日、首里城が陥落、尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は、引き続き中国からの冊封体制下にありつつ、徳川幕藩体制の中に組み込まれる両属体制時代に入ることとなった。「薩摩島津氏の琉球侵攻あるいは琉球出兵」として知られるこの事件について、簡単にまとめ。 主に上里隆史著「琉日戦争一六〇九 島津氏の琉球侵攻」に従いつつ、記事末に挙げた琉球史関連の書籍・論文を参照。年号表記は和暦、中国暦、西暦を併記すべきところだが、冗長になるので一律西暦表記している。(参考、日:慶長十四年=明・琉球:万暦三十七年=西暦1609年) 徳川政権の事情秀吉死後、実権を握った徳川家康にとって最大の懸案が秀吉による朝鮮出兵の戦後処理だった。1599年の倭寇禁止令で東シナ海の治安回復に取り組む姿勢をアピー

    「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ