2015年6月14日のブックマーク (9件)

  • 鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論「子どもが死んでもいいと思ってるんじゃないですか」

    鳥取の県立養護学校で先月(2015年5月)、看護師6人全員が辞め、ケアが必要な児童・生徒に支障が出るという異常事態が起きた。ある保護者の威圧的な言動が理由とされるが、看護師不足で時間通りのケアが守れないという背景、さらには施設の対応の拙さもあるようだ。 「6歳の息子は難病で、水分・栄養補給が15分遅れても命に関わる」 鳥取養護学校には小学1年生から高校3年生まで76人が在籍しているが、医療ケアにあたる看護師は6人全員が非常勤だ。この6人が辞めてしまったため、医療ケアが必要な生徒33人のうち9人が一時登校できなくなった。 8日(2015年6月)の県議会で、看護師から話を聞いた議員がこの問題を取りあげ、広く知られることになった。辞めた理由はある保護者の暴言だとしたため、保護者への批判が高まって、ネットでは「モンスター・ペアレンツ」ともいわれた。 しかし、当の保護者は「とくダネ!」の取材に「怒っ

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論「子どもが死んでもいいと思ってるんじゃないですか」
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    ワタミの介護的なものを感じる。そもそもの体制がブラックだったんじゃないのかね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    世の中には、あまりにも文字が溢れすぎていて、人々はすでにそれが読むものだということすら認識できなくなっているのです。
  • 「酒鬼薔薇聖斗」の“人間宣言”――元少年A『絶歌』が出版される意義(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1年遅かった出版7月7日!!酒鬼薔薇聖斗くん32歳の誕生日おめでとう♪(///∇///) 出典:名古屋大女子のTwitterより これは、今年1月に殺人容疑で逮捕された名古屋大の19歳の少女が、事件の5ヶ月前に残した一言である。 ひとを殺すことに強い興味を示していた彼女は、昨年12月に老人を殺害した。逮捕後、高校時代に毒物・タリウムを同級生に飲ませたことや、殺害決行直後に実家そばに放火したことが発覚し再逮捕されている。そんな彼女のTwitterには、「酒鬼薔薇聖斗」以外にも、秋葉原事件の被告など多くの猟奇殺人犯への憧憬が記されている。2005年に起きた女子高校生のタリウムを使った母親殺害未遂事件も真似ているように、彼女は模倣犯でもあった。 そんな彼女が憧れた「酒鬼薔薇聖斗」が、「元少年A」の名で18年前の神戸連続児童殺傷事件についての手記『絶歌』を上梓した。この出版については、書店が販売拒

    「酒鬼薔薇聖斗」の“人間宣言”――元少年A『絶歌』が出版される意義(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    元犯罪者が飯を食って生きていけるようにはどうすればいいか、遺族感情はどこまで尊重されるべきか、元犯罪者の「証言」をどう受け止めるべきか。この本結構いろいろな問題点が含まれてると思う。
  • 「田舎の戦争体験は、よく語られる都会人視点の体験とは少し違うのではないか」

    戦後70年で、戦争体験があらためて様々に語られています。 特に現在は年齢的に、実際に戦地に行った人が90代になりつつあることもあり、当時少年だった世代の「疎開」「空襲」「飢え」体験が多く語られます。しかしその時「疎開した」側と共に「疎開を受け入れた側」の体験もあるはず。そちら、地方・田舎側の戦争体験はまた違うのではないか?という問題提起が面白く、まとめさせてもらいました。

    「田舎の戦争体験は、よく語られる都会人視点の体験とは少し違うのではないか」
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    80代の祖母が、2・26事件を扱ったTV番組見ながら、あの時は何がなんだかさっぱりわからなくってねえとつぶやいた時は家族中が仰天した。
  • 無料性格診断テスト | 16Personalities

    Our content is available in multiple languages through both human and AI-assisted translation. While we strive for accuracy, the English version remains the official text.

    無料性格診断テスト | 16Personalities
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    建築家。"全人口のわずか2%"とか書いてあるがブコメ見ると全然そんな気がしないぞw
  • お前は楽でいいなぁ、なんて言われたらそりゃキレますよ

    今の時代誰だって生きるのは辛いんだよ そんなときに、辛いアピールして他の人に対して「お前は生きるの楽そうでいいなぁ、私なんて(ry」とか言い続けたらそりゃ嫌われるわ こっちだって頑張って必死に生きてるんだよ 「辛いねー大変だねー」とか言ってきたけど、こっちだって楽に生きてるわけじゃねーんだよ 皆毎日競争してるの 皆辛いけどお前みたいに環境や生まれや社会のせいにしないで弱音吐かないで頑張ってんの そもそもお前の状況はほとんど自分で招いたものだろ いかにもな属性持ってきて不幸アピールすんな 自分を悲劇のヒロインに見立てるのは構わないが、周りを巻き込むな

    お前は楽でいいなぁ、なんて言われたらそりゃキレますよ
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    いいだろう、とマウントを取りに行ってみる
  • 自転車で死亡事故 「イヤホンで音楽 下見て運転」 NHKニュース

    10日夜、千葉市で横断歩道を渡っていた77歳の女性が19歳の男子大学生が乗る自転車に衝突され、まもなく死亡しました。大学生は「イヤホン音楽を聞きながら下を見て自転車に乗っていた」と話しているということです。 女性は病院に運ばれましたが頭などを強く打っていて、およそ2時間後に死亡しました。 警察によりますと、現場は信号機のある横断歩道で、事故を目撃した人は女性が渡っていた横断歩道の信号は青だったと話しているということです。 自転車に乗っていた男子大学生は「イヤホン音楽を聞きながら下を見ていて、前を見ていなかった」と話しているということです。 警察は、男子大学生がスピードを出すために前かがみになって運転していたとみて、大学生から当時の状況を詳しく聞くなどして事故の原因を調べています。

    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    イヤホンと、よそ見運転は危険ですよ
  • 「ガールズ&パンツァー」感想

    今更ながらニコニコ生放送の一挙配信で「ガールズ&パンツァー」を全話観ました。評判通りすごく面白かったです。 作の特筆されるオリジナリティは戦車戦という戦争そのものを部活動(選択必修科目の授業という位置づけ)というスポーツとして描いているところにあり、スポーツとしての「戦車道」を通して友情・努力・勝利の王道ストーリーを展開させている手堅い作品ですね。戦車という題材が時々アニメの右傾化といった切り口で批判されていたりもしますが、まぁ、そこは別にどうでもいい。 スポーツとしての戦争、というのは近代スポーツの誕生を振り返れば、別段違和感の無い話です。議会制度の発展は暴力による政治的問題の解決を忌避し戦闘技術から説得・言論技術へと移行することによってもたらされました。文化の非暴力化=文明化の過程で政治ゲーム化としての近代議会制度と身体のゲーム化としての近代スポーツが生み出されてきたわけです。すな

    「ガールズ&パンツァー」感想
    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    "「万策尽きた」影響でかなりやきもきした" 決勝の行く末よりもよっぽどドキドキしたっていうw 公式ツイッターから流れる戦況報告に一喜一憂したのも今となってはいい思い出です。
  • dragoner on Twitter: "最近気づいたんですが、Amazonでシベリア抑留関連の本を熱心にレビューされている方がいて、なんか聞いたことある名前だと思ったら、91歳のシベリア抑留経験者がシベリア抑留本をAmazonレビューしているという地獄インターネットめいた事実に気づいたのでした"

    c_shiika
    c_shiika 2015/06/14
    そりゃレビューにも熱が入るわなぁ