2016年5月10日のブックマーク (13件)

  • [声優決めまっしょい]「幽霊が相棒になる系の百合」

    何にも打ち込めることがなく、何となく部活をし何となく勉強をしていた、無気力系高校生女子が、 ひょんなことから、ある卓上ゲームの達人の幽霊に取り付かれる事になる、 幽霊は見た目は高校生女子と同じぐらいだが、死んで大分たっているため、ジェネレーションギャップがあり、なかなか二人の折り合いがつかないが、 そして若くして死んだ幽霊は、その卓上ゲームをまだまだ遊びたいと思っており、中学生を通じて、再び戦いの舞台にたつ、 しかし、中学生女子もその戦いを通じて、自分もその卓上ゲームで遊びたい、戦いと思うようになり、 二人の力で卓上ゲームの頂点を目指して行く場合、 無気力系高校生女子は川上ともこ、 幽霊は緒方恵美で決定です! みんなのキャスティングもお待ちしておりまーす。 関係ないんですが、こういう系の作品で思春期男子が取り付かれる場合、自慰行為とかしずらいですよね。 そこらへんどうなんですかね、池沢先生

    [声優決めまっしょい]「幽霊が相棒になる系の百合」
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    卓上ゲームがなんなのかによって話の展開が随分違うことになりそう。既に滅んでルールも散逸してしまったようなゲームだと、まずはゲームを復活させて普及させるところから話が始まりそうで、それはそれで面白そう。
  • セイバーオルタ

    非情に徹した暴君。竜とは大いである。 概要『Fate/stay night』に登場するセイバークラスのサーヴァント。 メインヒロインであるセイバーのもうひとつ(alternative)の姿で、黒セイバーとも呼ばれる。所謂悪堕ちした姿であり、いかにも悪役然とした黒ずくめの禍々しい甲冑が特徴である。また、初登場時はバイザーで目を隠していたが、瞳の色も金に変わっている。髪はくすんだ金髪である。 ついでに反転前のトレードマーク(?)だったアホ毛も基的には描かれない。 人物一人称は「私(わたし)」。 聖杯の呪いに侵され、非情さに徹しきった騎士王の側面。 暴君らしい傲岸不遜な言動を貫くが、根っこがアルトリアなので悪党ではない。 また属性も「善」から「悪」に反転したものの「秩序」属性は維持しているので、規律やイメージは生真面目に守ろうとするので、むしろ平時のアルトリアよりも王者然としている。機嫌が良

    セイバーオルタ
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    "アーサー王が求めた“理想の王”とはこういったものだったのかもしれない。 " "大量のジャンクフードをもっきゅもっきゅと喰い漁る。" 理想の王たるもの英国式の雑なご飯もおいしく食べられなくてはならないからな。
  • ガンダムを見る気が起きない。

    ガンダムを見る気が起きない。」などと言うと「どの?」という質問が飛んできそうではある。 それに関しては--とりあえずはーーガンダムユニコーンである。 しかしガンダムユニコーンを見る気が起きない理由というのが「どのガンダム?」と返ってきそうなことと関係があるように思う。 ガンダムユニコーンを見るのをためらっているのは、たとえ新しいものであってもファーストガンダムから続くコンテキストの上に成り立っているように感じてしまうからである。 ちなみにガノタと中高一緒に過ごしたせいでチラチラ知識が有るだけでというだけで僕はファーストガンダムすら見ていない(劇場版のエンドレス・ワルツだけ映画館に一人で行きたくないという理由に連れて行かれた)。 うむ、書いているうちになんかそういうガノタと呼ばれるくらいに知識を蓄えこんだ人たちが20年前にすでにいたということを染み染みと感じてしまったことも関係有ることがし

    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    ユニコーンとビルドファイターズはガノタ祭りみたいな作品なのでまあ。WX00オルフェンズ辺りは1st-逆シャアのリメイクだったりifだったりオマージュだったりパロディだったりするのでGガンを見よう。
  • コミュ力は鍛えられない

    長年の研究の結果、コミュ力って磨けば伸びるスキルのようなもんではなくて、コミュニケーションを好むかどうかの性格であるという結論に達した。 性格は変えられないからどうしようもない。

    コミュ力は鍛えられない
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    アマテラスのミカド「せやろか?」
  • なぜマジメなアラサー女ほど「結婚したい」といいながら、占いに重課金するのか - 妖怪男ウォッチ

    アラサー女子って何でできてるの? 婚活と自分磨きと残業と占い そして素敵なもの全部 そういうものでできてるの 21世紀のマザーグースでこう歌われるぐらい、女性は何歳になっても占いがお好き。 マザー・グース1 (講談社文庫) 作者: 平野敬一,和田誠,谷川俊太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1981/07/13 メディア: 文庫 購入: 6人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (16件) を見る 中高生の頃は私も周りも「タロットの絵柄かわいい!黄道十二宮!錬金術!ふぁーおふぁーお」みたいな乙女厨二全開の理由で占いが好きだったので、「大人になればみんな占いに興味がなくなるのかな?」なーんて思ってましたが、まったくそんなことありませんでしたね。 ていうか、アラサーになるとむしろ占いにどっぷりハマる女性が増える気がしています。 「運命の人はどこにいますか?」とTwitterの鍵垢

    なぜマジメなアラサー女ほど「結婚したい」といいながら、占いに重課金するのか - 妖怪男ウォッチ
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    やはり男子力を磨くためにには占いの一つや二つできるようになっておくべきなのかもしれない
  • #艦これ 最近の子はTwitterは音声入力するらしいね - 辛く無しのマンガ #漫画 #ア艦これ #吹雪(艦隊これくしょん) - pixiv

    昭和二桁生まれ「何で昭和一桁生まれの人たちって、がんばってフリック入力でTwitterしてるんですか?音声入力使わない理由ってなんですか?」

    #艦これ 最近の子はTwitterは音声入力するらしいね - 辛く無しのマンガ #漫画 #ア艦これ #吹雪(艦隊これくしょん) - pixiv
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    "聖人君主" あーこれは大正生まれのおb…お姉さんからゆとり扱いされるやつだ
  • 12球団が東京五輪使用NO!プロ球界で足並み揃えヤクルト支える

    プロ野球の実行委員会が9日、東京都内で開かれ、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会がヤクルトの拠地である神宮球場の約7カ月間の借用を求めている問題について、12球団で初めて協議した。球界の総意として借用期間の短縮を要望することで一致。さらに、競技会場の候補となる横浜スタジアムやQVCマリンが長期間にわたり使用できないことも想定し、20年の試合日程の編成に危機感を示した。

    12球団が東京五輪使用NO!プロ球界で足並み揃えヤクルト支える
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    夏場に甲子園が使えないせいで長らく優勝から遠ざかっているのではないかと噂される球団もあるくらいなのに、7ヶ月も使えないとは言語道断だな。
  • 『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート

    2月5日に開催されたミリタリートークショーの参加メンバーに、ミリタリー監修を手掛けた田村氏&二宮氏が合流し、より一層濃いミリタリートークに花を咲かせた。上映中の2時間は、場内のいたるところから笑いや驚きの声が上がっていた。 この記事では、その中からいくつかを抜粋してお届けしていく。また、大洗市街戦の部分については、公開中の映像と合わせて楽しんでもらいたい。 ●動画:『ガールズ&パンツァー 劇場版』編序盤 大洗市街戦 一部配信 ●ミリタリー生コメンタリーで語られた内容 ・吉川氏はこれで劇場版を46回見ている。 ・冒頭の“3分でわかる『ガールズ&パンツァー』”は糟谷富美夫氏が絵コンテを担当した。SDキャラは描き下ろしで、この部分の音声はプレスコ収録をしている。 ・イギリスのお茶は、日のものほど茶柱が立たないらしい。 ・大洗ゴルフ倶楽部のシーン。ゴルフ場を壊させてほしいとお願いしたり、18ホ

    『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    水島監督のボコ愛が深いw / "魔砲少女マジカルパンツァーファウスト" 魔砲少女四号ちゃんがシリーズ化したのかな?
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    そーいや始皇帝が宮殿を星座と同じ配置にしてたとかいう話もあったっけねえ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    モルダー、あなた憑かれてるのよ
  • マクロスΔはFみたいに学校編をやるべきだった

    EDで学校行ってるのに編は学校はおろかアイドル活動と戦争訓練ばかり。 なんかこうゆとりが無さ過ぎる。 1話時点ではそうした展開を期待してただけに今の戦争戦争戦争は気が重い。 アクエリオンロゴスを見てるような気分になった。 もっと学校行ってイチャイチャする展開が見たかったぜ

    マクロスΔはFみたいに学校編をやるべきだった
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    アクエリオンロゴスとかAKB0048とかマクロス以外の河森正治要素が強く出てる気がしたので、そのうち動物に変身する探偵が出てくるだろう。
  • 宗教とはなんなのか

    宗教とはなんなのかというか、信仰とはなんなのだろうかよくわからない 私は無神論者であるとも言い切れないし、日人的にいろんなものに神は宿る気がするし占いは適当に信じたり信じなかったり スピリチュアルとかは面白半分で話を聞く程度 旅行の日の天気が悪かったり、何かツイてないこととかがあれば「日頃の行いが悪いからかも」とか思ったりもする 欧米の映画とか見ていると日常的な考えにキリスト教的考えが含まれていてなるほどと思う 多分日文化や習慣にも仏教とかの考えに基づいた習慣というものがあるのだろうし、 クリスマスとかそもそもキリストの誕生日だし、ごちゃまぜになってるし そこから信仰だけがすっぽり抜けてしまっているという気がするので、なんなんだ?と思うんだろうな そもそも国家自体共同幻想の上に成り立っているものだと思うし宗教もそんなものなんだろうか 宗教を信仰するというのは、共同幻想の上にルール付け

    宗教とはなんなのか
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    "何かツイてないこととかがあれば「日頃の行いが悪いからかも」とか思ったりもする" こういう理不尽なことに意味を与えてくれるのが宗教っていうか呪術の役割だよって『汚穢と禁忌』で言ってた……ような気がする
  • 絶対に恋愛関係に発展しないおっさんと少女が見たいんだって100回くらい言ってる

    おっさんと少女、いいよな。好きだ。無骨なおっさんと可愛らしい少女の組み合わせは色んな可能性に満ち溢れているよな。 別におっさんじゃなくてもいい。線が細い文系インテリ30代くらいの兄ちゃんでもいい。そんな兄ちゃんが少女とどんな関係性を築いているかというの、いいよな、萌えるよな。叔父と姪でもいいし引き取った養子でもいいし遠い親戚でもいい。 でもな、恋愛関係に落としこむのだけはやめてくれ。いいな。 おれはおっさんと少女が色々あって父娘だったり兄妹だったりそういう関係になっていくのを見たいんだ。別に男女になっちゃいけないというわけじゃないが、そういうの多すぎないか? いや別にいいよ。最初から「これはおっさんと少女が男女関係になりますよー!」と周知してくれてる作品はいいよ。ほら、『恋は雨上がりのように』、あれなんか親切だよな。最初からそういう展開になりそうだと明示されてる。 でもさ、『うさぎドロップ

    絶対に恋愛関係に発展しないおっさんと少女が見たいんだって100回くらい言ってる
    c_shiika
    c_shiika 2016/05/10
    雁夜おじさんと桜の関係が至高と申すか、なかなか高度な趣味を持っておるな