2019年5月17日のブックマーク (10件)

  • 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン

    自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。 「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。 まずは、こちらをご覧頂きたい。 この記事の画像(15枚) 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 昭和のスケバン風の女性が怒っていると言うより、もはやブチ切れている。 どうしてこんなにブチ切れているのか…実は、これは突っ張り棒業界のトップメーカー平安伸銅のポスター。 そして、その中央で突っ張り棒を持った「ツッパリ嬢」はなんと、当に同社の社長を務めている竹内香予子さんが扮しているというのだ。 出典:平安伸銅 トップメッセージ 竹内さんは創業者の孫にあたり、2015年から三代目社長に就任。 自宅マンションに収納が

    日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    “間に何か挟むと厄介なことになるんだよ!” おうおう平安さんよぉ、お宅のとこのこいつについて説明してもらおうじゃねえか https://www.heianshindo.co.jp/c/tupparibou/rts-2
  • nix in desertis:最近読んだもの・買ったもの

    ・『東方茨歌仙』9巻。東方天空璋の四季異変,満を持して摩多羅隠岐奈登場,天子と紫苑のコンビも登場。 → 四季異変について,霊夢が「背中の扉と言ってもなんだか判らないと思うけど」と言ったのに対し,華扇が「よく判るわ」と答えているのは,いかにも「賢者」同士という感じ。当然ながらつながりがあるのが確認されたところ。 → 元旦の霊夢さん,黒タイツをはいててセクシー。あずまあやさんはこういう仕掛けをしてくれるから嬉しい。 → 信州の名物として「やしょうま」が出てきた。要するに米粉の団子らしい。確かに私は見たことがない。早苗さんがこういう信州色を出してくるのはけっこう珍しい。 → 「てんしおん」が爆発的な人気になったのはこの『茨歌仙』の45話からで,東方の二次創作界隈に落とされた巨大な爆弾であった。実際,異様なまでの幸運で多少の凶運ではへこたれない&かまってちゃんで慕ってくれる人に弱い天子と,悪気はな

    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    クズリ、英語だとウルヴァリンなので、アメコミのキャラのイメージからするとずいぶんかわいい動物だなと思っていたのだけれど、君は凶暴なフレンズなんだね。
  • 幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う

    まとめ 高まる幻冬舎への不信 佐久間裕美子氏「みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました」とその反応 見城氏への批判と尊敬が入り混じって、何とも言えないですね。 9559 pv 36 2 users まとめ 幻冬舎が日国紀のパクリを批判した作者の文庫を出版中止に追い込んだ件で、作者が出版社からのメールを公開 幻冬舎からの反論に対し作者がメールまで公開して再反論というのが今の状況。なお幻冬舎が出版停止にした文庫ヒッキーヒッキーシェイクは早川書房より出版予定です。 31210 pv 83 10 users 52

    幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    全然関係ない話だけど、自分で同人誌作って手売りして自室に在庫の山を抱えるって偉大な業なんだなと思った
  • 創造神になりたいなあ

    みんなが俺を崇めてくれるだろうし

    創造神になりたいなあ
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    カントとかいう神に特効付いてる厄介なやつ
  • 友人が居ない

    友人がいないのである。 今年の4月に新社会人で大阪に引っ越して来た。大学までは関ヶ原の東に居て、関西住みの友人は居なかった。 これまでの人生、陽キャと言われるほどの友達は居なかった。イケメンでもないし意識も低い人間だ。けど、一緒に遊べるくらいの友達は常にいた。 大学も出身県ではなかったけど、そこでは新しい友達できてとても楽しかった。 そして社会人となり、はや1ヶ月。 気軽に飲みに行ける友人はだれもいない。 土日は基YouTubeしか見ていない。 正直、友人ができるチャンスはないわけではなかった。 同期とも何回か飲みにも行ったし、外部研修で盛り上がって、違う会社の新入社員とごはんもべに行った。 しかし、なんとなく合わない。 嫌なわけではない。なぜか居心地悪い。 なぜだ? ①関西のノリについていけないのか。 ②自分の自信の無さから来るのか。 ③会った人間が少ないのか。 とりあえず③から手を

    友人が居ない
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    ぼっち登山やぼっちサイクリングは楽しいぞ。ぼっちでできるもんを極めよう。
  • アベンジャーズって日本で言えば仮面ライダーwithウルトラマンみたいなものでしょ?

    メインは子供向けでしょ? コナンが勝っておかしいと言われる方がおかしくない?

    アベンジャーズって日本で言えば仮面ライダーwithウルトラマンみたいなものでしょ?
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    仮面ライダーwithウルトラマンて、アメコミで言うとマーベルとDCが同一世界観で映画作るようなもんじゃないの?
  • 「これを見て震えている人がいる」 だから私は声上げた:朝日新聞デジタル

    傷ついている方がいるだろうと容易に想像がついた――。一般人の性別を確認した10日の読売テレビの報道番組「かんさい情報ネット ten.」のコーナー企画を生放送中に批判した番組コメンテーターで作家の若一光司(わかいちこうじ)さんは、15日の同番組に出演し、「報道番組としては、差別や偏見を助長することはしてほしくなかった、止めたかったというのが、私の率直な思いです」と語った。 取材経験から「自分の性が一般的でないということによって、差別を受けたりいじめを受けたりして、自殺された方もたくさんおられます」と若一さん。「性的少数者の方がこれを見ていたら、当に心を痛めるだろうな、街でこんなことをされるかもしれないと、震えておられるだろうなと。(取材を受けた)ご人が納得していたとしても、そうでない受け止め方をする性的少数者、視聴者もいるだろうと思いました」と振り返った。 番組では、性別を確かめるために

    「これを見て震えている人がいる」 だから私は声上げた:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    どんな状況であれ、声を上げるのは勇気のいること
  • 凡人同士仲良くしようぜ

    22年以上生きてる大人であれば、どうやら自分は天才ではなかったらしいって事に気付いてるだろ? ベビーカーだなんだって喧嘩しないで仲良く満員電車に揺られようぜ 俺は幼少から勉強は得意で、大学受験時には数学では全国模試で100番以内に入る事はしょちゅうあって、大学は東大に入ったよ でも、数学オリンピックに出てメダルを獲得する様な天才ではなかったし、プロ棋士になるほどの頭もなかった。 そのまま院に進んで学生時代の研究が国際会議で表彰を受けるなど、それなりの結果も残したけど でも、アカデミックな世界で生きていけるほどの成果は残せなかったし、画期的な研究テーマも見つけられなかった。 年収1000万を超える研究職になる事は出来たけど、 学部生時代には億を稼いでたり、起業して数十億円稼ぐほどの能力やアイデアもなかったし 会社に巨額の利益をもたらすような画期的な成果を出せてる訳じゃない 中学生からずっとや

    凡人同士仲良くしようぜ
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    争いは同じレベルのもの同士でしかできないんだ。俺とお前で争わないで、一体誰と争えと言うのだ。
  • なぜそんなに「はてな」と言いたくないのか

    増田ではなく「はてな」と言えばいいと思うのだがここの連中は増田と言い張る

    なぜそんなに「はてな」と言いたくないのか
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    浦和と大宮のことをさいたまと言わないようなもの。浦和は浦和だし大宮は大宮だ。さいたまはくくりが大きすぎる。
  • SCP おじさんが苦手

    「これってSCPでは」みたいに条件反射でレスがつくけども、いい歳して身内創作ネタを外に出してくるのが苦手。俺の場合、 SCP は中学生の創作ノート見てるみたいで恥ずかしくなってくる。大した事言ってないのに変に入り組んだ文語体にしたりとかが特にぞわぞわする。 追記: ワイもネットワークエンジニャーだから scp コマンドは使うよ。はい、もうファイル転送ネタはおしまい! 追記2: JPが独自とか、初期のバランス感とか、そういう背景は知らなかったな。先入観捨ててちょっと読んでみるわ。ありがとう。しょうもないことでも書いてみるもんだな。 あとtech用語で湧いてくるおまえら、そういうとこやぞ。

    SCP おじさんが苦手
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/17
    クトゥルーおじさんなのでゆるされ……おや、あれはなんだ、窓に! 窓に!(とか書いておいてバイアクヘーがお迎えに来ただけとかどうなのよダーレス)