2022年11月6日のブックマーク (4件)

  • 代表的な国内社有林|国内木質資源の保護、育成|日本製紙グループ

    別当賀社有林(北海道) 面積 約2,000ha、内環境林分 約150ha 人工林48%、天然林48%、その他4% 希少種保護を含む環境林経営と、計画的に適切な間伐などを行う経営林経営の両立を図っています。 阿寒社有林(北海道) 面積 約4,000ha、内環境林分 約400ha 人工林21%、天然林78%、その他1% ほとんどの区域が阿寒国立公園に指定されており、主に景観維持、自然植生保全等の環境林経営を行っています。 釜石社有林(岩手県) 面積 約3,300ha、内環境林分 約650ha 人工林40%、天然林52%、その他8% 五葉山への登山口として赤坂峠に駐車場を提供し、周辺の山ツツジ自生地を維持管理しています。

    c_shiika
    c_shiika 2022/11/06
    日本製紙、大台ケ原にも土地持ってるのか。当初は製紙原料確保のための社有林だったらしいが、現在では森林や生態系の保護の方に重点が置かれているらしい。まあ、採算も取れないしな。
  • 丸沼高原スキー場 - Wikipedia

    丸沼高原スキー場(まるぬまこうげんスキーじょう)は、群馬県利根郡片品村に位置するスキー場。運営会社は日製紙株式会社のグループ会社である日製紙総合開発株式会社。スキー場は日製紙株式会社の菅沼社有林内にある。 概要[編集] 関越自動車道沼田インターチェンジから国道120号沿いに続く尾瀬・沼田地区のスキー場の中では最も奥地(日光寄り)に位置し、標高は片品地域のスキー場では最も高い。また、例年12月下旬から4月中旬までの閉鎖期間以外は金精道路を経由し、日光・宇都宮方面からのアクセスが可能である。 関東地方の屋外スキー場では最も早くオープンすることが多く、クローズも例年5月上旬であるため営業期間が長い。1995年頃 - 2010年頃まではICS(人工造雪機)を使用し、10月下旬 - 11月初中旬という非常に早い時期にオープンしていたが、その後ICSは使用されなくなり(気温がおおむね氷点下でな

    丸沼高原スキー場 - Wikipedia
    c_shiika
    c_shiika 2022/11/06
    沿革にもあるけれど、日本製紙の社有林の有効利用のために、子会社がスキー場を作って運営している施設。
  • ダイエットが辛すぎて死にたい

    医師と管理栄養士の指導がついているのでアドバイスはいりません。 ただの愚痴です。 40代前半、150cm40kgから数年で約2倍に増えた。 ずっと体調が悪いと思ってはいたのだけど、ブラック仕事掛け持ちのワープアなので健康診断が受けられず、医療費が払えないので病院にも行けなかった。 2年前フルタイムの仕事を始めたので20年ぶりに健康診断を受けたところ、ほぼ全項目に「要精密検査」がついた。 入院が必要と言われていたもののコロナ禍で入院できず、病院で指導を受けながら減量とたくさんの病気の治療をしている。 それが辛すぎて、生きてるのが嫌になったよというだけの話。 ■お金がない 内科と循環器内科と…と悪いところだらけなので、医療費は月2-3万。検査が多いともっと高いけど、高額医療費の対象にはならない。 そんな中、医師も管理栄養士も野菜やきのこ、魚、肉をべろという。 手取り14万弱、毎日見切り品の菓

    ダイエットが辛すぎて死にたい
    c_shiika
    c_shiika 2022/11/06
    おつかれさまです。糖尿病の人の苦しさもこういう感じなのかもしれないなとか思ったり。
  • 空港の制限区域内にある寿司屋さんの包丁が安全のために使いにくそうな感じになってた「寿司への狂気」

    寿司に対する執念を感じる。でも、出発前にべる量調整しやすい・出てくるの速い寿司はぴったりだからありがたいです。

    空港の制限区域内にある寿司屋さんの包丁が安全のために使いにくそうな感じになってた「寿司への狂気」
    c_shiika
    c_shiika 2022/11/06
    日本のウイグル自治区だ