ブックマーク / nogreenplace.hateblo.jp (33)

  • 【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル

    こんな話題を見かけて、思い出したこと。 togetter.com 老人になるとタブレットでの注文や配膳ロボットがうまく扱えないという話題で、それは老化の問題ではなく「周囲の異文化を理解するか」でないかと思うのです。 例えば老人でも、常に外部から情報を入れていれば「これがニュースで見た配膳ロボットか!」くらいのリアクションにはなるわけで、そいつらはタブレット注文も配膳ロボットも最初は戸惑うけど、すぐに慣れる。最初から「そういうもんになったのか」という受け入れ態勢があるから、すんなりと文化の中に入っていける。 そしてこれからする話はもう随分の昔のことになるけど、このブログ書いてる人にとって結構印象深い話として残っているファミレスバイト経験記です。 ファミレスバイトを始めて日が浅い頃、オーダーを取りに行った老夫婦が「烏龍茶」と注文をした。「烏龍茶はドリンクバーにございますのでドリンクバーのご注文

    【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2024/03/20
    概念を説明する文章の有無と、その説明を読むか読まないかという変数もある気がする。わいはバーキンのアプリを使うようになって、ようやくハンバーガーのセットの概念が理解できた。モバイルオーダーへの道は遠い。
  • ちやほやされたい - あのにますトライバル

    なんかさー なんかさー あんたはエラいとかさー 頑張ってるねーとかさー 言われたいときだってあるよねー ない? そうですか……

    ちやほやされたい - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2023/08/25
    自己評価がおまえは全然頑張ってないと言い張るので、
  • 文学部出身が文学部の文章について書く - あのにますトライバル

    初手で「ながい」のタグをつけたけど、ここまで文章についてみんなどうこう言うと思っていなかったのでこの増田の文章について書いていきます。 anond.hatelabo.jp 文章が下手と言われていますが、残念ながらそう見えるポイントが明確に3つ存在しています。 一文が長く、読点(、)が少ない これは見た目の問題。一文が長い割に読点が少ない。読んでいる人は一文が長いとストレスになるので、文の長さを短くするか読点をもっと打つかしたほうがいい。 論旨がわかりにくい おそらく元増田は「文学部は就職がないぞ!」ということが言いたいのだと思う。それなら就活の話に論点を絞るべきで、元増田の自己紹介とか文学部のいいところとかいらない。 あとやたら「~な人向けです」「読みにくいかも」みたいなエクスキューズ入れてるけど、入れるくらいならもっとわかりやすい文章に推敲しろ!「字書き初心者なんですー」と言いながらウザ

    文学部出身が文学部の文章について書く - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/24
    名前を隠して楽しく日記という増田の本分には従っている
  • デスゲームで生き残れる気がしない - あのにますトライバル

    みんなデスゲーム好きだよね。自分は「リアル鬼ごっこ」でトラウマになってデスゲームもの自体が苦手だよ!最後まで読むと頭が痛くなるから仮病使いたい時に最適。 で、実際デスゲームをしますって言われた場合どういうパターンが一番生き残れるんだろう。積極的に他人を殺しまくる奴は物語展開としては最初に殺しておきたいけど、現実的には最適解なんだと思う。まずは相手に「俺はヤバい奴だぞ」と認識させてビビらせるのは野生動物の常識。 そもそもデスゲームってどうして開催されるんだろう。金持ちが殺し合いを見たいとか人口抑制とか色々理屈が着くんだけど、物語としては単純に殺人を面白おかしく書く手段だと思うんだよね。そう考えると、やはり殺人は一種の娯楽であって我々はパンとサーカスから人間を虐めることに快楽を見出すのだろうな。 そう考えるとデスゲームものって物語全体の必然性よりも「如何に残酷さを追及できる舞台を用意出来るか」

    デスゲームで生き残れる気がしない - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2023/05/13
    主催者を拷問したい欲が真っ先に出てくるのにその欲求はなかなか解消されないのがいや
  • ドラえもん映画についての雑感(イチャモン) - あのにますトライバル

    まだ今年のドラえもん、見に行けてません。評判を聞く限りスーパーな地雷がなさそうなので映画館に行けそうなのですが、例によって映画館に行くのが難しいので見に行けていません。 そしてただ今思っていることを書こうかなと思います。これは映画を見てから感想(いちゃもん)と一緒に書こうと思っていたのですが、思っていることを思っている時に書いた方がいいと思ったので書いておきます。 ドラえもんは誰のもの ドラえもんは子供の漫画、ギャグ漫画、子供の友達なんですよ。「ともだちともだち、時々喧嘩をしてプンプン顔中怒ったりもするけれど一人は何だか寂しいね、だからともだちともだち全員呼んでこよう、明日も遊ぼう青い空」なんですよ。 だからドラえもん編も子供の視点で書かれている。のび太の浅はかさもジャイアンの凶暴性もスネ夫のずる賢さも、子供の世界のもの。そしてママの憤怒にパパの怠惰、周囲の大人の理不尽さ全ても子供のもの

    ドラえもん映画についての雑感(イチャモン) - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2023/04/06
    庵野のシンシリーズってこういうことでもあったのかなと思ったり。
  • ブコメで言い足りないことを叫ぼう! - あのにますトライバル

    新企画!「100字じゃたりないことをグダグダ書いてくよ!」のコーナー!!! さっそくやっていこう! 【オーダー忘れの話】 おばちゃんの休日 [増田] 昔家族4人でラーメン屋行って、自分だけ頼んだラーメン来なくてみんながべ終わる頃「遅くね?」と店員に言ったら慌てて作って持ってきてくれて一人でべて悲しかった話する? 2023/01/09 21:05 体質なのか、年に一度くらいの確率でオーダー忘れやオーダーミスなどに遭遇する。ミスされたほうも慣れたもんで「気にせんといてや~」と流せるし、忘れられることに耐性がつく。接客業もやってたことあるので多少のことは「店員さんガンバ~」くらいで基流せる。ブコメで出したのはその中でも強烈なもののひとつ。 他にも思い出せるのでは隣のテーブルとオーダー丸々入れ替わってたり(2回はある)、お冷ぶっかけられたりとまあまあある。最近だと弁当屋で20分待っても出てこ

    ブコメで言い足りないことを叫ぼう! - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2023/01/11
    「本をたくさん読みましょう」って世間一般で言われてるやつって、やべー本もいっぱい読めばそのうち中和されるから大丈夫だべって意味だと子供のころ思ってた。読書は基本的にやべー行いだと思う。
  • 最近「感想」について思ってること - あのにますトライバル

    ちょっと思ってることをまとめておく。話題がふたつなので話が長いです。前半は宇崎ちゃん、後半はジョーカー絡みですが言ってることは大体一貫してるつもりです。長い話が嫌な人は結論だけ読んでください。あと宇崎ちゃんの絵がセーフとかアウトとかいう話では全くないのでそういうのが読みたい人はお帰りください。 結論 万人受けする表現もないし、万人が納得する批評もない。「これは不快だ」という意思表示含めて表現に反対する人は必ずいる。それを踏まえて話をしないと何を言っても議論ではなく喧嘩にしかならない。 以下文です。 お前らってクラスの女子に面白い漫画貸してって言われたら宇崎ちゃん貸せるの? [増田] [追記が番] 人によるとしか。普段から映画観ない人に「ミュージカル映画教えて」と言われても基的にダンサー・イン・ザ・ダーク勧めないし、人によっては勧めるとしか/「面白い漫画紹介」と「ポスター掲示」の関連性

    最近「感想」について思ってること - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2019/11/01
    テレビで毎週やってる子供向けアニメの劇場版、テレビの奴と品質の差がものすごいので、毎回、世の中時間と金があればすごいものができるんだなって感想になる。
  • 長い文を短くしようとすると長くなる - あのにますトライバル

    なんか微笑ましいので100字で収まらないので書く。なお簡潔に書くと元も子もないのでダラダラ書きます。 anond.hatelabo.jp 「文章が長い」という悩みの文章をが長いのは置いておいて、とりあえず悩みは「文章が長い」というより「LINEの返事がすぐ欲しい」だよね。 文章を書く前の話になるけど、増田は整理整頓が苦手だったりしないだろうか。お店でもらったキレイな包み紙とか袋を「後で使うかもしれないから」と取っておいてぐちゃぐちゃにしたりしてないかな。弁当についてくる割り箸や使わなかったお手拭きなんかはどうだろう。もちろん後で使うから取っておく時は決められた場所にしまって取り出せるようにしておくよね。 文章を書く時も一緒で、増田が伝えたいことがあっていろいろ書くと、お店のラッピングや使わない爪楊枝みたいなのも内容に入ってしまう。増田は必要かなと思って過剰包装したり割り箸だけ余分に渡しちゃ

    長い文を短くしようとすると長くなる - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2019/06/24
    他人なんてドラクエの主人公くらいに思っておいたほうが無難。あいつら、基本「はい」か「いいえ」くらいしか返事できない。
  • ネタ増田で100user超えたもの10選 - あのにますトライバル

    令和一発目も増田記事です。今時代もよろしくお願いします。 さて「ネタ増田で100ブクマ行きたい」という増田があったので実際に100user超えたネタ増田はどのようなものか探してみました。 anond.hatelabo.jp 選出方法 ・2019年に投稿されて選者がブクマしているもの。 ・ブクマ数が100userを超えてるもの。 ・明らかにネタとして書かれているもの。 ・ネタ具合は強くてもアンケート成分が強いものは除外。 それではよろしくお願いします。 anond.hatelabo.jp 一発目から相当な下ネタ。しかも一行。ビジュアルが想像しやすかったり、また正月飾りについて思いを馳せることができたりとネタとしての仕上がりは相当高い。 anond.hatelabo.jp また下ネタ。しかし今度はしっかり書き込まれている。発想の勝利だろう。 anond.hatelabo.jp クレバーなネタ増

    ネタ増田で100user超えたもの10選 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2019/05/08
    後半のやつ、大喜利ブコメが書きやすい増田だったなあと思った。上手なお題を出せる増田は伸びやすいのかも。
  • 女子会でいろいろ騒いでた奴 - あのにますトライバル

    最初はただの増田だったけど、何だかネットの根幹に迫る話になったのでまとめました。先に経緯を見て、所見は後ろにまとめます。 用語解説 ブコメ 「はてな」のサービスのはてなブックマークを使用して記事やサイトにコメントを付けたもの。ブックマークコメントの略。 はてな匿名ダイアリーはてな」のサービスのひとつ。先日サービスを終了した「はてなダイアリー」ではない。 増田 はてな匿名ダイアリーのこと。匿名ダイアリーの記事のことも指すし、投稿者を指すこともある使い慣れないと難しい言葉。トラバ(ダイアリーに対する言及記事)先など元を踏まえる増田を「元増田」とも言う。 ホッテントリ はてなブックマークでユーザーをたくさん獲得し、ホットエントリーに載ること。 魚拓 ウェブ魚拓のこと。ネットのアーカイブ。簡単に言うと削除された記事でも保存されていれば見ることが出来る。 セルクマ セルフブックマークのこと。自分

    女子会でいろいろ騒いでた奴 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2019/03/12
    飲み物に困ったらすいようび増田を読むといいらしいと聞いた
  • 鬱・暗くなる・後味悪い映画勝手に25選 - あのにますトライバル

    年末年始に暗くなる映画などどうでしょう。いやだ? まぁまあ。嫌な人は「きっと、うまくいく」など見るといいと思います。これはこれから紹介する映画とは真逆のスカッとする映画です。 きっと、うまくいく(字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る anond.hatelabo.jp こちらの増田が盛り上がっていたので適当に有名どころから「お前個人の感想では」というところを集めてみました。ひとこと紹介にはネタバレが含まれるので気になる方は最初のリストの段階で察してください。 個人的にオススメ サタデー・ナイト・フィーバー 隣の家の少女 ゴーン・ガール 有名どころ ダンサー・イン・ザ・ダーク セブン ミスト ミリオンダラー・ベイビー ファニー・ゲーム マーターズ マジカル・ガール レクイエム・フォー・ドリーム ジョニーは戦場へ行った 縞模様

    鬱・暗くなる・後味悪い映画勝手に25選 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/12/26
    “「不安になる」のタグはこの原作漫画および映画からとってます。”思ってたより不安のレベルが高かった。
  • 知らないことについて考えてみた - さよならドルバッキー

    書くと言っていたので思いついたことを書きます。 togetter.com 〇内容自体はよくある昔のガジェットを知らない若者に驚く類いのまとめなんですが、後半にいくと知らないことを知らない若者というか現代の風潮という側面があると思う。 〇フイルムを知らない子供の是非は置いておくとして、実際に十年前くらいのガジェットを全く知らない若者というのは意外といる。「若者を馬鹿にするな!」というのはそうなんだけど、彼らは「知らなかったです、勉強になりますね、へえー」という態度ではなく何故か「知らないに決まっているし、これからもきっと関わりのないことなんでしょう」という感じになりやすい。これはどういうことなんだろう。 〇これはジェネレーションギャップというより、文化の格差の問題に近いのではないかと思う。「知る機会の有無が興味の幅を狭める」ってことが端的に見えるのが上のまとめなのではないだろうか。 〇例

    知らないことについて考えてみた - さよならドルバッキー
    c_shiika
    c_shiika 2018/12/18
    311の津波の映像とかもTVであれが再び流れるということは特別な場合を除いてはもうないだろうから、これからの人には津波の恐ろしさというものがいまいちピンとこないかもしれない。震災前の我々がそうだったように。
  • さよなら現代妖怪 - さよならドルバッキー

    ※感傷に浸るだけの文章ですのでギガを気にする人はお帰りください。 最初はウナギイヌかわいいよなーとか電車の中で考えていました。そう言えば深夜の天才バカボンでウナギイヌの兄弟ってやってたよなぁ、なんだっけとか考えました。確かウナマキトカゲとかウナパーギーパーとかいて、あとなんだっけと。そうだ人面魚だ人面ウナギだっけと。人面魚って今じゃ流行らないだろうなーと。 そこではたと気がついたのです。「人面犬って今の世の中だと噂になるの難しくない?」と。 人面犬と言えば「ゴミを漁っている犬が振り向いたら人間の顔をしていてほっといてくれよと言って去っていった」という都市伝説でお馴染みの妖怪なわけですが、そもそも2018年の現代でゴミ箱を漁る野良犬も、漁られるゴミ箱もかなりの数が姿を消したわけで。 そんなわけで「2018年の時点で考える現代妖怪」についてです。都市伝説妖怪も含めます。あくまでも現時点でのギャ

    さよなら現代妖怪 - さよならドルバッキー
    c_shiika
    c_shiika 2018/10/29
    創作怪談が噂によって変化しながら妖怪となっていった時代から、創作怪談がインターネット上でそのまま広まって、やろうと思えば出典まで簡単に遡られてしまう時代へ。
  • 4月13日の話 - あのにますトライバル

    〇今年度が始まっています。そうですね。 〇生活環境が大幅に変わっているのです。お察しください。 〇春アニメ見ている。「魔法少女俺」は原作既読でアニメ化の話を聞いてからずっと楽しみにしていた作品。OPが思いのほかクオリティが高くていい。ココロさんが大好き。魔法少女つながりで「魔法少女サイト」も見ている。原作未読だけどなかなか絶望感あっていい。 〇春アニメと言えばゴールデンカムイ面白い。原作未読だけど1話だけで「あっこれ面白そう」みたいな感じ。それで「面白いなーTwitterで感想見よう!」と思ったら「政治的に正しいから面白い!」みたいなのが当に出てきてゲンナリしたらやっぱり騒動になってた。個人的に「この作品はポリコレに反するから嫌!」よりも「この作品はポリコレに準じているから素晴らしい!」みたいなのが当に好きじゃない。主にディズニーでやられているから「またか……」みたいな気持ちになったけ

    4月13日の話 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/04/14
    「魔法少女俺、ツインテールになります」にしたら女の子が男の子になってさらに女の子になる二段変身魔法少女として普通の作品になるなとか思ったりした
  • 説話についてあれこれ雑感(長い) - あのにますトライバル

    ちょっと面白い記事を見たので書く。なお自分が書きたいから書くので「言及ありがとうございます」とかお礼スターとかお礼ブクマとか機械的なものは要りません。せめて人間らしく。 www.yanmei.club この記事では「中国人のが言うには、日の昔話には教訓がない(中国の昔話には必ず教訓がある)」ということを主張し、それに対して筆者は「日の昔話は教育ではなくストーリーを楽しむのが目的なのでは」という感想を述べています。 とりあえず自分が何のオタクなのか考えたときに「説話オタク」だろうなと思うくらいのオタクだなぁと思うのでこの記事を読んで思いついたことをつらつらと書いていきます。説話などに興味がない人は退屈だし、逆に説話についての知識がある人なら大したこと書いてないなと思うと思います。ちなみに専門家じゃないです。ただのオタクの一視点だということで読んでもらえると幸いです。というか、もっと詳し

    説話についてあれこれ雑感(長い) - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/02/02
    レヴィ=ストロースが「アスディワル武勲誌」で神話の精神分析みたいなことやってるけど、民話とかおとぎ話はそれを語り継いでいる人々が共同で見てる夢(寝てるときに見る方)のようなものなんだろうなと思ってる。
  • 図書館カフェについての覚書 - あのにますトライバル

    くだらない記事を書いてたら急にPCの調子が悪くなって再起動とかしてるうちに「めんどくせえ」とか思っているうちにまた図書館と子供の話題で何やら騒ぎが起きているので一応思うことを書いておきます。 なお、この記事の主旨は「学校図書館でのカフェの是非」ではありません。全体として言いたいことは「クリエイティブスクールと呼ばれるものなどの存在意義」についてです。 soar-world.com この記事だけだと、確かに「図書館で飲なんてけしからん!」とか「静かな図書館を返して!」って反応が出てもおかしくないなあと思いました。実際、自分もさらっと読んで「保健室と図書館の役割のドッキングかな」と思いました。だから、しんざきさんの記事みたいな反応があってもおかしくないし、それに同調する人もたくさんいて当たり前だと思います。 mubou.seesaa.net しかし、同じことを書いているこちらの記事を読めばま

    図書館カフェについての覚書 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/16
    うまく文章がかけない(作文ができない)人はそもそも文章中心のインターネットに存在できない問題ってのはあると思う。見えないから存在してないようにみえるだけで。
  • 増田関連の雑感 - あのにますトライバル

    〇年明けから「お?」と思っていることをメモしておいたら予想外の反響があったのだけれど完全に考察までたどり着いていなかったので(最後雑だし)もう少しグダグダ考える。考えながら書くのでまとまりが全然ない。なお増田の文脈がある程度わかっている人じゃないとついていけない話があるかもしれないので「増田とは」という人は適当にググっておいてください。あと非常に不毛な話なのでギガが減ると思った人はここで帰ってください、マジで。 nogreenplace.hateblo.jp 〇最初は増田ウォッチャー向けの記事だったのでブクマが集まっても30くらいを想定していました。でも想定よりも増田を定期的に見ている人やこの変容に気が付いていた人が多かったのが意外でした。ブコメに表れてなくてもTwitter上で「増田ってやっぱり変わってるよね」みたいな意見が見れたのもよかったです。もう増田増田内で完結するような閉鎖的な

    増田関連の雑感 - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/09
    嘘増書いてパク増されてバズったあたりで「おちんちんびろーん」に書き換えるなどの高度な遊び方の誕生が予見される
  • 増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル

    お正月も終わって成人式にセンター試験という時期です。おもちおいしいです。ふとります。 さて、年末から吹き上がっているガキ使問題について「元々の笑ってはいけないから随分とコンセプト変わってきたよなあ」と思っていることを書こうと思っていたけれど、増田の意味がどうも変容してるんじゃないかという事案にぶち当たったのでまとめておきます。以下、この文章は「増田の誤用」を叩くものではなく「はてな匿名ダイアリー」という場所がまたひとつ変化をしたという記録だと思ってください。 はてな匿名ダイアリー増田)とは何か その前に前提知識を。 ・はてな匿名ダイアリー 「名前を隠して楽しく日記」がウリの、匿名で日記が書けるサービス。アノニマスダイアリー→アノニマスダ→アノニ増田増田ということで通称は「増田」。そしてこういうことを書くとブコメに必ず「増田ってそういう意味だったんですね」みたいなことを書く奴が現れやすい

    増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/08
    長文をツイッターに投稿するのに便利なサービスくらいに思われてそう。もしかしたら知らないうちに新たな需要を掘り起こしつつあるのかもしれない。
  • 牛乳石鹸のCMに関する箇条書き - あのにますトライバル

    〇なんか炎上しているけど、もう企業はこういうジェンダーロールがどうのこうのっていうCMを作るべきでないんだと思う。時代遅れとかそういうのではなく、こういう表現をすることでリスクしかなくリターンがほぼない。そういうのはやめたほうがいい。 〇あのCMを見て言いたいことが割とたくさんあったけど大体言いたいことは増田が書いてくれてたのでこの家庭が「機能不全家庭」であることに異論はない。それ以外に気になった点をいくつか書いていく。 anond.hatelabo.jp 〇やっぱり気になるのは、「ゴミ出し」と「バスの中」のシーン。正直、この話だけならこのシーンはいらない。ゴミ出しからバスの中の連続をはじめと終わりで繰り返すことで主人公の心情の変化を微妙に描いている気がしないでもないけれど、非常にわかりにくい。微妙な心情の変化を描きたかったらCMじゃなくて映画を撮ったほうがいい。あとこのシーンをメインとす

    牛乳石鹸のCMに関する箇条書き - あのにますトライバル
    c_shiika
    c_shiika 2017/08/16
    たしかに、変にブンガクめいた事をやろうとして意味不明なCM作るくらいなら松崎しげるでいいのにとは思った。
  • 長時間労働に対する思考メモ - あのにますトライバル

    【長時間労働パート】 ・長時間労働の規制は何故行われるのか。 →電通事件みたいにムチャしやがる管理体制が問題になったから。 ・一律で規制するのは何故か。 →みんなでいっせーのでやらないと言うこと聞く気配がないから。 ・一律規制は多様な働き方でなくなるのでは。 →まずは最低ラインに皆を立たせないと好き勝手すぎて制御できない段階なのでは。ある程度の共通見解がまとまって初めて多様性というのが生きてくる。 【発達障害パート】 ・ADHD傾向の人には長時間労働を許すべきか。 →一回いっせーので規制して、それでもダメならという形ならどうか。やってみないと正直わからない。意外と順応するかもしれないし、やっぱりダメかもしれない。 ・行動のムラ傾向をどこまで許容するべきか。 →それはマネジメントする人の腕次第としか。特性(得意なことという意味じゃないよ)にあった業種は必ずあるし、それは人も努力して探さない

    長時間労働に対する思考メモ - あのにますトライバル