cacaponのブックマーク (69)

  • サーバーを使ったやり取りをしてみたい その3 「要求・応答について調べてみる」 - cacapon’s diary

    皆さんこんにちは~ 花粉で目がしばしばのcacaponです~ 早く花粉おさまらないかなぁ… さて、今回はpythonの3回目っということで前回に引き続きサーバーのやり取りについてまとめていきます!前回の記事はこちらになりますので、よかったら見てください♪ サーバーを使ったやり取りをしてみたい その2 「サーバー作ってみる」 今回は何となくできてしまったサーバーのやり取りの部分に注目して作っていきたいと思います~ =リクエストって?= リクエストとは、クライアントのコンピュータからサーバー側に出す「お願い」になります。前の記事では「要求」って書いていましたが、一般的にはリクエストというそうです~ 例えば、「cacaponのブログを見たい」場合はクライアントからサーバーへ 「cacaponのブログを見せて~」とお願いしています。 なお、WEBを見るときは、ブラウザを使ってこの要求をWEBサーバ

    サーバーを使ったやり取りをしてみたい その3 「要求・応答について調べてみる」 - cacapon’s diary
    cacapon
    cacapon 2019/04/28
    レスポンスとリクエストについて
  • サーバーを使ったやり取りをしてみたい その2 「サーバー作ってみる」 - cacapon’s diary

    こんにちは♪ python勉強中のcacaponです~ 今回はpythonの第2回目ということで、サーバー作りをしていきたいと思います♪ 前回のまだ見てないよ~という方は、前回の記事も見ていただけるとうれしいです♪ =前回の記事= サーバーを使ったやり取りをしてみたい その1 「どこが分からないかな?」 - cacapon’s diary ========== 参考までに、今回行ったPCでは以下のような環境になっています。 =環境= os:windows 7 64bitpythonインストール済み ========== さて、それではサーバーを作っていきましょう… といいたいところですが、そもそもサーバーって何なんですかね? cacapon的な理解としては、「他のコンピュータと通信してデータのやり取りをする為の装置」という認識なのですが… ……… …合っているか分からないので調べてみま

    サーバーを使ったやり取りをしてみたい その2 「サーバー作ってみる」 - cacapon’s diary
    cacapon
    cacapon 2019/04/28
    サーバーづくり2
  • サーバーを使ったやり取りをしてみたい その1 「どこが分からないかな?」 - cacapon’s diary

    閲覧に来ていただいて、どうもありがとうございます~ 仕事終わりのcacaponです~ 今回pythonの第一回目なのですが、pythonで気になっていることがありまして~ …こんなの作ってみたいんです。 こんなやり取りのプログラムを作ってみたい pythonビギナーなcacaponなので入門用ので勉強してますが、ここまで”PCの中で終わる"プログラムしか作ってません。 なので、上のようなプログラムになるとちんぷんかんぷん… でも、いつかはゲームを作ってみたいcacapon。 だいたいスマホゲームはサーバーにつないでからスタートがほとんど、他のアプリもwebサーバーとやり取りするのは当たり前です~ ん~…このままではマズそうです~ ということで、今回ブログに勉強の成果をまとめていくことにしました♪ なお、こちらのブログは勉強して理解してその結果をまとめる、というのを何回か分けて完成を目指し

    サーバーを使ったやり取りをしてみたい その1 「どこが分からないかな?」 - cacapon’s diary
    cacapon
    cacapon 2019/04/28
    最初はflaskでのサーバーづくりから
  • ブログ開設しました~ - cacapon’s diary

    はじめまして~ cacaponともうします~ ゲームが大好きで、いつの頃からか自分でも作ってみたいな~と思っていまして、今まで、プログラミングの勉強を細々と続けていたのですが… 今回、格的に勉強する機会が出来ましたので、勉強した内容をまとめる為、ブログを開設しました♪ 今のところ勉強しているのは、pythonunityですので、 そのあたりで自分が理解したことなどをまとめて行く予定です~ 二つ以外にも、勉強した知識なんかをなるべく分かりやすくまとめる… そんなブログにしていこうと考えています♪ 一からブログを作って投稿していくというのは初めてですので、どんな事になるのかドキドキするような、わくわくするような、よく分からない状態になっているcacaponですが、温かい目で見守っていただければ幸いです~ どうぞ、これからよろしくお願いします♪

    ブログ開設しました~ - cacapon’s diary
  • スプラトゥーンを初心者に教えてみる話

    お久しぶりです。guratekuです。 インターン先で知り合った後輩のauさんにスプラトゥーン2を教えることになりました。 私自身、前作splatoonをかなりやり込んでた身で、スプラトゥーン2も2000時間はプレイしているので 「初心者にマンツーマンで教えたらどれくらい効率よく上達させられるだろう??」ということで始めました。 (最近は、プロゲーマー育成専門学校なるものがあるくらいですから、きっとうまくいくはず、、) ということで、実際に横でプレイしてもらってそこにどうしたらいいかを喋っていく方式で指導を開始しました。 auさんはまだウデマエ(ゲーム内のレーティング)がCで初心者なので 用語が伝わらなかったり、常識だと思っていたことが認知されていなかったりとカルチャーショックを受けつつも、 auさんをを最高ランクウデマエXまでは連れていく意気込みで頑張ります。 ↓具体的な指導内容が気にな

    スプラトゥーンを初心者に教えてみる話
  • モンハンのクエストから、明確な依頼方法を学ぶ - cacapon’s diary

    頼まれ事されて終わった時、 「違う」と言われた経験ありませんか? 依頼人と実行者でズレが出るんですよね。 一方、有名ゲーム「モンスターハンター」でも、 依頼を受けて行動しますが、ズレは起きません。 どうすればよいか、 プレイヤーは分かるのです。 なぜズレが起きないのでしょう? 私の見解ですが、それは「依頼の仕方」に ズレないヒントがあるのでは?と考えました。 ということで、見てきました~ これがモンハンの依頼になります~ この依頼を見ると、以下の情報が分かります~ 何をする? いつまでに? どこで? 報酬は? できればしてほしいことは何か? どうなると失敗?※ 依頼を受ける条件は? 依頼人は誰? では、ズレないポイントは何でしょう? 上の項目が設定されていること? いえ、それは勿論ですがさらに「内容が明確なこと」が必要です。 例えば、遺跡平原で狩猟してほしいのに、 草原で狩猟したら失敗でし

    モンハンのクエストから、明確な依頼方法を学ぶ - cacapon’s diary
  • Pythonでディレクトリの上層にあるモジュールをimportするときの注意点 - 長時間睡眠記

    さて、今日は何かと忌み嫌われがちな「Pythonのimport文」についての記事を書きたいと思います。 その中でも特に、「今編集しているスクリプトより上層のディレクトリにあるモジュールをimportしたくなった」時にハマるケースについて取り上げます。 今、次のようなファイル構成でPythonのアプリケーション(モジュール)を書いていたとします。 my_module/A/A.pyを編集中, B/B.pyの機能が使いたくなったとします。 Pythonでは, from ... import ...の構文でimportを行う場合に 相対パスを指定する事ができるので、 my_module/B/__init__.pyに import Bと書いておき、 from ..B import B と書く事でmy_module/B/B.pyをインポートすることにします。 ところが、ここで動作確認をしようとして、

    Pythonでディレクトリの上層にあるモジュールをimportするときの注意点 - 長時間睡眠記
    cacapon
    cacapon 2019/03/31
  • スプラの大会優勝経験者とマンツーマンでプレイしたらどのくらいウデマエが上達するか - auの日記

    auです。 今日は、以前にも登場していただいたスプラトゥーン全国大会優勝経験者のAさんに、スプラトゥーン2を教えてもらいながらプレイと動画編集をしました! 前回のスプラトゥーン2の記事・動画投稿しているチャンネルはこちらです。 program-shoshinsya.hatenablog.com www.youtube.com 自分のスプラトゥーンの状況はこんな感じです。 ランク:26 ガチエリア: B- ガチヤグラ: B- ガチホコバトル: B ガチアサリ:C- 買って少ししか遊んでない感じです・・・ やっぱりAさんの実力は物で、動画を編集するときにスローで確認しても、一瞬しか映らないような相手の攻撃も気づいて、「あそこは退いて待つべきだったねー」とアドバイスをくれました。 他にも、「戦闘には2vs1になるようにすれば、人数有利で確実に勝てる。そうするには、戦闘になりやすいポイントをマッ

    cacapon
    cacapon 2019/03/30
    体験版しかやったことないですけど、戦略とか奥が深いんですね~初心者には難しそうですけど参考になりました~
  • Unreal Engine4の本を半分読んだ初心者が100時間でゲームを完成させてみた - auの日記

    auです。 UE4のを半分ちょっとやったので、「これは一ゲームを作れるのでは・・・!?」と思ったので制作してみることにします。 制作期間はざっと100時間で完成させています。 半分ちょっとやったはこちら Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト 作者: 湊和久,堀越祐樹出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2015/07/25メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る 実際に完成したゲーム Unreal Engine4でゲームを作ろうと思ったきっかけ UE4Festに参加してみて、実際にどんなものがあるのかを見聞きしたり、インターン先でUE4の今後はこうなるんじゃないかという話を聞いたことが、UE4を始めるきっかけでした。インターン先で話たときに、ドットイートゲームを作る方針も決めていました。 その時

    Unreal Engine4の本を半分読んだ初心者が100時間でゲームを完成させてみた - auの日記
    cacapon
    cacapon 2019/03/22
    参考にします!