タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとjQueryとjsに関するcachicoのブックマーク (2)

  • jQueryのAjaxやタブ切替などでブラウザの「戻る」「進む」が有効になる「hashchangeプラグイン」(実装解説つき)

    jQueryのAjaxやタブ切替などでブラウザの「戻る」「進む」が有効になる「hashchangeプラグイン」を紹介します。 jQuery hashchangeプラグイン 1.機能 Ajaxを使って切り替えたページについては、通常、ブラウザの「戻る」「進む」が使えません。 が、hashchangeプラグインを利用すれば、Ajaxを使って切り替えたページについてもブラウザの「戻る」「進む」が有効になります。 例えば下の図の①~⑤のページ遷移で、通常は「戻る」「進め」ボタンで②~④の遷移は行われませんが、hashchangeプラグインを使えば②~④のページ遷移も実現できます。 具体的な仕組みですが、まず基的なJavaScriptの動作として、フラグメント(「index.html#abc」の「#abc」)を使ってページを切り替えた場合、フラグメント「#abc」が「location.hash」に

    cachico
    cachico 2015/09/09
    jQueryのAjaxやタブ切替などでブラウザの「戻る」「進む」が有効になる「hashchangeプラグイン」(実装解説つき)
  • jquery.cookie.jsが便利 | NeGiMeMo.net

    bell賞味期限切れコンテンツ この記事は公開または最終更新から1067日くらい経過しています。 このメッセージが表示されている記事(特にプログラミング系)は情報が古くなっている可能性があるので注意して下さい。 公官庁のウェブサイトなどでよく見かける、文字サイズを変更するスクリプト。 コード自体は昔それっぽい記事を書きましたのでその時に使ったのと似たような方法で実装する予定ですが、そのスクリプトだけだとページを遷移した場合、設定が初期状態に戻ってしまいます。 大抵の場合文字サイズを大きくして読み始めた人は他のページでも大きな文字で読むでしょうから、これでは不便ですよね。 そこで、cookie等を利用してブラウザごとに文字サイズの設定を記憶させる必要があります。 cookieを利用する方法はいくつかあるようなのですが、今回は jquery.cookie.js というjQueryから操作できる

    jquery.cookie.jsが便利 | NeGiMeMo.net
  • 1