タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとwebdesignとjQueryに関するcachicoのブックマーク (2)

  • iPhoneのON/OFFスイッチっぽいものを実装するjQueryプラグイン「Toggles」:phpspot開発日誌

    jQuery Toggles - Simon Tabor iPhoneのON/OFFスイッチっぽいものを実装するjQueryプラグイン「Toggles」 次のようなiPhoneっぽいデザインは勿論、独自デザインでも同じようなスイッチを実装できます。 実装コードは以下のように簡単に実装できます。 $('.toggle').toggles({click:$('.clickme')}); こういうデザインもアップル発という気がしますが、UI におけるアップルの影響はいつも高いなぁと思ってしまいますね 関連エントリ iPhoneのON/OFFスイッチをHTML5/CSS3の形式でジェネレート 立体感がリアルなON・OFFスイッチ実装jQueryデモ

    cachico
    cachico 2012/08/31
    iPhoneのON/OFFスイッチっぽいものを実装するjQueryプラグイン
  • jQueryとAjaxで作るスムーズページング (1/3)

    Googleの検索結果のように、長いリスト項目を複数のページに分割して表示することを「ページング」(Paging)と言います。ページング処理では下部にナビゲーションリンクを配置し、クリックされた番号のページを表示しますが、ページ全体をリロードして切り替えるには時間がかかります。そこで今回は、スムーズにページングさせるためにAjaxを利用して更新が必要な部分のみを外部ファイルから読み込んで書き換え、ユーザーのストレスを軽減する方法を紹介しましょう。 データのHTMLを用意する 今回は、数が多い商品情報のリストを複数のページに分割して表示するサンプルを作成します。はじめにAjaxで読み込むコンテンツデータを用意します。Ajaxは、XMLやJSON(JavaScript Object Notation)、テキストなどさまざまデータを扱えますが、今回はもっとも手軽なHTMLを使いましょう。コンテン

    jQueryとAjaxで作るスムーズページング (1/3)
    cachico
    cachico 2012/06/26
    ASCII.jp:jQueryとAjaxで作るスムーズページング|Web制作の現場で使えるjQuery
  • 1