タグ

hatenaとwebサービスに関するcafe_petitのブックマーク (2)

  • 「記事の有料販売(codoc連携)」に関する機能追加(下書きプレビュー共有URL・限定公開サブスクリプション) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、「記事の有料販売(codoc連携)」に関する機能追加を行いましたのでお知らせいたします。 「下書きのプレビューを共有する」機能で有料部分を確認できるようにしました 「下書きのプレビューを共有する」機能で取得できるURLで、有料部分の内容が確認できるようにしました。有料販売記事の確認依頼の際などにご活用ください。 限定公開のサブスクリプションも指定できるようにしました codoc上で公開設定を「限定公開」*1にしているサブスクリプションも指定できるようにしました。 公開設定が限定公開のサブスクリプションは、はてなブログの編集オプション上で「サブスクリプション名(限定公開)」と表示されます。 限定公開のサブスクリプションを設定した記事は、はてなブログの記事URLからは「記事を購入する」ボタンが表示されません。codoc上で確認できるサブスクリプションの公開ページURLから、該

    「記事の有料販売(codoc連携)」に関する機能追加(下書きプレビュー共有URL・限定公開サブスクリプション) - はてなブログ開発ブログ
    cafe_petit
    cafe_petit 2023/07/13
    はてな開発チームが急に本気を出してきたぞ codocの人も、急にやる気出してどうしたんや 何が起こるんや…
  • はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり

    はてなブックマークからユーザーインタビューを受けた。 先手を打っておいて正解だった。 ということで感想を書いておく。 【前置き】 先に断っておくが、インタビューの内容について詳細に言及はしない。はてなから「質問内容によっては開発検討中の機能に触れるのでやめてほしい」と言われているためだ。そのため俺がインタビュー前の記事で書いた「ブコメ返信機能」に対する反応を筆頭に、機能に関する話題は一切触れない。 インタビューを受けた これに当選した。 インタビューを受けたのは6/1 (水) の夜。設定されていた1時間フルに使い、用意されていた約30個の質問に全て回答。さらにブコメ返信機能の補足や、他にもこんな機能が欲しいなどの要望も伝えることができた。普段なかなか経験することのできない、有意義な体験だったと言えよう。 まずやって思ったのは「先に記事を書いてよかった」である。この記事を読む人ならば知ってい

    はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり
    cafe_petit
    cafe_petit 2023/03/09
    この記事めちゃくちゃおもしろい笑 はてブするのを忘れていたので今更ブックマーク
  • 1