タグ

*web制作と*WebDesignに関するcaligoのブックマーク (2)

  • ウェブデザインで効果的に半透明とオーバーレイのテクニックを使う方法とその実例

    半透明とオーバーレイのテクニックは効果的に使用すると、奥行きとリアリズムを作り出し、退屈なウェブデザインにモダンな印象を与えます。 Onextrapixelから、ウェブデザインにおいて効果的に半透明とオーバーレイのテクニックを使う方法とその実例を紹介します。 Opacity and Overlay Techniques in Web Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Dark Overlay Light Overlay Color Mixes Dark Overlay ブラック、あるいは暗いグレーを使ったオーバーレイ。最近のウェブデザインでよく見かけるタイプです。見た目はスタイリッシュになり、画像やスライドショー、ナビゲーションなどによく利用されています。 このテクニックを利用する際は、CSSでの透過をサポートしていないブラウザがまだあるため、PNGで

    caligo
    caligo 2011/05/13
    ウェブデザインで効果的に半透明とオーバーレイのテクニックを使う方法とその実例
  • [JS]カスタマイズ性に優れた、メッセージのパネルを一時的に表示するスクリプト -Easy Notification

    設置が簡単で、オプションも豊富に用意されカスタマイズ性にも優れた、メッセージのパネルをアニメーションで表示・非表示するjQueryのプラグインを紹介します。 パネルを消去するには、「Close」ボタンをクリックします。 デモは他にも二つ公開されています。 デモページ:2 クリックでパネルを表示。 デモページ:3 クッキー対応、初回のみパネルを表示。 Easy Notificationの特徴 マークアップは非常にシンプル、しかもカスタマイズ性は強力 あらゆるエレメントに設置が可能 トリガーとなるイベントは、クリックやページロードなどに選択可能 クッキーを使用して、一度だけ表示することも可能 不必要に繰り返し表示しません。 [ad#ad-2] Easy Notificationの実装 パネルのHTML パネルはシンプルなHTMLで生成されます。 <div id="easyNotificatio

    caligo
    caligo 2011/02/04
    メッセージパネル/クッキー利用で初回のみの設定も可能
  • 1